さぁ 焚き火しよう キャンプ日記

【家族とアウトドアの日々を送るのが生きがいな40歳の親父ブログです】嫁さんと3人の子供と横浜で楽しく暮らしています。趣味の「キャンプ」や「釣り」と言ったアウトドアネタをメインに、気になる事などをブログに書いています。休みは平日で・・しかも休日が少ない為に、なかなかアウトドアに行けませんが、子供と嫁さんと趣味を楽しんでおります♪どうぞ宜しくお願い致します♪

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » キャンプの夜に読みたい本 » 【船橋市民さん必見!】映画化も決定している森沢明夫さんの「きらきら眼鏡」コミック版が【無料】で読める

【船橋市民さん必見!】映画化も決定している森沢明夫さんの「きらきら眼鏡」コミック版が【無料】で読める

2018年3月3日



愛猫を亡くし、喪失感にうちひしがれていた立花明海は、西船橋の古書店で、普段は読まない自己啓発系の本を買う。

すると、中には元の持ち主の名刺が、栞の代わりに挟まっていた。

そして、明海が最も心を動かされたフレーズには、すでに傍線が引かれていた。

気になった明海は、名刺に書かれた「大滝あかね」に連絡をとる。

会ってみると「あかね」は明るい年上の女性で、日常の物事を幸福感たっぷりに捉える、きらきら眼鏡をかけた「幸せの天才」だった。

明海には、今まさに恋愛関係に発展しそうな会社の同僚「松原弥生」がいるが、「大滝あかね」の存在がどんどん大きくなっていく。

・・・だが、あかねには恋人が居た。

彼は病に伏し、余命宣告を受けているという。

人生をバラでいうなら、
「幸運」は派手なバラ
「不幸」は地味なかすみ草
両方合わさった花束は、いっそう『幸運』のバラが引き立って、とっても愛すべき存在になるのだから。



涙なしでは読めない、森沢明夫さんの船橋を舞台にした名作「きらきら眼鏡」のコミック版の連載がスタートしました。

森沢明夫さん 映画化作品 きらきら眼鏡 コミック版無料

しかも、第1話の「花びらの名刺」がなんと無料で読めるんですよ。

→【無料】きらきら眼鏡 第一話 花びらの名刺


キャンパーでもある森沢さんが書く物語は本当に最高なので、全国のキャンパーの皆さん!ぜひ読んでみて下さい。

そして、船橋市民の皆さん、本文にでてくる「小松菜ハイボール」って、本当においしんですかー?(笑)

いつか、千葉にキャンプに行った時は、JR武蔵野線の西船橋の線路沿いの居酒屋で「小松菜ハイボール」を飲みたいなぁと思います♪




【無料】きらきら眼鏡 第一話 花びらの名刺


映画も楽しみにしていたんですが、コミックという楽しみもできました。
もう何回も読みましたが、もう1度読みかえそうかな・・

焚火酒しながらね♪

あー焚火したい



海ってのは、すごいんだよ。だって海は、川から流れてくる水を拒んだりしないよね。海は、いつだってすべてを受け入れてくれるの。黙って静かに受け入れて、いつのまにか自分の一部にしちゃう。人間も同じでね、今の状況をいったんすべて受け入れて、自分のものにしちゃえばいいの。で、それから自分がどうするかを考えることが大事なんだよ。

森沢明夫さん「きらきら眼鏡」の本文より



【キャンプを愛する人におすすめ】キャンパーでもある作家・森沢明夫さんの「きらきら眼鏡」 静かな夜、テントに入る前・・焚火の前で読むならこの本ですよ!!


【関連記事】

→【年間野糞回数100回越え!】作家森沢明夫さんが使用していたテント mont-bell (モンベル)テントが欲しい


カテゴリー: キャンプの夜に読みたい本 タグ: キャンプ 読書 おすすめ本, 千葉県船橋市 西船橋 小松菜ハイボール, 映画化決定 森沢明夫 きらきら眼鏡, 森沢明夫 本

関連記事:こんな記事も読まれています

森沢明夫さんの本 あおぞらビール ゆうぞらビール きらきら眼鏡 森沢明夫さんの本が売ってない!絶版じゃないのになぜ!?
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5


  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で
  • コストコ フォールディングワゴン 使用した感想は?
    コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較
  • 海釣り未経験 サビキ釣りで魚を釣る方法は?
    アジやイワシが釣れない原因と【サビキ釣りで魚を釣るコツ3選】
  • カメ飼育 野外の環境は?ゲージの作り方
    野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方
  • 神奈川 横浜 釣り未初心者 おすすめの釣り場は?
    神奈川ではじめて海釣りをするなら絶対に根岸港(湾)がおすすめ!理由と釣れる場所も

最近の投稿

  • 【素人でも使えるマキタの充電式チェンソーを購入】自宅の木を切る用途・軽くてコンパクトが買った決めて!
  • 【横浜市の無料の釣り場】野島公園駅下の公園でアジは釣れてる?4月下旬の早朝の釣行
  • 使ったサビキ仕掛けを再利用するための保管方法・しまい方は?横浜で釣り針の捨て方・分別ゴミは何?
  • 【魚が釣れない時に読みたい本】海釣りにおすすめな本を持って本牧海釣り施設の沖桟橋(外側)でサビキ釣り
  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り?

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2022 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記