さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » 海釣りネタ » 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!

海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!

2024年9月5日



簡単に釣れる魚は何?釣り方も  2024年8月28日水曜日の釣果



アジ・イワシ・サバを釣る方法はサビキ釣りです。

サビキ釣りは初心者さんでも釣りをしやすい方法です。


サビキ釣には、たくさんの「サビキ釣りの用の仕掛け」が販売されています。その中で、職人サビキのホワイト4号~5号を使用してください。



\ 魚が釣れる確率が上がります!/

【サビキ仕掛け】職人サビキはマジ釣れる

 



本牧海釣り施設の沖桟橋では、職人サビキの仕掛けを付けて、底から3~5巻の所に垂らしておけば、アジ、コノシロ、サバが釣れますよ。





2024年8月28日水曜日 長潮
本牧海釣り施設の沖桟橋外側(海側)の真ん中あたり
6時~9時 朝2時間半の釣行

サバ 25匹
アジ  2匹
コノシロ 30匹
イシモチ 1匹

2時間ちょいで50匹以上の食べられる魚を釣り上げました






今回の記事では、2024年の8月28日水曜日の釣りの様子と、本牧海釣り施設の沖桟橋ではぼ確実に釣れる方法をUPしたいと思います。



これから子連れで本牧海釣り施設の沖桟橋に行こう!と思っているお父さん。


「さすがお父さんだね!」と、食べきれないほどのおいしい魚をたくさん釣りたいと思っているはずです。


大丈夫です!


これを読んでいただき、職人サビキを使ってもらえば、ほぼ確実に魚は釣れます!詳しい仕掛けも書きますので、ぜひ参考にしていただければと思います。



ちなみに私は、もう50回以上、本牧海釣り施設に来ていますが

「職人サビキを使い始めてから」1匹も釣れない・・ということは、本当に1度もありません。



釣り人釣り人 キャンパパパ

キャンパパ

高校3年生の長男と本牧海釣り施設の沖桟橋外側で釣りをしました!

本牧海釣り施設に行く前には、ぜひ公式のHPを見て、今、何が釣れているかを確認したうえ、準備するといいですよ!


 



本牧海釣り施設に行く際は、必ずこの2~3日の釣果情報を確認しましょう!

本牧海釣り施設公式HP【釣果情報】


本牧海釣り施設内のどの場所で、どんな魚が釣れているかが記載されているので、参考にするといいですね。




本牧海釣り施設 海釣りをやったことが無くても行って平気?


サビキ釣りで釣れる「アジ」「イワシ」「コノシロ」「サッパ」「サバ」の釣果に注目です。


これらの魚が釣れている日の前後も釣れやすいです。



この日の釣果情報を見ると、沖桟橋でサバが釣れまくっているので、まだ夏休み中の高校3年生の長男と2人でおいしいサバ狙いです。




横浜市の小学校・中学校は学校が始まっていましたが、世間的には、夏休みの最終週です。


その影響もあって、週末ほどの混雑はありませんが、やはり釣り人さんはいますね。


食べられる魚の釣り方は?

5時30分に本牧海釣り施設に到着して、並びは100名ほど。


6時の開園までは、長男とゆっくり話ながら待って、沖桟橋の外側(海側)に釣り座を確保できました。


アジが1番釣れる仕掛けはどれ?

この日の狙いはサバ!そしてアジやイワシなので、サビキ釣りで狙います。


本牧海釣り施設でサビキ釣りをするなら職人サビキ1択です



海釣り 1番釣れる釣り方は?


ここ最近は、職人サビキは4号か5号の針を使い、色はホワイトがよく釣れていますね。

職人サビキは針の大きさ、色など多種多様。その中でも私のおすすめは針の大きさは4号か5号で色はホワイトです。



神奈川 よく釣れる場所はどこ?


この日は潮の流れが穏やかだったので、仕掛けが流されることがなったので、ナス型重り8号を使いました。


本牧海釣り施設の沖桟橋では、めちゃくちゃ潮の流れが速い時があるので、15号~20号の重りを持って行くと安心ですよ。


横浜 サバが釣れる場所はどこ?


また、エサ(オキアミ)を入れるカゴですが、沖桟橋では上カゴがおすすめです。

下カゴだと魚が泳ぐタナ(深さ)まで仕掛けを落とす前に、潮の流れでえさが出てしまうので、下カゴより上カゴです。

上カゴとは?ロケットカゴを詳しく見る



上かごにコマセ(サビキの餌)を入れて、職人サビキの下に8号の重りをつける。


あとは、狙った深さのところまで針(職人サビキ)を沈めて待つだけ。



神奈川県 横浜 魚がよく釣れる場所はどこ?



アジ・イワシ・サバは、回遊魚なので、海を泳ぎ回っています。


自分が釣りをしている所まで、回ってくるのを待つだけですね。



海釣り初心者 魚を釣る方法は?


本牧海釣り施設の沖桟橋では、底か底からリールを5巻、底からリールを10巻の所に仕掛けを垂らしておけば、回遊魚が釣れます。



横浜 食べられる魚が釣れる釣り場はどこ?

海釣り よく釣れる仕掛けはどれ?



横浜 イシモチが釣れる場所はどこ?


この日も、職人サビキのおかげで、大漁でした。


新鮮なアジやサバは本当においしいので、ぜひお子さんと海釣りに出掛けて下さい。



      職人サビキの釣果を実感してください

騙されたと思って、まずは1本の竿には職人サビキを付けて釣りをしてみて下さい!釣れる魚の数が違います!!

ただ、職人サビキはあまり店舗では売っていないので、ぜひネットからGETして下さい

職人サビキを使ってアジを釣る

 



カテゴリー: 海釣りネタ タグ: 1番釣れると思うサビキ仕掛けはどれ?, 子連れ はじめての海釣り 魚を釣る方法, 本牧海釣り施設 サビキ仕掛けは何を使ってる?, 海釣り はじめて 魚を釣る方法, 海釣り 未経験 魚の仕掛けなど, 海釣りのことはまったくわからない それでも釣る方法, 海釣り未経験 食べられる魚の釣り方

関連記事:こんな記事も読まれています

本牧海釣り施設 公園 平日の混雑状況は? 本牧海釣り施設(公園)は海釣り初心者が行っても平気?釣れるの?小さい子供がいても大丈夫? 海釣りで使用したサビキ仕掛けの保存方法使ったサビキ仕掛けを再利用するための保管方法・しまい方は?横浜で釣り針の捨て方・分別ゴミは何? 本牧海釣り施設 沖桟橋 イワシのタナ本牧海釣り施設の沖桟橋外側でイワシ80匹!沖桟橋で釣りをするときに必要なモノとタナの深さは? 本牧海釣り公園 7月の釣果情報は?本牧海釣り施設(公園)でタコは釣れるの?平日の夕方に親子三代で海釣り!釣果は? 本牧海釣り施設(公園)の混雑状況は?平日も混んでる?混雑状況の確認方法などあるか 横浜中華街でおすすめ フード横浜スタジアムで何食べる?はまっ子が教える“安くておいしい”おすすめ中華街弁当『秀味園の魯肉飯(ルーローハン)』
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 6件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 6件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 4件のビュー

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!! 4件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 3件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 3件のビュー

  • 野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方 3件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 3件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 3件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記