さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » キャンパパの孤独グルメ » 湘南の海を見ながらのランチ!七里ヶ浜「パシフィックドライブイン」でガーリックシュリンププレート

湘南の海を見ながらのランチ!七里ヶ浜「パシフィックドライブイン」でガーリックシュリンププレート

2018年9月21日



先日、仕事の都合で平塚に行った帰りに、とっても天気がよかったので、湘南の海を眺めながらランチをすることにしました。


湘南のおすすめランチ ガーリックシュリンププレート

向かったのは、鎌倉・七里ヶ浜にある Pacific DRIVE-IN (パシフィック ドライブイン)です。

http://pacificdrivein.com/


パシフィックドライブイン 駐車場 

ここは、ちょうど湘南の海と江ノ電の線路と134号線に挟まれる形である駐車場内にあるお店です。

鎌倉 湘南 パシフィックドライブイン エビ

写真左側が国道134号線で、その向こうには江ノ電が走っています。

写真右側が湘南の海で、この駐車場からも砂浜へ降りれるようになっています。


鎌倉・湘南 ハワイ-パシフィックドライブイン-海を見ながらのランチできる店

そのため、サーファーの方もとっても多い、おしゃれな駐車場です。

そんなオシャンティーな駐車場内に、 Pacific DRIVE-IN (パシフィック ドライブイン)はあります。

海を見ながらランチができるお店 湘南でおすすめのランチ パシフィックドライブイン

ハワイちっくな、これまたおしゃれなお店。


湘南・鎌倉というおしゃれな土地。

江ノ電・相模湾に挟まれ、サーファーがプラプラするおしゃれな駐車場。

ハワイをイメージするおしゃれなお店。


ここは、オオシャレ三拍子が集まるお店です。

本来、オシャレ3が集結しているのだから、やっぱり、ここへ来るのはオシャレさん達。

鎌倉 湘南 七里ヶ浜 パシフィックドライブイン

見て下さいよ


この「オシャレ」を絵に描いたような、パシフィック ドライブインのテラス席を。

仕事中の冴えない37歳男性が、作業着姿で来るようなところじゃないんですよ・・・本来は。


「店内でお召し上がりですか-?」


って、おしゃれな店員さんに聞かれた時は、なんだかバカにされたような感じになりましたから(笑)


作業着姿のオヤジが1人で・・こんなオシャレな場所で、ガーリックシュリンププレートを食べれると思いますか?と聞き返してやりました。(もちろん心の中で)


「お、お持ち帰りにして下さい」


湘南 七里ヶ浜 パシフィックドライブイン

この日は、ガーリックシュリンプとロコチキンが一緒になっているプレートを注文しました。

お値段は1450円。

大きなエビと、大きなチキン、そしてもりもりのごはんが入っているので、けっして高くないですよ。


湘南鎌倉でガーリックシュリンプが食べれるお店

持ち帰りをお願いして、会計を済ませると、呼び出しのベルを渡されます。

待ち時間は10分くらいかな、作業着の男が1人で、オシャンティーなテラスの隅で、小さくお弁当を待つ画は、周りから、とってもシュールに見えていたはずです。


江ノ島を見ながらランチ 湘南のおすすめランチ

いや、江ノ島と江ノ電。青い海と青い空が絶景だから、私の姿なんか眼中になかったかも。


そんな事を考えていたら、大好きな幻冬舎の見城徹社長&サイバーエージェントの藤田晋社長の著書「人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない」を思い出し、一人ニヤニヤ。



この本、むちゃくちゃ面白いのでぜひ♪


とにかく、オシャレな方達の目に気を付けながら、テラスの隅っこで小さくなっていた私に、出来上がりを知らせるブザーとバイブ。


「お持ち帰りの際は、トンビに気をつけてください」


上空を見ると、ピュールルと、4匹のトンビが旋回しています。


色んな目に気を付けなきゃいけないパシフィックドライブイン、ドMの私には、たまらなかも(笑)


ただ、ここまで来たら、もうこちらのものです。

オシャレな店内・テラスで食べなくとも、最高の景色を見ながらランチができるのが、パシフィックドライブインのいいところです。


パシフィックドライブイン

愛車に戻り、BGMをサザンやTUBEで演出。

あえて、前駐車した全面には、江ノ島と湘南の海。

人生で1度もやったことがない、「憧れ」のサーフィンをみながらの、ハワイランチです。


ハワイアンプレートランチ パシフィックドライブイン

どの料理もとってもおいしい♪

自分が、こんなランチをしているなんて、このおしゃれ泥棒さん♪ってツッコミを自分にいれながらの、痛いランチは最高でした。

ぜひ、みなさんも、オシャレ三拍子が揃った、オシャレなランチを堪能してみて下さい。





Pacific DRIVE-IN
http://pacificdrivein.com/
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-1-12
江ノ電 七里ヶ浜駅徒歩3分
TEL0467-32-9777
お電話でのご予約は承っておりません。
OPEN8:00am-20:00pm (L.O. 19:30)
※季節により変動あり
CLOSE不定休
SPEC124.68平米 ※店内
店内 48 席・テラス40席
駐車場 370台
1000円以上(税抜)のお買い上げで、
駐車場料金が1時間無料 !



【ガーリックシュリンプ関連の人気記事】

【横浜で食べるハワイ食】おいしいガーリックシュリンプとマラサダが横浜ワールドポーターズで食べられる!



【横浜で食べるハワイ食】おいしいガーリックシュリンプとマラサダが横浜ワールドポーターズで食べられる!




カテゴリー: キャンパパの孤独グルメ タグ: 横浜 ガーリックシュリンプ 食べれるお店, 横浜でガーリックシュリンプ, 湘南 海を見ながらランチができるお店, 湘南 鎌倉 おすすめのランチ, 湘南 鎌倉 パシフィックドライブイン

関連記事:こんな記事も読まれています

ハワイ-ガーリックシュリンプ-横浜で食べれるお店【横浜で食べるハワイ食】おいしいガーリックシュリンプとマラサダが横浜ワールドポーターズで食べられる!
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 7件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 6件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 5件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 5件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 4件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 4件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 4件のビュー

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!! 3件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 3件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記