さぁ 焚き火しよう キャンプ日記

【家族とアウトドアの日々を送るのが生きがいな40歳の親父ブログです】嫁さんと3人の子供と横浜で楽しく暮らしています。趣味の「キャンプ」や「釣り」と言ったアウトドアネタをメインに、気になる事などをブログに書いています。休みは平日で・・しかも休日が少ない為に、なかなかアウトドアに行けませんが、子供と嫁さんと趣味を楽しんでおります♪どうぞ宜しくお願い致します♪

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » キャンプコラム » オートキャンプ場とキャンプ場の違い 何が違うの?

オートキャンプ場とキャンプ場の違い 何が違うの?

2018年2月13日



学生時代にしていたキャンプは、友人の父親に連れて行ってもらったりしていたので、予約などの手続きはしませんでした。

また、バイクで現地に行って、適当な川の側や、空き地で寝泊まりしていたので、こちらも予約などの手続きなどしませんでした。

数年前に、子供が成長したのをきっかけに、改めてキャンプをはじめて、色んな事を自分で行わなきゃいけなくなった時、色々な事にぶち当たりました。

それは、キャンプ道具の事、キャンプをする場所の事です。

学生時代のキャンプとも、自分1人だけでいいソロキャンプとも違います。


家族と行うキャンプであるならば、それなりのキャンプ道具や、危険の少ないキャンプ場、トイレやお風呂などがあるキャンプ場を選ばなきゃいけません。

「テント1つ持ってればキャンプはできる」って聞いたのになぁ~ (笑)

そんな中で、キャンプ場を色々調べているうちに、それこそ色んな単語にぶち当たりました。

「区画サイト」「電源サイト」「フリーサート」「オートキャンプ場」「ペグ」「タープ」「直火NG」

今では、自分でも普通に口にしている単語の1つ1つが、最初はわかりませんでした。

その都度、言葉の意味を調べたりして・・

このブログは、自分のキャンプを記録すると共に、これからキャンプをはじめようと思っている方へ、なにか1つでも、誰か1人にでも、参考になればと思って書いています。

今、SNSでオシャレなキャンパーさんをたくさん見ることができます。

SNSの中のみなさんは上級者で、憧れるんですが・・・

憧れ=自分にはできないんじゃないか と思ってしまいます。(自分がそうでした)

でも、難しそうに思えるキャンプって、実は、もっと簡単にできる。ってこと・・

キャンプって素晴らしいよ~って事を発信したいんです。

おこがましいですが、「キャンプのハードルを下げれたら」という思いで書いています。

私自身、初心者キャンパーですので、知識はありません。でも、自分が通ってきた道はお話できます。

だから、私の微々たる経験の中の範囲ですが・・・

恥ずかしいのは承知で、私が経験したことを書いていけたらな。と思っています。


あれ!?

で・・・今日は、何を書くんでしたっけ!?

前フリが長すぎて、本題を書かずに更新しようとしちゃいました。


キャンプ場とオートキャンプ場の違い 

オートキャンプ場ってなんだ?でしたね(笑)

キャンプ場を調べている時に、よく出てくる「オートキャンプ場」。

簡単に言うと、上の写真のように、キャンプサイトまで車が乗り入れることができるキャンプ場のことを、オートキャンプ場といいます。

通常、キャンプ場とは、駐車場に車をとめて、キャンプサイトまで荷物を運びます。

駐車場からキャンプサイトまでの距離は、キャンプ場によって違いますが、その距離が離れていたり、途中、急な坂や階段があったりとして、これは修行なのか?と思うような、大変な道のりを、大荷物を持って行くキャンプ場って、たまにあります。←まじです。

荷物の運搬をするキャンプ場 コールマン リヤカー

その為、オートキャンプ場という明記がないキャンプ場の場合。

車をとめた場所から、キャンプを行うサイト(場所)まで、どんな道のりなのか?上のように貸出のリヤカーがるのか?というのも、調べるポイントです。

リヤカーの貸出があっても、使用できる台数に限りがあったり、混雑してて、使う順番を待ったり、荷物が多すぎて1台では乗り切らない。ということもあります。

そんな時のためにも アウトドア用キャリーカート コールマンアウトドアキャリーを買った理由と購入時の注意点 で、以前書いたように、アウトドア用のキャリーは、移動のあるキャンプ場で、とっても便利ですね。


キャンプ道具 車の積み込み 

今は、キャンプで必要な道具を一式レンタルしてくれるキャンプ場も多いいので、手ぶらでのキャンプでは問題はりませんが、大体が、キャンプは大荷物です。

小さい子供さんがいる場合。

また、キャンプ中に、川・海で遊ぶとなれば、着替えなども大量のため、キャンプ場での道具の運搬は、大きな仕事になりますからね。


そういう意味でも、オートキャンプ場は便利です

車のすぐ横で、テントを建てられるから、積み下ろしが楽チンです。


万が一、急な天候の変化で、雨風が強くなった時も、すぐに車の中へ避難できる良さもあります。


オートキャンプ場のメリット 積み下ろしが楽

撤収時もオートキャンプ場の良さを感じます。

いや、キャンプ場のチャックアウトって、案外早いんですよ。

前夜から、ちょこちょこは片付けていますが、

朝食を食べたり、遅くまで起きていた子供が起きなかったりで、すぐ時間が迫ってきます。

その為、撤収はチャッチャやりたいんです(笑)

我が家の場合、オートキャンプ場でのキャンプの際は、テントの設営などの際は、色んな事を子供達と行い、できるだけ経験させていますが。

撤収時は、目の届く所で遊ばせたり、車の中でDVDを見せて、さっさと撤収を行っています。

大人だけでパッと積み込む!

コレができるのも、オートキャンプのメリットです。
※ただ、車が乗り入れるオートキャンプ場だけに、車の行き来があるので、お子様はじゅうぶんに注意しなくてはいけません。




まぁ、そんな訳で・・
キャンプ場とオートキャンプ場の違いはお分かりいただけたでしょうか?


私もそうだったように、まず、キャンプをスタートするなら、オートキャンプ場の方が絶対いいです。

初キャンプや、キャンプに慣れてくるまでは、「オートキャンプ場」というキーワードでキャンプ場を探すといいと思いますよ。


→日本オートキャンプ協会 のHPを貼っておきますね♪参考にしてみて下さい。



ちなみに、オートキャンプ場の「場」を取った、オートキャンプは、車を使ったキャンプの意味になります。

キャンピングカーなどは、オートキャンプの代表です。

自分も、いつかは、キャンピングカーのオーナーになりたいな。という夢があります♪


全国を旅しながら・・・・


あー焚火したい






【 これからキャンプをする方必見!の記事 まとめ 】

飯盒(はんごう)でごはんを炊く!キャンプでごはんを食べる醍醐味

これからキャンプを始める方必見!GO OUT THE CAMP STYLE BOOKというキャンプの教科書があります


キャンプ道具 ガス缶 OD缶とCB缶の違いって何


キャンプ道具 OD缶 スノーピークのプロイソとイソ コールマンのRegularとSuperの違いって何


キャンプに持っていくペグの本数は?どこのメーカーのどのペグを使っているか





キャンプ場で大活躍!沢山の荷物を運べるアウトドアワゴン




カテゴリー: キャンプコラム タグ: オートキャンプ場 デメリット, オートキャンプ場って何, オートキャンプ場での積み下ろし, オートキャンプ場のメリット, キャンプ 車 積込, キャンプ場 リヤカーの貸出, コールマン キャリー

関連記事:こんな記事も読まれています

キャンプに必需品OD缶キャンプ道具 ガス缶 OD缶とCB缶の違いって何 昭島アウトドアビレッジSNSは情報が入りすぎる!?昭島アウトドアビレッジで思い出すキャンプをはじめた時の気持ち 私のCAMPの教科書参考書これからキャンプを始める方必見!GO OUT THE CAMP STYLE BOOKというキャンプの教科書があります スノーピーク OD缶の金と銀は何が違う?キャンプ道具 OD缶 スノーピークのプロイソとイソ コールマンのRegularとSuperの違いって何 私のキャンプINまであと2ヶ月!キャンプ道具はどこで買う!? 購入してよかったコールマン-アウトドアワゴンのメリットとデメリット アウトドア用キャリーカート コールマンアウトドアキャリーを買った理由と購入時の注意点
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5

  • コストコ フォールディングワゴン 使用した感想は?
    コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較
  • 神奈川 横浜 釣り未初心者 おすすめの釣り場は?
    神奈川ではじめて海釣りをするなら絶対に根岸港(湾)がおすすめ!理由と釣れる場所も
  • 豚ラ王を食べた感想はどう?おいしい?
    【日清・豚ラ王】の味はどう?まずい?おいしい?二郎系好きの私が食べた感想をレビュー
  • コストコ STANLEY スタンレー
    キャンプ道具にもSTANLEYを導入!コストコでスタンレー商品が豊富にお安く販売されています
  • スノーピーク OD缶の金と銀は何が違う?
    キャンプ道具 OD缶 スノーピークのプロイソとイソ コールマンのRegularとSuperの違いって何

最近の投稿

  • 冬の本牧海釣り施設は魚が釣れないの!?フグ1匹の釣果でブログ更新
  • このタイミングで家を買ったのはなぜ?マイホーム購入の過程と理由は
  • 『2021年1月・冬』本牧海釣り施設で海釣り!混雑状況と釣果は?
  • 横浜・金沢八景で海釣り!冬でも魚は釣れる?アジは釣れるの?朝マズメに鯵サビキ釣り
  • BE-PAL付録・2021年のおすすめ手帳!水に強いから胸ポケットで1年使用可能

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2021 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記