さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

シーサイドライン・野島公園駅下の運河でアジ釣り!早朝の釣れる時間(朝マズメ)は何時頃?

2022年9月19日

横浜 野島公園駅下 海の公園 アジは釣れるの?

9月14日水曜日に、野島公園下の運河でアジ釣りをしました。 野島公園駅下の公園:乙舳グラウンド角・神奈川県横浜市金沢区海の公園1−11 どこの釣り場でも言える事ですが、その日によって回遊魚が回ってくる時間や、群れの大きさ […] 続きを読む »

カテゴリー: 海釣りネタ タグ: 横浜 子供でもアジが釣れる場所はどこ?, 横浜 海釣り 初心者 アジ釣り, 横浜 無料 アジが釣れる場所はどこ?, 野島公園駅下 アジが釣れる時間帯は?, 野島公園駅下 アジは釣れてる?

水汲みバケツ(ソフトタイプの水くみバケツ)に変な型が付いた時の直し方・折れクセの取る方法

2022年9月19日

水汲みバケツの型の直し方

熱々の熱湯ではなく、お風呂に溜めるくらいの温度(40度~43度)のお湯を入れ、型を整え、しばらくそのままにしておけば型(クセ)は直ります。 お子さんと、お風呂に入った際に一緒にやるのがいいかもしれません。 お風呂でやった […] 続きを読む »

カテゴリー: 海釣りネタ タグ: クセのついた水汲みバケツの直し方, ソフトタイプ バケツ クセの取り方, 水くみバケツ クセの取り方, 水くみバケツ 型の直し方, 水汲みバケツ クセの直し方

【小学2年生でも出来る簡単なタナのとりかた】本牧海釣り施設でサビキ釣り!初心者さんでも釣れる

2022年9月5日

海釣り初心者が魚を釣る方法

2022年8月31日(水) 釣りタイム 15:00~17:30の2時間半。 本牧海釣り施設の沖桟橋の内側にて、小学校2年生の息子とサビキ釣りをしてきました。 キャンパパ 今回の記事では、小学生の息子が、約2時間半でアジ・ […] 続きを読む »

カテゴリー: 海釣りネタ タグ: 子供と海釣り 始め方, 本牧海釣り施設 7歳の子供でも釣れる?, 本牧海釣り施設 小学生 魚は釣れる?, 本牧海釣り施設 小学生でも釣れる?, 本牧海釣り施設 沖桟橋 内側 釣れるタナは?, 本牧海釣り施設 沖桟橋 内側と外側はどちらが釣れる?, 本牧海釣り施設 釣れるタナは?, 本牧海釣り施設は小学生の子供でも魚が釣れる?, 海釣り初心者 本牧海釣り施設 アジ釣れる?, 海釣り初心者が魚を釣る方法

千葉・リアルジブリのハートの滝「濃溝の滝・亀岩の洞窟」は平日の昼でも混んでる?子供は楽しめる?

2022年9月1日

千葉 濃溝の滝 小学生でも楽しめる場所?

子供(7歳)に、最高に楽しい1日をプレゼントしたい! そんな父ちゃん魂を燃やして、横浜から、アクアラインを渡り、千葉を巡ってきました。 時間無制限で食べられる、子供が大好きなブルーベリー狩りをした後に、SNSで話題の「濃 […] 続きを読む »

カテゴリー: 育児(3人の子供ネタ) タグ: 濃溝の滝 中学生は楽しめる?, 濃溝の滝 営業時間 混雑している時間帯は?, 濃溝の滝 子供は楽しめる?, 濃溝の滝 小学生は楽しめる?, 濃溝の滝 混雑状況は?, 濃溝の滝 駐車場 止めにくい

7歳の子供が喜ぶ千葉県の観光スポットはどこ?「ブルーベリー・フルーツ街道夢農場」に行った感想

2022年8月21日

千葉県 子供もOKなブルーベリー狩り

横浜からの近場で、子供が遊べて喜ぶスポットを探している方向けの記事になります。 最初に結論から言います! ズバリ!横浜から出掛けるなら千葉観光がおすすめです!! 横浜から、アクアラインを渡れば、1時間程で到着する千葉は、 […] 続きを読む »

カテゴリー: 育児(3人の子供ネタ) タグ: フルーツ街道夢農場 行った感想, 千葉 子供が楽しめるブルーベリー狩り おすすめの場所, 千葉県 フルーツ街道夢農場は子供連れでも平気?, 富津 子供が喜ぶ場所は?, 木更津 ブルーベリー狩り, 木更津 ブルーベリー農園 おすすめ, 木更津 子供が喜ぶ場所, 虫のいないブルーベリー狩り 千葉

【横浜の海】小学生の子供でも「魚が簡単に釣れる場所はどこ?」おすすめの仕掛けは?

2022年7月25日

横浜の海 小学生でも安全に釣りができる場所はどこ?

2022年7月13日水曜日 小学校2年生の息子と、海釣りを約2時間やってきました。 本牧海釣り施設の沖桟橋で、【職人サビキ】というおすすめの仕掛けを使用したサビキ釣りです。 イワシやコノシロ、黒鯛といった「食べられる魚」 […] 続きを読む »

カテゴリー: 海釣りネタ タグ: はじめてのサビキ釣り どの仕掛けを使えばいい?, はじめての海釣り おすすめの仕掛けは?, はじめての海釣り どこで釣ればいい? 神奈川 横浜, 本牧海釣り施設 子供でも魚は釣れる?, 本牧海釣り施設 小学生 行って平気?, 本牧海釣り施設 沖桟橋 子供でも魚は釣れる?, 本牧海釣り施設 沖桟橋 釣れるタナは?, 本牧海釣り施設 沖桟橋 釣果は?, 本牧海釣り施設 釣りブログ, 横浜 はじめての海釣り おすすめの場所, 横浜 はじめての海釣りでも釣れるおすすめの場所はどこ?

海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ?

2022年5月27日

本牧磯子大黒 海釣り施設などで使われている竿置きはどこのメーカの商品?

釣り場に行くと、必ず見かける竿置き(ロッドホルダー・竿受け・竿立て)。 海釣り初心者の私も、竿置きに竿をセットして魚の魚信(アタリ)を待つことを、憧れていました。 多くの釣り人さんが使用している竿置き。私も実際に竿置きを […] 続きを読む »

カテゴリー: 未分類, 海釣りネタ タグ: スーパーパイプ受太郎とスーパー受太郎 どっちがいい?, スーパーパイプ受太郎とスーパー受太郎の違いは何?, 本牧海釣り施設 合う竿受け, 本牧海釣り施設 釣りブログ, 本牧海釣り施設で使う竿置きはどれ?, 横浜の釣り場で使う竿置きはどれ?

本牧海釣り施設の沖桟橋外側でイワシ80匹!沖桟橋で釣りをするときに必要なモノとタナの深さは?

2022年5月22日

本牧海釣り施設 沖桟橋 イワシのタナ

2022年5月18日水曜日の午前中(6時半から12時半)に、本牧海釣り施設に行ってきました。 沖桟橋の外側で釣りをして、イワシが約80匹、コノシロが8匹、小さいカサゴ2匹の釣果でした。 タナは、底からリールを8巻くらいの […] 続きを読む »

カテゴリー: 海釣りネタ タグ: タグを削除: 本牧海釣り施設 本牧海釣り施設, 本牧海釣り施設 イワシ タナ(深さ)はどこで釣れた?, 本牧海釣り施設 沖桟橋 イワシ タナ, 本牧海釣り施設 沖桟橋 サビキ 上カゴ下カゴ?, 本牧海釣り施設 沖桟橋 サビキ釣り, 本牧海釣り施設 沖桟橋で釣り 必要な道具は?, 本牧海釣り施設 釣りブログ

【素人でも使えるマキタの充電式チェンソーを購入】自宅の木を切る用途・軽くてコンパクトが買った決めて!

2022年5月9日

自宅裏に生えている10本程の木の幹と枝を切る為に、マキタの小型充電式チェンソーを購入しました。 チェンソーを使ったことがあるのは20年前・・・。さすがに、もう使い方も忘れているため、 素人でも安全で簡単に使える、コンパク […] 続きを読む »

カテゴリー: マイホームネタ タグ: DIYにおすすめのチェンソーは?, DIYをやらない おすすめのチェンソー, チェンソーははじめてでも使える?, チェンソーを使ったことが無くても使えるチェンソーは?, マキタ 充電式チェンソー 不具合, マキタ 充電式チェンソー 口コミ, 不器用でも扱えるチェンソーはある?, 受電式チェンソー レビュー, 小型チェンソー おすすめは?, 小型チェンソー レビュー, 素人でも使えるおすすめのチェンソーは?

【横浜市の無料の釣り場】野島公園駅下の公園でアジは釣れてる?4月下旬の早朝の釣行

2022年4月27日

横浜 子供も安心な無料の釣り場はどこ?

 ウミタナゴ爆釣   横浜市金沢区のアジ、イワシ、サバが無料で釣れる釣り場・野島公園駅下の公園に行ってきました。 釣行日 2022年4月27日水曜日 朝 4:40~6:20分 中潮 釣り人さん0人 貸し切りでし […] 続きを読む »

カテゴリー: 海釣りネタ タグ: 今 魚が釣れる場所はどこ?, 子供 海釣り 横浜, 子供とアジを釣りたい, 横浜 子供も安心して釣れる 無料の釣り場, 横浜 海釣り 穴場は?, 横浜 無料 食べられる魚が釣れる穴場, 横浜 無料でアジが釣れる場所, 横浜でアジが釣れる場所はどこ?, 無料  横浜でアジが釣れる場所はどこ?, 神奈川 横浜 鯵が釣れる場所

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • Interim pages omitted …
  • ページ 54
  • 移動 次のページ »
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 【本牧海釣り施設】1時間半の釣り!家族で大漁!!職人サビキの実力はやはり本物でめちゃ釣れる!!!
  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?

今人気の記事

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 14件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 9件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 8件のビュー

  • 【おいしい青汁ってある?】伊藤園の毎日1杯の青汁がおすすめ 8件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 8件のビュー

  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選 7件のビュー

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法 6件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 5件のビュー

  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい?? 5件のビュー

  • 釣り初心者がサビキ釣りをする時サビキカゴは「下カゴ」と「上カゴ」どちらがいいの? 4件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記