さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » 海釣りネタ » 【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい?

【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい?

2023年1月22日




本牧海釣り施設 沖桟橋は海側と施設側 どちらが釣れるの?

本牧海釣り施設の沖桟橋ですが、東京湾側(外側)と施設湾側(内側)、どちらで釣るか?分かれますよね。

私の釣りの師匠は、施設湾側を押しています。

理由は:魚は、この施設湾の中で泳いでいるから。との事。

師匠は『海側!』と言っていますが、弟子の私は、東京湾側の方が釣果が伸びるかな?(あくまでも〝かな?〟)と思っています。

理由は:単純に、目の前に広がる大海原は、やっぱりたくさんの魚がいると思うし・・・というざっくりな感じ。


でも実際は、やはり東京湾側の方が人気で、海側は満席状態だけど、施設湾側はガラガラということも多いですよね。


ちなみに・・・我が家のチビ釣り師の次男は、施設湾側を推しています。

理由は:よく釣れるからだそうです(笑)


間違いなく人気があるのは、東京湾に面している海側です。

人気ある=釣れる なのかな。



しかし!


大事なのは、ココで釣る!と覚悟を決める事。

釣れたり釣れなかったりするから、愉しんじゃないのか!?

と思います。





そんなわけで、先日、次男と行った釣りの様子をUP致します。



本牧海釣り施設 沖桟橋 魚が釣れるポイントはどの辺?


2023年・釣り初めでコノシロの猛攻を食らった日、自宅に帰ると、小学校2年生の次男が駆け寄ってきました。


「パパおかえり~何か釣れた?」

今日は、コノシロばかりだった。

「えっ!?アジは??」

5~6匹だったかな。

「うーん」

「しょうがないな、次は、オレが行ってあげるよ」

と、いうことで、1月18日に、午後から本牧海釣り施設へ次男と2人でリベンジ釣りに行ってきました。行ってくれました。


本牧海釣り施設 沖桟橋 釣れる場所は?

次男が小学校から帰宅し、釣り場に向かって、釣りを開始したのが15時半頃、

冬場の本牧海釣り施設は、営業時間が7時-17時なので、約1時間半の短時間決戦です。


この日、沖桟橋の本牧海釣り施設湾側はガラガラ。

もちろん『湾側派』の次男は、迷いなく内側の渡り桟橋の一番端に釣り座を確保しました。


本牧海釣り施設 使った仕掛けは?

今回の仕掛けはいつもの職人サビキを付けた竿が3本と、1本針でイソメを付けました!使用した仕掛けの詳細はこちらです。



check


本牧海釣り施設は、よい型のアジも回ってくるので、6号や7号でもいいと思います。


ダイワ 快適職人 サビキ サバ皮6本 ケイムラ (朱留) 5号 (ハリス 0.8号 幹糸 1.5号)


沖桟橋から仕掛けを入れて中層(真ん中あたりの深さ)あたりにイソメをゆらゆらさせておくと、意外と、色んな魚が食ってきますよ。

フグに針をやられることも多いので、予備の針が3本も入っているのがお気に入りです。移動式の丸オモリも付いているので、結ぶだけで使えます。



【ささめ針 SASAME】ささめ針 ググッとセイゴ 12号


 



本牧海釣り施設 どこで釣りをすると釣れる?

3本の竿には職人サビキのサバ皮を付けて、2本は海の底にタナを合わせて、1本は底からリールを5巻したあたりにセットして、アジのアタリを待ちます。


本牧海釣り施設 アジを釣るにはどこで釣りをすればいい?

釣りを開始してからすぐに、サビキの竿にアタリがあります。


本牧海釣り施設 沖桟橋 子供でも行って平気?

しかし、釣れるのはこの日もコノシロばかり。

本牧海釣り施設 コノシロまだ釣れる?

結局、1時間くらいで約30匹のコノシロを、次男1人で釣り上げ、本人は、冬なのに汗だく。。。

コノシロって重たいもんね(笑)


本牧海釣り施設 沖桟橋 小さい子供でも平気?

そして、最後に『自分がよく釣れる場所』と言っている、沖桟橋の中央付近にて、数分釣りをすると、ものすごい強い引きが!

コノシロの引きと違って、下に下に行く、この引きはアジだー!!


本牧海釣り施設 沖桟橋では何が釣れる?

最後に、いい型のアジをGETしてこの日は納竿となりました。


本牧海釣り施設 冬 何が釣れる?

1月の本牧海釣り施設 釣果は?

本牧海釣り施設 海釣り初心者でも魚は釣れる

結局、コノシロは半分はリリースして、食べられる分だけ、お持ち帰りをしました。


本牧海釣り施設 はじめて行くときのポイントは?

※【コノシロの食べ方】は、一口大におろして、小骨を骨切りして、片栗粉を付けて油で揚げます。大根おろしとポン酢をかけて食べたり、酢豚(豚&コノシロ)にして食べてもおいしいですよー。南蛮漬けや酢〆もおすすめ。

 


次男は、自分で釣った魚の下処理をするのが大好き!

ママに『すごい引きだった』『隣の人が応援してくれた』『どこの深さを狙ってもコノシだった』って、報告しながらの鱗取りが好きなようです(笑)


そんな姿を見ながら、ビールを飲むのが、また好きな父でした。


本牧海釣り施設 子供でも釣れる?

コノシロ・・次男の竿にたくさん来てくれてありがとう。


カテゴリー: 海釣りネタ タグ: 本牧海釣り施設 アジを釣るにはどこで釣りをすればいい?, 本牧海釣り施設 沖桟橋 外側と内側 おすすめはどっち?, 本牧海釣り施設 沖桟橋 外側と内側はどっちが釣れる?, 本牧海釣り施設 海側と施設側はどちらが釣れるの?, 本牧海釣り施設 釣れる場所はどこの辺?

関連記事:こんな記事も読まれています

なんで釣れない事をボウズって言うの?【釣り用語】なんで魚が釣れない事をボウズ(坊主)って言うの?をぼうず中に検索してみた 本牧海釣り施設 サビキ釣り どの場所が釣れる本牧海釣り施設沖桟橋外側で父と釣り!おすすめの職人サビキ仕掛けでコノシロ・アジが爆釣り!! 海釣り初心者でも魚が釣れる針はどれ?『ボウズのがれ』はどうして釣れるの?初心者におすすめの海釣りの針・仕掛けはどれ? 【初春・4月】根岸港で何が釣れるの?釣れる時間とサビキ釣りで釣れた魚は? 本牧海釣り施設 公園 平日の混雑状況は? 本牧海釣り施設(公園)は海釣り初心者が行っても平気?釣れるの?小さい子供がいても大丈夫? サビキ釣り どんなエサを持って行けばいい?青い袋のアミ姫とピンクの袋のアミ姫キララはどちらが釣れるの?野島公園でサビキ釣り
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 11件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 8件のビュー

  • 野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方 5件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 5件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 4件のビュー

  • リールをまわして(巻いて)も糸(ライン)が巻けないのはなんで?原因と巻く為には? 4件のビュー

  • 【ガーデンシンクを簡単DIY】不器用な素人が屋外に流し台を作る(設置)方法は? 4件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 4件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 4件のビュー

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記