さぁ 焚き火しよう キャンプ日記

【家族とアウトドアの日々を送るのが生きがいな40歳の親父ブログです】嫁さんと3人の子供と横浜で楽しく暮らしています。趣味の「キャンプ」や「釣り」と言ったアウトドアネタをメインに、気になる事などをブログに書いています。休みは平日で・・しかも休日が少ない為に、なかなかアウトドアに行けませんが、子供と嫁さんと趣味を楽しんでおります♪どうぞ宜しくお願い致します♪

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » キャンプ用品・道具 物色&購入 » ファミリーキャンプでおすすめなチェア(椅子)はローチェア?ハイチェア?使った感想

ファミリーキャンプでおすすめなチェア(椅子)はローチェア?ハイチェア?使った感想

2020年8月28日



キャンプだけに限らず、BBQやお花見、運動会や公園遊びなどにも使える「アウトドアチェア」選びって、とても大事です。

特にメインで使用する「ファミリーキャンプ」の時に使うチェアって、どんなものを選んだらいいか悩みますよね。

うちのように3~5歳くらいの小さい子供がいると、尚更、ローチェアがいいのかハイチェアがいいのか悩みどころです・・

そんなわけで今回は、ローチェアもハイチェアも両方使用した、私の感想を書いていきたいと思います。

小さいお子さんがいるご家庭の何かヒントになったら幸いです。

さて、まずは結論から話すと・・

低いチェアと高いチェアを両方使ってみてですが、

私は「ファミリーキャンプ」ではローチェアがいいと思います。

ロースタイルではテーブル40cm、椅子は座面30cm以下が基本




 はじめはハイチェアを使用してました



キャンプをはじめた当初は、私はハイチェアでキャンプをしていました。

理由は単純で、ハイチェアは安かったからです。

ハイチェア、ローチェアのメリットデメリットなど考えずに「安いから買った」という感じです。

実際、価格で比べた場合は、ローチェアよりハイチェアの方が安いものがい多いと思います。

コールマン ハイチェア は2,000円~

私が最初に購入したハイチェアのものは2,000円くらいでしたが、さすがコールマン製で、座り心地も丈夫さも申し分がありませんでした。

ではなぜハイチェアを買いなおしてローチェアにしたのか?

・子供にとっては座りにくい?ので座らない。
・次男の座り姿がなんかこわい。
・ソロキャンプ用に購入したテーブルにあわせてローチェアを導入。


・子供にとっては座りにくい。ので座らない。

ファミリーキャンプ チェアは何を選べばいい?

テーブルとチェアの高さなどが合わないのか、作業をしたり、ごはんを食べたりするときに、子供たちが椅子に座りませんでした。

なぜ座らないの?と聞くと、

「食べにくい」「作業がやりずらい」という返答。

子供たちにとっても、イスとテーブルのバランスはとても大事です。


・次男の座り姿がなんかこわい。

アウトドア おすすめのチェアはどれ?

足をぶらぶらさせて座る次男を見て、正直「あぶない」と思いました。

また、実際に、前に重心を移した次男が、イスから落ちたこともありました。

・ソロキャンプ用に購入したテーブルにあわせてローチェアを導入。


ソロキャンプで使っているテーブルは何?

ソロキャンプをはじめるにあたり、気に入って購入したソロキャンプ用にテーブルが、ロースタイルでした。

ソロ用に買ったテーブルは「キャプテンスタッグのCSクラシックステーブル60

それに合わせて購入したロースタイルのチェアの座り心地に、自分は合いました。


 購入したローチェアは?




我が家にとって、とても当たりだったのが、ローチェアサイズのベンチでした。

キャプテンスタッグ アルミ背付ベンチ(カモフラージュ)

ファミリーキャンプ おすすめのイスはどれ?

1つこのベンチを用意すれば、子供たちは仲良く座ってくれます。

通常であれば2人座りですが、小さい子供だと、3人、4人と座れます。

そんな、みんなで座る光景は微笑ましいですし、子供達もうれしそうです。

ファミリーキャンプ 椅子のおすすめはどれ?

 別のキャンプの日。

ベンチに座って、嫁ちゃんと夕食の準備をする長女。

ナイフを持っているので、ベンチに余裕をもって座り、料理を行っていました。

ファミリーキャンプ 子供 椅子 おすすめ

「ごはん食べたら、もう1回温泉入って、花火してトランプやろう」


ベンチで、それぞれ作業しながら、兄弟仲良くしてる光景は、親にとってうれしい一コマですよね♪

ベンチは、兄弟をはじめ、みんなが仲良くなるツールでもあるな、とつくづく実感し、購入してよかったなぁと思えるキャンプギアです。


購入したローチェアはコールマン製



購入したローチェアは、ショップで実際に座って、座り心地の良かったコールマン製のローチェアにしました。

また、ひじ掛けの部分には木を使用しているのも、温かくてお気に入り。


コールマン アウトドアチェア コンパクトフォールディングチェア

アウトドアチェア ローチェアとハイチェア どちらがいい?

ロースタイルの1番のメリットは、子どもでも落ち着いて食事ができることです。

ハイチェアの時は、食べずらかったのか「立って食べる」ことが多かった子供達ですが、ローチェアにしてからは、しっかり「座って」食事をしてくれています。

ファミリーキャンプにおすすめな椅子はどれ?

また足を投げ出して座れるので、スタンダードスタイルよりリラックスできます。焚き火を囲むときもちょうどいい高さに炎がくるので、より温かく過ごせますよ。あと座面が低いため、リビングが広く感じるのもメリットのひとつですね。


キャンプに持って行く椅子はどれがいい?

食後の時間・・子供と目線が合わせられるのもいいですね。

同じ目線だから、トランプも盛り上がります(笑)

アウトドアで使っている椅子はどんなの?おすすめはある?

今では、キャンプだけではなく、釣り場でも、このローチェアは大活躍してますよ。

コールマン コンパクトフォールディングチェア(レッド)

 ローチェアはかさばるの?



正直、ヘリノックスと比べると、コールマンのローチェアはかさばるのかもしれません。

Helinox ヘリノックス Chair One Home

アウトドア用 椅子 ローチェアはかさばるの?

でも、実際に車に積み込んでみるとそうでもないんですよ。

コールマンのローチェアを使った感想は?

上の写真ですが、車はいつもこの状態です。

この状態は、いつでも息子とキャンプや釣りができるように装備しているものです。

テントも釣り竿も積んであるので、本当にいつでもキャンプだろうが釣りだろうができるようにしてあります。


キャンプ 車に積み込んだらどうなる?日産 セレナ

個人差はあると思いますが、私はかさばりは気になりません。

ちなみに・・テントはコールマンのツーリングドーム。

コールマンのツーリングドームについて書きました。


焚火台は、ユーコの焚火台。

ユーコの焚火台について書きました。


ペグケースはスノーピーク。

スノーピークのペグケースについて書きました。


 まとめ



アウトドアチェアって、たくさん出ています。

まずは、ショップなどで実際に座ってみたほうがいいと思います。

見た目がよくても、実際座り心地が悪いのでは、せっかくリラックスをしにキャンプに行っているのに台無しですからね。

ただ正直・・

実際のキャンプ場では、ここ数年はロースタイルで楽しむ人をよく目にするようになってきました。

今「ロースタイルキャンプ」が流行っている傾向ではありますよね。

ローチェアか?
ハイチェアか?

ただ1つ言えるのは、小さなお子さんがいるご家庭の場合、低いタイプ(ローチェア)を使用した方が、子供と目線が合って会話が増えると思いますよ~。

「キャンプ」に来ているから、会話も増えているのだろうけど、

「ローチェア」だから笑いが多くなっているのは、実際に使って実感していますので♪

ご家庭にあったチェアを探してみてくださいね

コールマンコンパクトフォールディングチェア

楽天で購入

カテゴリー: キャンプ用品・道具 物色&購入 タグ: キャンプ おすすめ チェア, キャンプにおすすめのチェアはどれ?, コールマン アウトドアチェア コンパクトフォールディングチェア  使った感想, ソロキャンプ チェア おすすめ, ハイチェアとローチェアはどちらがいいの?, ファミリーキャンプ おすすめのイスはどれ?, ファミリーキャンプ おすすめのチェアはどれ?, ファミリーキャンプ おすすめの椅子はどれ?

関連記事:こんな記事も読まれています

家族で建てられるおすすめの簡単テントはある?子供とキャンプをする準備!息子・娘と一緒に簡単に建てられるおすすめのテントはどれ? アルペンアウトドア-柏 4月19日オープン【世界最大級のアウトドアショップが柏に4月19日オープン!】アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア(AlpenOutdoors Flagship ファミリーキャンプ 何する? 朝食 昼食 夕食 キャンプの時の食事【はじめてファミリーキャンプに行く方に読んでほしい!】我が家のファミキャン公開!食事は簡単だけど“手作り”にこだわって!! 戸塚でキャンプ道具を揃える 戸塚 キャンプ道具が買えるお店戸塚でキャンプ用品を買うならサクラス戸塚のヒマラヤスポーツがおすすめです!!スノーピークもコールマンも豊富 スノーピーク スノーピークシェルフコンテナの使い方シェルフコンテナに詰め込んだ2人用のキャンプギアを公開!シェルコンに入れるものは? ファミリーキャンプ 夕食 メニューは?何作る?【はじめてのファミリーキャンプ】夕食のメニューは?何を作る!?定番だけどカレーをおすすめする理由
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5

  • コストコ フォールディングワゴン 使用した感想は?
    コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較
  • 神奈川 横浜 釣り未初心者 おすすめの釣り場は?
    神奈川ではじめて海釣りをするなら絶対に根岸港(湾)がおすすめ!理由と釣れる場所も
  • コストコ クーラーボックス おすすめは?
    コストコで売ってるアウトドア品キャンプゼロ・ロトモールドクーラーボックスはどう?
  • キャンプで使用するペグの本数は?ペグ何使ってる?
    キャンプに持っていくペグの本数は?どこのメーカーのどのペグを使っているか
  • 神奈川 横浜で青物が釣れる場所はどこ?
    横浜で青物(アジ・サバ・イワシ)が無料で釣れる場所(スポット)はある?どこの辺?

最近の投稿

  • 雨が降ると水たまりができる「水はけの悪い庭」の対処方法に砂利は有効?工事費は?
  • 「スノーピークFDチェアワイド」実際に使用した感想をレビュー!デスクとの相性も
  • ディスクトップPCを置いても作業ができる奥行きのある机(デスク)は?
  • マンションからの引っ越し!荷物の運搬に使いやすくておすすめの台車はどれ?
  • スノーピーク【缶クーラー350】を使った感想は?本当にいつまでも冷たいの?

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2021 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記