さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】横浜在住・41歳の3児の父です。15歳(男)、12歳(女)、8歳(男)の子供が本気で喜んだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » 海釣りネタ » 『ボウズのがれ』はどうして釣れるの?初心者におすすめの海釣りの針・仕掛けはどれ?

『ボウズのがれ』はどうして釣れるの?初心者におすすめの海釣りの針・仕掛けはどれ?

2020年8月1日



はじめての海釣りに行く際に、どんな針・仕掛けを買えばいいのだろう?

釣りの専門店に行くと、もう引くぐらい(釣りだけに?)に針や糸や仕掛けが販売されています。


どの針や仕掛けを買えばいいんですか?

『何を釣りますか?』

『釣る魚によって仕掛けが違います』

はじめて店員さんに聞いた際に、そんな質問が逆にかえってきました。

いやいや、何を釣りますか?と言われても、はじめてだから『どんな魚でも』とにかく釣りたいです。

正直、少し釣りを行うようになって、この店員さんが最適な質問を逆にしてきたことが丁寧だったこと、今ではわかります。

でも、あの時『なんでも釣れるなら!』と言えなかった私の心情も悟ってくださいね(笑)

40歳近くになって『海釣りをはじめる』って、恥ずかしいことじゃないのに、なぜか『はじめて』と言いずらかった、私のこの気持ちはなんだったんだろうと思います。。。

アジとか、カサゴとか、、できれば食べれる魚が釣りたいです。

そんな私に、店員さんが進めてくださったのがささめ針 ボウズのがれ LLでした。


はじめての海釣りで持って行く針は?仕掛けは?

あれから、海釣りに行く際には必ず「ボウズのがれ」を装備するくらい、釣果をもらっています。

でも、なぜ『ボウズのがれ』で釣果があがるのかを、ちょっと調べてみました。



現在ボウズのがれシリーズは、投げ釣り、胴突き、サビキなど色々なものが出ていますが、私が使っているのは、ボウズのがれシリーズ第1弾として販売された「元祖・波止釣り」です。

オモリは同梱されていませんが、基本的には底にオモリをセットして、胴突き仕掛けにしたりしますが、

私は、チョイ投げの仕掛けに付けて、チョイ投げで使用しています。

ボウズのがれの特徴としては、少しでも幅の広いタナ(底から中層)を狙い、とにかくその辺にいる魚を釣り上げるという商品だからこそ、「まずは釣る!」ことを楽しみたい人向けです。

仕掛けには、多くのビーズや蛍光玉がセットされていて、それが集魚効果になります。


ボウズのがれ 魚は何が釣れる?
パッケージに書かれている通り、今まで「ボウズのがれ」を使って様々な魚が釣れました。

アジ、ハゼ、コノシロ、フグ、カサゴ、シロギス、カレイ、スズキ、メバル、ウミタナゴ、ワタリガニ?、サメ。

先ほども言いましたが、タナ違いで針が多数あるので、基本はアオイソメなどをつけて、上の方にはオキアミなどをつけるなどしてエサを替えながら探るのも釣果に常つなげています。


どのような釣りをしたらよいかわからない。
とりあえず魚がつりたい。

そんな私を救ってくれた『ボウズのがれ』は私の海釣りのお守りです(笑)

さっ、次の休みも早朝海釣り行くか!

【メール便可】ささめ針 X-001 ボウズのがれ LLサイズ

楽天で購入

カテゴリー: 海釣りネタ タグ: はじめての海釣り 針 仕掛けはどれを買う?, はじめての海釣り 針 仕掛けは何を買えばいい?, ボウズのがれ 釣れる?, ボウズのがれは本当に釣れる?, 初心者 海釣り おすすめの針 仕掛けは?, 海釣り初心者 おすすめの針はどれ?, 海釣り初心者でも魚がるれる針 仕掛けはある?, 海釣り未経験 魚が釣れる針は何?

関連記事:こんな記事も読まれています

キャンプ飯 飯盒 炊きたてのごはん飯盒(はんごう)でごはんを炊く!キャンプでごはんを食べる醍醐味
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5

  • コストコ フォールディングワゴン 使用した感想は?
    コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較
  • ラベル屋さん10 デザインなしのフォーマットで背景色を付ける方法
    ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法
  • カメ飼育 野外の環境は?ゲージの作り方
    野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方

最近の投稿

  • 本牧海釣り施設沖桟橋外側で父と釣り!おすすめの職人サビキ仕掛けでコノシロ・アジが爆釣り!!
  • 【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい?
  • 本牧海釣り施設は1月・冬でも釣れるの?2023年釣り初め!沖桟橋でサビキ釣り
  • 【釣り用語】なんで魚が釣れない事をボウズ(坊主)って言うの?をぼうず中に検索してみた
  • シーサイドライン・野島公園駅下の運河でアジ釣り!早朝の釣れる時間(朝マズメ)は何時頃?

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2023 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記