さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » キャンプ用品・道具 物色&購入 » 5人家族で使うBBQコンロのおすすめは?家族のバーベキューでは何を焼く?食材は?

5人家族で使うBBQコンロのおすすめは?家族のバーベキューでは何を焼く?食材は?

2020年8月20日




子供が喜ぶ、海水浴や川遊び。

でも子供がいる場合、海や川に行く!って、かなりの大荷物になります。

子供との楽しい時間、たくさんの思い出を作ってあげたいから、やっぱりBBQとかもしてあげたいな、と私はいつも思っています。

しかし、特にBBQをやるとなると、着替えや食材や、椅子やテーブルや、薪や炭やコンロが、と。もう荷物が満載!

BBQの備品って、かさばる物ばかりなんです(汗)

特に、バーベキューコンロはかさばる物の代名詞ですが・・

我が家は、このBBQコンロを使いだしてから、車への積み込みスペースがぎゅっとコンパクトになりました。

それが、 ユーコ製のフラットパックポータブル グリル&ファイヤーピットグリルです。

4人家族 おすすめのBBQコンロはある?
ユーコ グリル&ファイヤーピット( 焚き火台)を詳しく見る

 小さくないの?



家族のみでBBQをやるのであれば、この大きさはむしろちょうどいいと思います。



BBQをやる!というと、どうしても「たくさんの食材」を用意しちゃいがちです。

私も、はじめて家族でBBQをやったときは、これでもか!というくらいの肉を用意しましたが、そもそも、家族のみのBBQで、そんなにたくさんの食材はいらないんですよね。

 家族BBQで用意した食材は?



・スーパーの閉店時間間際に行って、半額シールが貼られた「ファミリー焼肉セット800g」
・シャウエッセン1袋
・トウモロコシ4本(自宅で茹でました)
・カップラーメン人数分

家族でバーベキュー 用意する食材は?

「海で食べるカップラーメンがうまい」これは、アウトドアをしている人の通説ですよね。

子供と一緒に火をおこして、お湯をわかす。

私が使用しているケトルは、コールマンファイアープレイスケトルです

実は、子供って、これだけで十分に「夏の思い出」になってるんですよね。

夏休みに海に行きました。自分で火をおこして食べたカップヌードルがとってもおいしかったです。

長男の夏休みの日記には、そんな風に書かれていました。

その日は、奮発して買った松坂牛を焼いてあげたのに、お肉より、カップラーメンが思い出に残るんです。

この日も「おいしいね~」と、5歳の次男は、海のカップ麺を頬張っていました(笑)


子供と海でバーベキュー 子供が喜ぶものは?

ということは、ぶっちゃけ「お湯があればいい」のです。

極論、水筒に熱湯を用意していけばいいのです。

まっ、でもせっかくなので、1人4切れくらいのお肉。(焼き肉のたれは使いません。塩のみ)

ウインナーが1人2本。

茹でたトウモロコシを1人1本!炭火でじっくり焼いて、醤油をたらして香ばしく。


実際、家族でBBQをする!ってこれくらいでいいんです。

別の日は、お鍋を持って行き、その場で「そうめん」を作ったこともありましたが、カップ麺が、子供は喜ぶかな(笑)

 ユーコのBBQコンロの良い点



・コンパクト
このユーコのコンロの1番の良い点は、かさばらないことです。



サイズ:34×25.4×28.5cm(使用時)
    37.5×27×3.5cm(収納時)
重量: 1.75kg(収納ケース含む)

A4用紙を少し大きくしたくらいですし、収納時のサイズはわずか厚さ3.5cmですので、ノートパソコンより薄く、スマートでかっこいいです。

専用の付属された袋に入れておくと、本当にかさばりません。

・組み立て&収納が超らくちん



足を広げるだけの組み立てなので、袋から出すところから組み立てまでは約30秒です。

・丈夫、安定している

組み立てが簡単のわりに、かなりしっかりしていますので、安心して使うことができます。




 ユーコのBBQコンロの悪い点



・低い

海でバーベキュー 5人家族 用意する食材は?
我が家では、使用しているチェアが、コールマンの低いチェアなのでちょうどいいのですが、コンロ自体、高さがないので、チェアが普通サイズとかだと、コンロが低く使いずらいかもしれません。(ユーコのコンロをテーブルの上でも使用するのも可です)

→使ってるコールマンのチェア(レッド)は現在品薄状態。「在庫あり」は貴重

・細かい網目の網が付属されてない



網自体は付属されていますが、その付属された網の目は粗いので、BBQなどをする際は、100円ショップなどで、小さな網を購入しています。


・薪や炭が入れにくい




コンロの使用時に、付属の網をハートの山部分にはめ込んで使うのですが、しっかりはまるため、火が付いた状態で、炭や薪を補充する際に、トングで、網をハート部分から外して入れるのですが、その作業が少しやりずらいかな?と感じました。

私は、この作業もアウトドアぽくって好きなのですが、念のため「悪い点」で書かせてもらいました。

 ユーコのBBQコンロまとめ



私は、過去にコールマンのコンロ。

コールマン BBQコンロ 大型グリル クールスパイダー プロ/L (レッド)

そして、ユニフレームのコンロを購入しました。

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル

しかし今は、この2つのコンロの出番はほとんどなく、ユーコのコンロばかりです。

それは、ソロキャンプの場でもそうですし、家族で行くキャンプの場でもそうです。

やはり、コンパクトという理由が1番なんですが、実は、ソロでもファミリーでも、これで「事足りる」という点に気付いたからです

食材が少なくなれば、お皿や調味料も少なくなります。

ソロでもファミリーでも、持って行かなくてもいいものが実はある。そんな事に、気付かされた事が1番かな。

コンロが大きくなれば、その分、大きなものを用意してしまいます。

でも、そんなに必要なの?実際に減らしてみても、大きなコンロの時同様に、とても満足いく1日が過ごせるんだなって思いました。

これからも、ユーコのコンロには、たくさんの思い出を作ってもらわなきゃな♪



UCO ユーコ フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット

楽天で購入

【人気の関連記事】

【ソロキャンプの焚火用に購入!】UCO(ユーコ)フラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット焚火台を買った理由


【ソロキャンプの焚火用に購入!】UCO(ユーコ)フラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット焚火台を買った理由

カテゴリー: キャンプ用品・道具 物色&購入, コールマン製品 タグ: 3人家族 おすすめ BBQコンロは?, 4人家族 おすすめ BBQコンロは?, 5人家族 おすすめ BBQコンロは?, ユーコ 焚火台 使った感想は?, ユーコ BBQコンロ 使った感想 レビュー, 家族だけのバーベキュー 食材は何を持って行く, 家族でバーベキュー おすすめの食材は?, BBQ 食材 5人家族

関連記事:こんな記事も読まれています

おすすめの焚火台 ユーコの焚き火台 購入理由【ソロ用焚火台購入!】UCO ユーコ ミニフラットパックポータブル グリル&ファイヤーピットを買います おすすめ ソロキャンプ用 焚火台【ソロキャンプの焚火用に購入!】UCO(ユーコ)フラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット焚火台を買った理由 2017年秋号のfamの付録は?キャンプ雑誌 fam(ファム)2017年秋号の付録はコールマンのホットプレート キャンプ道具どこで買っているキャンプ道具はどこで買う?スポーツオーソリティ港北センター南店アウトドアスタイルがおすすめな理由 【21時から父子キャンプ!食事は?装備は?】この春中学に上がる長男と男2人でサクっとキャンプ!! 2019年 コストコおすすめの商品【2019・12月コストコで気になった商品】スタンレーステンレスボトルとコンテナ
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 7件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 6件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 5件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 5件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 4件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 4件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 4件のビュー

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法 3件のビュー

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!! 3件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記