さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » OUTDOOR(アウトドア関連記事) » 地震・災害時に必要なガスコンロはどれ?コンパクト・持ち運び重視

地震・災害時に必要なガスコンロはどれ?コンパクト・持ち運び重視

2021年2月17日




災害時 赤ちゃん ミルクをどうやって作る?

突然の大きな地震。


自宅のガスが止まってしまった!避難中の車の中や、避難所という場面で、子供がお腹を空かせて泣き出しても、【携帯ガスコンロ】さえあれば、すぐにミルクやカップ麺、ごはんなどが作れます。


災害時に、ガスコンロは必需品です。


でも、ガスコロンロは持ってるけど、「いざ」という時にリュックに入らないかな。


平べったくて・・かさばって、なかなか災害用として使えない、というのも多いのではないでしょうか?


避難中の「カップ麺」や「赤ちゃんのミルク」、「温かいお茶や紅茶」などを確保するため。

災害時に【持ち運びが便利なガスコロン】があるとないとでは全然違います。


今回は、災害時のガスコンロに関してお話ししたいと思います。


目次


・持ち運びやすいアウトドア用の筒型ガスコンロが良い。

・スノーピーク製のメリットとは。

・ガスボンベの使用期限と保管方法。

・まとめ







【オシャレ】【持ち運び】に優れた筒型ガスコンロ







✓ 現在、あなたがお使いの、ガスコンロを思い浮かべてください。

たぶん、【平べったいタイプ】のガスコンロをお使いではないですか?

一般的なガスコンロは、使用している・使用していないに関係なく、同じ形だと思います。


なので、一般的なガスコンロは、持ち運びに適していません。


地震 避難の時 ごはんを作るためのガスコンロ


【左右を比べてみてください】筒状だとこんなにコンパクト



その点、水筒のように筒状になったガスコンロは、使用していない時は、災害用のリュックの中に立てて保管しておけるので、いざ、という時に本当に便利です。





使用する時は、簡単にガスコンロに変身!


もちろん!日本が誇るアウトドアブランド・スノーピーク製のモノなので、基本はアウトドア用です。

外で使用する事を目的として作られているので、じょうぶだし、登山やキャンプに適しているので、とてもコンパクトです。


地震 子供のミルクを作る ガスコンロ


スノーピーク製のメリットとは



・使用している限り、修理は何度でも無料!


スノーピーク製品には保証書が付いていません。

もちろん無保証というわけではなく、製造上の欠陥があれば長期間無償で修理してもらえるし、そもそも製品の品質自体に絶対的な自信があるから保証書を付けていないと言われています。


私は、以前、テントのチャックの不具合で、修理を依頼しましたが、対応は神対応でした。


やり取りで発生した送料も、すべて無料!

そして、使いまくったテントは、アイロンが丁寧にかけられ、新品のような状態で戻ってきました。

もし、このガスコンロに不備や修理があれば、きっと神対応で解決してくれます。


・スノーピーク製、唯一無二のオシャレなデザイン


使用していない時は、災害用のリュックに入れておきますが。

もちろん、災害時じゃない時は、キャンプやご自宅でオシャレに使うことができます。


災害の時に便利なガスコンロ

【すごい素敵なデザインのガスコンロだね!】

親戚や友人と鍋などをすると、このガスコンロは必ず褒められます。

男性には、ロボのような変身がうけて。

女性には、実用性とデザインがうけます。







【これで災害が来ても大丈夫!】お子さんがいるあなたは確認して下さい






ガスボンベの使用期限と保管方法


災害時のガスボンベ 使用期限は?

保管期間は約7年


カセットガスコンロの燃料となる「カセットガスボンベ(CB缶)」の保管期間は、約7年とされています。

中身のガス(ブタンやイソブタン)自体が変質することはありませんが、缶がサビて強度が低下したり、ゴムパッキンが劣化したりすることが保管期間の根拠となります。

カセットガスボンベの備蓄量の目安は、おおむね2名につき1日1本、7日分として7本、4人家族なら14本程度は用意したいところです。


カセットボンベも災害用のリュックの中に


カセットボベは40度以上になる場所での保管は注意が必要です。

ただ、直射日光などが当たらない、温度が上がらない場所で保管をすればいいので、自分は、災害用のリュックの中に入れてあります。






【楽天最安値挑戦中】ガスボンベ12本セット【地震対策用品・避難用品】






まとめ



いつ来てもおかしくない【大震災】。


どんな状況に陥っても、ごはんや飲み物が、温かくできる器具があれば、それだけで【安心感】が全然違います。


小さいお子さんがいる場合は、ミルクはもちろん、お湯で温かくしたタオルで、顔やお尻も拭いてあげられます。

避難先で「お腹が空いたよ~」と子供が泣いても、非常食のインスタントのごはんやラーメンも、お湯を沸かして作れます。

温かいコーヒーやお茶も煎れられるので、「もしもの時」に備えて、ガスコンロを検討してみてください。






筒状のガスコンロの詳細はこちら



カテゴリー: OUTDOOR(アウトドア関連記事), キャンプ用品・道具 物色&購入 タグ: ガスボンベ キャップをしないで保管して大丈夫?, ガスボンベ 使わない時はどこに置いてる?, ガスボンベ 使用期間は何年?, 地震 避難 災害用品, 災害時 カセットコンロ いる?いらない?, 災害時 カセットコンロ おすすめ, 災害時 カセットコンロ 必要, 災害時 どんな食べ物を準備・備蓄してる?, 災害時 ガスボンベ 何本いる?

関連記事:こんな記事も読まれています

災害時に必要な【食べ物】や【水】は3日分準備しておけば大丈夫? キャンプに必需品OD缶キャンプ道具 ガス缶 OD缶とCB缶の違いって何 ガスボンベ キャップなくてもガス漏れしない?【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? アウトドアを活かす キャンプ道具が防災道具【アウトドアを活かす】いざ!という災害時に!!キャンプに行かない日のキャンプ道具は防災具として準備しておく ソロキャンプでのテント選びの基準は?私がColeman(コールマン) ツーリングドームSTを選んだ理由 小学生でも使えるナイフ キャンプ ナイフ子供がキャンプで使えるナイフはある?OLFA WORKS(オルファワークス)はカッター式アウトドアナイフ
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 8件のビュー

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 7件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 4件のビュー

  • 本牧海釣り施設(公園)でタコは釣れるの?平日の夕方に親子三代で海釣り!釣果は? 3件のビュー

  • 野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方 3件のビュー

  • リールをまわして(巻いて)も糸(ライン)が巻けないのはなんで?原因と巻く為には? 3件のビュー

  • 「人の命は地球より重い」大和魂 尾畠春夫(78)さんの行動・言葉に感動した 2件のビュー

  • 【車に関する雑学】ガソリン表示の横にある▶のマークって何?意外と知らない矢印の意味 2件のビュー

  • 【メレンゲみなとみらい店の混み具合は?】焼きたてのパンケーキが100円!平日限定のモーニングメニューがお得です 2件のビュー

  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい?? 2件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記