さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » キャンプ用品・道具 物色&購入 » キャンプで使用するクーラーボックスはハードタイプとソフトタイプどっち?種類と違い

キャンプで使用するクーラーボックスはハードタイプとソフトタイプどっち?種類と違い

2018年2月24日



キャンプに出撃する際に必要な物の中で、クーラーボックスがあります。


でも、「いざ用意をしよう」と思っても、世の中には、たくさんのクーラーボックスが出ていますから、悩んじゃいますよね。

そんな訳で、私もちょー悩んだ、このクーラーボックスについて少し振り返ってみます。


キャンプのクーラーボッスはハードタイプとソフトタイプ

まず、クーラーボックスですが・・

クーラーボックスには大きく分けて、2つのタイプがあります。

ハードタイプとソフトタイプ

がっちりとして保冷力の高い「ハードタイプ」。
一般的にクーラーボックスというと、こちらを意味します。

頑丈なボディの中に断熱材が入っており、保冷効果があります。

断熱材は発泡スチロール、発泡ウレタン、真空断熱パネルと種類があり、それぞれ保冷力が異なります。

発泡スチロール
ホームセンターなどの安いクーラーボックスに多いです。

発泡ウレタン
割とまともな断熱材です。一般的なアウトドア用品の断熱材はこれです。厚みが増すほど保冷力も値段も高くなります。

真空断熱パネル
真空断熱によりほとんど熱を通しません。少ない保冷剤でも長持ちしますので軽量です。値段も最高クラスです。


ソフトタイプの折りたためる クーラーボックス
それよりも保冷力は落ちるけど、コンパクトに収納できる柔らかい素材の「ソフトタイプ」。

使用しない時は、とくにかく軽くコンパクトになるので、ピクニック、BBQ、デイキャンプなど、色んな場面にも十分に活躍してくれます。


このように、クーラーボックスはハードとソフト、2種に分類されます。


では、どちらがいいのか?


まず、自分がキャンプで何泊するのか?それを考えました。

自分の場合、仕事がら長期連休が取れません。
その為、キャンプは1泊。

1泊のキャンプであれば、そんなに大きなクーラーボックスはいりません。

また、使用時の人数も・・ソロとファミキャンがメインです(家族5人)。

実際、ペットボトルだけしか入れない。というのも少ないと思いますが、参考までに大きさを比較してみます。

50L ・・・2Lペットボトルなら16本、500mlペットボトルなら34本
30L ・・・2Lペットボトルなら6本、500mlペットボトルなら24本
15L ・・・2Lペットボトルなら4本500mlペットボトルなら15本

次に使っていない時の保管場所です。

マンションキャンパーの我が家の収納場所は、本当にないんですよ(マジで切実です)。

キャンプに出撃する際の事も考えて、車やバイクに積めるかな?とか。

購入するには予算だって考えなきゃいけません。

やはり、このクーラーボックスも、他のギア同様に、それぞれ自分に合ったものを選ぶ。につきると思います。


それらを踏まえて・・・


それらを踏まえて、でも最後はやっぱり自分がときめいたクーラーボックスってのが大事です。

コレが欲しい!コレを使いたい!!それが一番大事かな。

私の場合、コレが欲しい!があまりにもたくさん出てきて困っちゃいましたけど・・・(笑)


購入できていない理由は様々ですが・・
ときめいたクーラーボックスを数点ご紹介します。


YETI Coolers 35 クーラーボックス
YETI Coolers 35 クーラーボックス

サイズ:外寸61×44.5×45.7(h)cm 内寸:44.1×28.3×33.3(h)cm
重量:11.3kg
容量:41.6L

最強のクーラーを作るブランド、イエティクーラーズ。

保冷力もさることながら、特筆すべきはその耐久性!あのグリズリーに襲われても壊れない耐久性は、まさにオーバースペックといってよいでしょう。

しかし、グリズリーよりも凶暴な、うちの嫁さんから、お値段を見て即却下が出ました(泣)


キャンプ クーラーボックスColeman(コールマン) 60TH アニバーサリースチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 60THアニバーサリースチールベルトクーラー 

サイズ:60×42×41(h)cm
重量:7.5kg
容量:51L

コールマンの名作の一つに挙げられるスチールベルトクーラーです。
もうサイトに置いたら画になるんだろうな♪

仲良くさせていただいているキャンパーさんも、ほとんどの方がお持ちですが、めちゃかっこいいです。

嫁さんも、コレに関してはまんざらでもなく、ヨダレを垂らしながら眺める私に「ほしいの?」と声を掛けてくれたことも。

しかし、2人で話して、やはり置き場所の問題で、今だにGETできていません。(近々、部屋を整理して買うかもです)


キャンプ 冷蔵庫 Dometic (ドメティック) ポータブル3WAY冷蔵庫 33L
Dometic (ドメティック) ポータブル3WAY冷蔵庫

サイズ:外側50×44×44(h)cm 内側41×22×34(h)cm
重量:16kg
容量:33L


コレ、私のキャンプの師匠が使っているんですが、カセットコンロ1本で使用できる冷蔵庫なんです。

いつでもキャンキャンに冷えたビールが飲めるすぐれものですが、自分にはまだ早い気がしてGETしていません。


クーラーボックについての自分の結論ですが。

自分は、ハードタイプとソフトタイプを組み合わせることにしました。

ソロであれば30Lあればビールも入れてもじゅうぶんですし。
ファミキャンでも5人家族・1泊2日で50Lです。

収納ができる、保温力の高いハードタイプと、軽量でコンパクトになるソフトタイプを組み合わせる。

出掛ける時にはいっぱいでも、帰りは1つは小さくなる。そんな作戦です。


でっ、何を購入したのか?

それは、長くなってしまったので、次回の更新にしたいと思います。


長文、すみませんでした。


あー焚火したい


→こんなに種類がある!「ハードタイプ・クーラーボックス」


→「ソフトタイプ」 比較的お値段が安めなので購入しやすいですね


カテゴリー: キャンプ用品・道具 物色&購入 タグ: キャンプ Coleman クーラーボックス, キャンプ イエティ クーラーボックス, キャンプ クーラーボックス, キャンプ クーラーボックス ソフトタイプ, キャンプ クーラーボックス ハードタイプ, キャンプ クーラーボックスの選び方

関連記事:こんな記事も読まれています

コストコ クーラーボックス おすすめは?コストコで売ってるアウトドア品キャンプゼロ・ロトモールドクーラーボックスはどう? 簡単設営テント クイックアップドーム/Wを検討中設営が簡単なテント(コールマン)クイックアップドーム/Wが気になる おすすめのペグハンマー キャプテンスタッグハンマーキャプテンスタッグ プラック アルミペグ抜きハンマーを購入した理由と使った感想 Colemanクイックアップドーム/W+ レビュー新幕購入!コールマンクイックアップドーム/W+を購入した理由 コストコで売ってるクーラーボックス イーグルはどう?コストコで売ってるイグルークーラーボックスレガシーステンレススチールを比較 InRed-インレッド-2018年-3月号-【雑誌-付録】-コールマン-×-ナノ・ユニバース特製 トート&ポーチ 表紙InRed インレッド 2018年 3月号 の付録がすごい!Colemanコールマン ナノ ユニバース特製トート ポーチ
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 7件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 5件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 5件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 5件のビュー

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!! 4件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 4件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 4件のビュー

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法 3件のビュー

  • スピード餌付け器(皿)を釣り場の手すりに簡単に取り付ける方法は?固定のやり方は? 3件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記