さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » キャンプ用品・道具 物色&購入 » 設営が簡単なテント(コールマン)クイックアップドーム/Wが気になる

設営が簡単なテント(コールマン)クイックアップドーム/Wが気になる

2018年3月19日



只今、購入方向で前向きに検討しているコールマンクイックアップドーム/W。


簡単設営テント クイックアップドーム/Wを検討中

まだ、ネット上でも、あまり情報が出回ってないので、細かい部分まではわかりませんが、もう自分の中で、かなり「買う」が募っています。

一番最初に見たのは、コールマンのカタログで、コールマンクイックアップドーム/Sでした。「おっ、、コールマンの山用の新作かな?」と思ったのが第一印象で、それが、ポップアップテントだと知ったときには驚きました。

コールマン クイックアップドームs
画像はColeman 公式HPより


上の画像は、コールマンクイックアップドーム/Sなんですが、このシンプルな佇まいが、ものすごくツボですし、ポップアップテントやワンタッチテント・クイックアップテントとは思えない、その姿がとってもいいですね。


来月、4月にはいってすぐに、ソロキャンプがスタートする私ですが、やはりその日も、夜まで仕事で、21時からフィールド入を予定しています。

大好きなソロキャンプに来ているので、“その時間からの”テントの設営を面倒くさいと思ったことはありませんが、やはり、設営が簡単な事にこしたことはありません。

その為、マジでワンタッチテント・クイックアップテントが欲しいな。と思っていたので、本気で検討中です。


実物は、先週、みなとみらいのMARK ISに入っている、スポーツオーソリティで初めて見ました。


設営が簡単なテント クイックアップドーム/S

●耐水圧:約3,000mm(フロア:約1,500mm)
●定員:1人用
●インナーサイズ:約210×120×100(h)cm
●収納時サイズ:約φ60×6cm
●重量:約3.5kg
●材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(ダークルーム™ テクノロジー、UVPRO、PU防水、シームシール) インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工) フロア/75Dポリエステルタフタ(PU防水、シームシール) フレーム/スチール
●仕様:前室、ベンチレーション、コード引き出し口、ランタンハンガー、ストームガード、クリアルーフウインドウ
●付属品:ペグ、ロープ、収納ケース
※ハンマーは付属しておりません。


Coleman クイックアップドームW 設営が簡単なテント

●耐水圧:約3,000mm(フロア:約1,500mm)
●定員:2人用 ●インナーサイズ:約210×180×110(h)cm
●収納時サイズ:約φ68×6cm
●重量:約3.9kg
●材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(ダークルーム™ テクノロジー、UVPRO、PU防水、シームシール) インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工) フロア/75Dポリエステルタフタ(PU防水、シームシール) フレーム/スチール
●仕様:前室、ベンチレーション、コード引き出し口、ランタンハンガー、ストームガード、クリアルーフウインドウ
●付属品:ペグ、ロープ、収納ケース
※ハンマーは付属しておりません。


Coleman クイックアップドームW

必要に応じて室内に光を取り入れることができるクリアルーフウィンドウ。日光を90%ブロックし温度上昇を軽減。


Coleman テント クイックアップ

キャリーケースには、両手が空く便利なショルダーストラップ付き。

コンパクトで設営や撤収が簡単だから、ソロキャンプ以外にも、音楽フェスやツーリングにもおすすめの、2018年・Colemanの新商品テントです。


スポーツオーソリティは、毎月、20日・30日が10%OFFだから、その機会にGETしようかな。と、密かに・・密かに・・・嫁ちゃんにバレないように、密かに進めています(笑)


21時にフィールド入りして、5分で設営ができる=早く酔える(笑)


あー焚火したい。




キャンプには興味がるけど、自分にはテントが建てられないんじゃ?という方もいるようですが。ロープを引くだけ!テントを広げるだけ!!ならそんな心配もありません。

→簡単にテントが設営!簡単テントの人気ランキング


→【災害時にも簡単テントは大活躍!2秒で設営】Quechua(ケシュア)の ポップアップテント(ワンタッチテント)



カテゴリー: キャンプ用品・道具 物色&購入 タグ: 建てるのが簡単なテント, 設営が簡単なテント

関連記事:こんな記事も読まれています

Colemanクイックアップドーム/W+ レビュー新幕購入!コールマンクイックアップドーム/W+を購入した理由 ソロキャンプでのテント選びの基準は?私がColeman(コールマン) ツーリングドームSTを選んだ理由
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 7件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 6件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 5件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 5件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 4件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 4件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 4件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 3件のビュー

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!! 3件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記