さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » キャンプの夜に読みたい本 » 【キャンプ・災害に使える】BEAMS OUTDOOR BOOKの購入理由は付録・ LEDハンディライト

【キャンプ・災害に使える】BEAMS OUTDOOR BOOKの購入理由は付録・ LEDハンディライト

2019年10月14日



9月末に発売になったBEAMS OUTDOOR BOOK ですが、正直・・購入しようか迷っていました。

しかし「一生に一度。あるかないかの大型台風19号が関東直撃」という、お天気の森田さんの切羽詰まる予報を聞いて、購入を決意しました。

もしもの時のために、付録目的(懐中電灯)で本買いました。

災害にも BEAMS-OUTDOOR-BOOK-付録-LEDハンディライト

▶▶BEAMS OUTDOOR BOOK


持っていなかったハンドライトの購入は以前から検討していました。

ハンドライトを探してみると、その種類の多さにびっくり。軍用のモノや充電式のモノ。光の大きさや色まで本当にさまざま。

→台風19号の影響でハンドライト(懐中電灯)に注目が集まっています

普段は意識しないモノも、今回のような大型台風の接近や、通過した後などには、関心もより集まりますよね。

私は、キャンプでも使用しているGENTOS(ジェントス) LEDランタン が最強だと思っているので、ハンドライトもGENTOS (ジェントス)のハンドライトを購入しようと思っていました。

しかし、このBEAMS OUTDOOR BOOK の付録という【限定感】と【価格】にひかれ。

さらに今回の【大型台風】が重なり購入を決めました。

正直・・・内容は「雑誌」としては薄いです(笑)

内容は薄いのですが、LEDハンディライトが付録というのは非常に濃い!2,000円でこのクオリティーはホントうれしいです。
BEAMS OUTDOOR BOOKの付録は特製 LEDハンディライト
特別付録は、特製ハンディライト( 光のモード5段階・明るさ200ルメーン・ズーム機能搭載 )です。サイズは、長さ13cm(約)です。また、単4乾電池使用ですが、電池は”別売り”なので注意して下さい。

もし、ハンドライトを持っていない。または、買うのを検討しているという方。

今流行りの充電式のハンドライトではありませんが。2000円で、この品質はお得だと思います。

ハンドライト(懐中電灯)の選ぶポイントって。大きさや重さ、明るさ、光の届く距離ではないですか?

そう考えると、この付録のハンドライトは、やはり侮れないです。

充電式は便利ですが、充電をしていないと使えません。

万が一充電を忘れたり、充電が切れてしまったら?その時、野外や停電だったら?

そう考えると、乾電池というのは、私はアリだとおもいます。

大きさもコンパクトで、ポケットなどにも入る大きさ。

光のモードも5段階あり、明るさも200ルーメン(※)あり十分です。

※「ルーメン」とは明るさのことであり、懐中電灯選びの大事なポイントの1つです。明るさとは「ワットのことでは?」と思われる方が多いかもしれませんが、ワットに代わって明るさの指標として登場したのがルーメンです。

日本語にすると「光束(こうそく)」となり、字のごとく光の束(たば)のこと。ですが、厳密に言うとこのルーメンは光の総量であり、値が多ければ明るいのですが、それと結びついて照らす距離が遠いというわけではありません。自転車のダイナモライトが大体30ルーメンほどであり、車のヘッドライトが3000ルーメンほどと言われています。

必ずしも明るさと照射距離は比例しないということになりますのでご注意下さい。

キャンプにも、また災害時にも使えるハンドライト。家庭に1つあれば安心ですね。買ってよかった(^^)



この付録が話題になり、売れているみたいですよ

カテゴリー: キャンプの夜に読みたい本 タグ: BEAMS OUTDOOR BOOKの付録は特製 LEDハンディライト, 懐中電灯 人気 2019, 懐中電灯 人気 ジェントス, 懐中電灯 充電式, 懐中電灯 売れ筋, 懐中電灯 最強, 懐中電灯 選ぶポイント, 災害用 LEDライト

関連記事:こんな記事も読まれています

CAMPグットマガジン買いました【おすすめキャンプ雑誌】キャンプ・グッズ・マガジン vol.03 おしゃれキャンプの達人たちがたどりつくヴィンテージ・キャンプ・グッズを買いました 特別編集キャンプ・グッズ・マガジン 読み応え抜群SNSを利用しているキャンプ好きな方必見!キャンプ・グッズ・マガジンは読み応え抜群だった プロ直伝!キャンプ・アウトドア最強ワザ (TJ MOOK MonoMax特別編集)雑誌MonoMax プロ直伝!キャンプ・アウトドア最強ワザ (TJ MOOK MonoMax特別編集)をコンビニでGET キャンプ雑誌 グッツマガジン中身は?【キャンプ雑誌購入!】キャンプ・グッズ・マガジン Vol.4(Camp Goods Magazine)は鼻血が出るギア満載! 別冊GO-OUT-雑誌 キャンプ5/25 (金) 発売!過去6年のおしゃれキャンプスタイルをまとめた『完全保存版の別冊GO OUT THE CAMP STYLE BOOK Re-edit 2012-2017』 キャンプのおすすめ本 ナイフは何を使ってる?【キャンプにはナイフでしょ!?】と思っているキャンパーさんにおすすめ本をご紹介
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 7件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 5件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 5件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 5件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 5件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 4件のビュー

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!! 4件のビュー

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法 3件のビュー

  • スピード餌付け器(皿)を釣り場の手すりに簡単に取り付ける方法は?固定のやり方は? 3件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記