さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】横浜在住・41歳の3児の父です。15歳(男)、12歳(女)、8歳(男)の子供が本気で喜んだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » キャンプ用品・道具 物色&購入 » キャンプに持っていくペグの本数は?どこのメーカーのどのペグを使っているか

キャンプに持っていくペグの本数は?どこのメーカーのどのペグを使っているか

2018年2月14日


キャンプに持っていくペグの本数は?どこのメーカーのどのペグを使っているか。

って題名にしましたが、コレ、実は、私が知りたい事なんです(笑)





キャンプの時、みなさん、ペグって、何本持っていってます?
みなさん、どこのメーカーの、どのペグ使ってます?

あー聞きたい。


これから、キャンプを始めようという方も、ペグについても悩まれていると思います。

そんな訳で今回は、ちょっと私のペグ事情をお話ししたいと思います。


キャンプで使用するペグの本数は?ペグ何使ってる?

まず、ペグですが、ペグは、テントやタープなどを設営する際に地面に打ち込む杭のことです。


キャンプ ペグ ペグを打ち込み

ペグと一言で言っても、種類はたくさん。

→たくさんの種類があるペグ一覧




有名アウトドアブランド各社からも、数多く発売されています。

アルミやプラスチック、鉄製など素材の違いによってそれぞれ特徴があります。

基本、テントやタープを購入すると、付属のペグが付いてくるので、それでいいんじゃねー。と思うかもしれませんが、実は奥が深いのです。

はじめのうちは、このペグ打ちの感覚が掴めずに、設営したはいいものの不格好になってしまったり、少し強い風が吹くと抜けてしまう場合があります。

それだけではなく、テントの張りの美しさにも、大きく関係してきます。


スノーピーク ペグケース 中身

早速、私のペグケースを公開しちゃいます(※公開しちゃいます。。って程ではありませんが)




→【ペグケースはコレ!】snow peak(スノーピーク) マルチコンテナ


実は、私がキャンプを始めて1番痛感したのは、キャンプ場の地面です。

キャンプを始めて、一番最初に出撃した場所が、神奈川・中津川の田代運動公園のキャンプ地でした。

【参考ページ】神奈川キャンパーの間では超有名な 無料のキャンプ場・田代運動公園キャンプ場 


1年中、無料でキャンプを楽しめる素晴らしい所なんですが、ここの地面が、まー鬼硬。


初めてのテントの設営。初めてのペグ打ち。

もう2週間くらい前からわくわくして、その日に望んだんですが・・


あれ? あれれ??

コールマンのテントに付属で付いていたピンペグが、まったく地面に入っていきません。




付属のハンマーも力が伝わりにくいのか、とにかく入らないので、ガンガンと力任せにペグを叩いていたら、地面に刺さる(入る)前に、ペグが、叩いている頭(箇所)から曲がってしまいました。


地球って硬い。  ・・そう、、本当に痛感しました。


今となっては、この経験が最初に出来たことはプラスでしたけどね。


地面が恐ろしく硬いフィールドがある、と。わかったからこそ軽視しがちなペグを真剣に考えられたからです。


軽視と書きましたが、ただでさえ、色々と揃えたい。
揃えたいけど、どれもお金が掛かるのが、キャンプ道具じゃないですか・・


その中のペグですよ。ペグって、なかなか目にいきません。


でね・・・目が行くと、びっくり!!ペグって意外に高いんですよ。


私が今、愛用しているペグがこちらです。


キャンプで使用するペグの数と種類

①Coleman(コールマン) ジュラルミンYペグ 18cm 5本

とにかく軽い!石混じりの地面でもOKな、どこでもOKなペグ



②スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク50Cm  5本




③スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30cm   11本




③コールマン スチールソリッドペグ 30cm 11本




④コールマン スチールVペグ         22cm   5本
挿しやすく抜きやすいのが特徴。柔らかな地面から砂地まで適応するペグ
テント購入時の付属で付いていたピンペグ       5本
ほとんど、テントやタープのシワ伸ばし(ピーンと張る)のために使用



私が、メインで使用しているのは、③のスチールペグ30cmです。


やっぱり、スチールペグ!とにかく頑丈で石が混じった地面でも使用可能なペグです。

ただ、重いので、徒歩移動の場合、持っていく本数は限られます。 

スノーピーク製と、コールマン製、スチールペグ使用している意味は、どっちがいいのかな?と思ったので、半々で購入しました。



実際使用していて、コレ!といって違いはありませんが、スノーピーク製の方が若干、お値段が安いのと、ペグの頭の部分(叩く場所)が、スノーピーク製の方が丸くなっていて、叩く目印になりやすいかな。





また、スノーピーク製は、長さが20cmから50cmまでの4種類が揃っているので、統一感を出すにもいいかもしれません。



キャンプ後のお手入れ ペグ戦場 キャンプ道具のメンテナンス

毎回、キャンプから帰ると、ペグを洗いながら、振り返るんですよ。

今回の地面はいい地面だったな。とか
きれいにテントが張れたな。とか

たかがペグですけど、実はキャンプには、欠かせない、とっても大事な道具です。

家の基礎が柱なら、テントの基礎はペグですからね。 ←褒め過ぎかな?ペグ無くてもOKなテントも沢山あるしな(笑)

毎回、設営中に何個使ったか覚えといて、撤収時には、点呼を取って、1本も置き去りがないようにする。

結構、愛着が湧くんですよ♪


スノーピーク ペグケースの中身 ペグの本数

使用後は、次の出撃(キャンプ)の時まで、新しいタオルを布団のようにかけてやり、休ませます。

あんなに、力いっぱい叩かれ、雨風に一晩中耐えてるんですもんね、労ってやらないと(笑)



地味な奴かもしれませんが、実はとっても大事で、奥が深いペグ。

私のおすすめのソリッドステーク30cm(スチールペグ)を基準に、色んなペグと比較して。

みなさんのスタイルに合ったペグを見つけていただきたいと思います。

ちなみに・・・私は、キャンプ中、周りのキャンパーさんのテント、ギアをガン見するのはもちろん。

必ず、どこのメーカーの、何のペグを、何本使っているかまでチェックしてますよ(笑)

やっぱり、スチールペグが多いいかな?



あー焚火したい



→スノーピーク・コールマンのスチールペグからOUTDOORブランドのペグまで!ペグを比較する









カテゴリー: キャンプ用品・道具 物色&購入 タグ: キャンプ ペグ  コールマン スチールソリッドペグ, キャンプ ペグ スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30cm, キャンプペグ コールマン スチールVペグ, スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク50Cm キャンプ ペグ, ソリッドステーク30cm(スチールペグ)

関連記事:こんな記事も読まれています

Snow-Peak-Eat-スノーピークイート 入り口モリパーク アウトドアヴィレッジでのおすすめランチ!テーブル上がすべてSnow Peakは豪華です『Snow Peak Eat』 アウトドアショップが充実のMARK IS(マークイズ)みなとみらいで妄想ソロキャンプ キャンプ道具どこで買っているキャンプ道具はどこで買う?スポーツオーソリティ港北センター南店アウトドアスタイルがおすすめな理由 snow-peakノクターン はじめて購入WILD-1デックス東京ビーチ店 snow peakノクターン&Coleman IL ルミエールランタン (インディゴ)の在庫あり スノーピークのカタログがすごいスノーピークのカタログが泣ける!スノーピークのカタログの魅力と中身 スノーピーク リトルランプノクターン2017EDITIONを購入!!しようかな・・
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5

  • ラベル屋さん10 デザインなしのフォーマットで背景色を付ける方法
    ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で
  • コストコ フォールディングワゴン 使用した感想は?
    コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較
  • スピニングリールのおすすめのメンテナンス方法は?
    【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法

最近の投稿

  • 本牧海釣り施設沖桟橋外側で父と釣り!おすすめの職人サビキ仕掛けでコノシロ・アジが爆釣り!!
  • 【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい?
  • 本牧海釣り施設は1月・冬でも釣れるの?2023年釣り初め!沖桟橋でサビキ釣り
  • 【釣り用語】なんで魚が釣れない事をボウズ(坊主)って言うの?をぼうず中に検索してみた
  • シーサイドライン・野島公園駅下の運河でアジ釣り!早朝の釣れる時間(朝マズメ)は何時頃?

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2023 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記