さぁ 焚き火しよう キャンプ日記

【家族とアウトドアの日々を送るのが生きがいな40歳の親父ブログです】嫁さんと3人の子供と横浜で楽しく暮らしています。趣味の「キャンプ」や「釣り」と言ったアウトドアネタをメインに、気になる事などをブログに書いています。休みは平日で・・しかも休日が少ない為に、なかなかアウトドアに行けませんが、子供と嫁さんと趣味を楽しんでおります♪どうぞ宜しくお願い致します♪

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » キャンプコラム » 【キャンプな疑問】ソロキャンプは怖くないの?キャンプが怖いと思っている方へ

【キャンプな疑問】ソロキャンプは怖くないの?キャンプが怖いと思っている方へ

2018年5月4日



「キャンプって怖くないの・・・?」


ソロキャンプに行く。という私に、人は、目を細めて聞いてきます。


「1人で何するの?」と同じくらい聞かれる「怖くないの?」という質問(笑)

「怖くないの?」の怖い対象って何?と聞き返すと、以下の「怖いもの」が揚げられます。

1,夜の暗闇。
2,自然。
3,幽霊。
4,虫。
5,オヤジ狩り(ヤンキー)とかお隣の人とか。
6,動物。
(怖いモノの対象順に並んでいます。もっとも「怖いもの」とされているのは、私の周りでは「1人で過ごす夜の暗闇」でした)

キャンプって怖くないの?怖い体験など

6位 動物

野生動物が出没する可能性は、そういう場所(山奥や動物の出没注意地区)でキャンプをするなら大です。野生動物じゃなくとも、身近な野良猫やカラス、トンビなど、キャンプ場は基本的に野外なので、本来野外で生活している生き物には遭遇します。

もちろん、カラスやトンビ、猫に食料を荒らされないように、テントから離れる際(長期時間)や寝る時は、食料はテントに入れています。

でも正直・・・熊とか猪以外なら大丈夫じゃないかな?と私は思っています(笑)

5,オヤジ狩り(ヤンキー)とか お隣の人とか。

私のソロキャンプは、基本平日なのであまり、隣の人が居ることがないんです。(私はうれしいんですが、完ソロっていうのも怖いのかな・笑)
※完ソロとは、キャンプ場にたった一人という意味です。

基本、キャンプサイトの両隣の方へは、ご挨拶に行きます。最初に挨拶を交わしておけば、お隣さんとの関係も築けますよ。

これは、自分の持論なんですが、「もしキャンプ中にヤンキーに襲われたら、絶対に負けません。」

「キャンプを楽しむ人を襲撃してはいけない!」いや、人を襲撃しちゃいけませんが、もし「キャンプ中」に襲撃されたら、キャンパーとしてこの戦いは絶対に負けない!

もちろん・・・襲撃されたことなんかないのでご安心を(笑)


4,虫。

私も、この対策を1番しているかもしれません。その点、怖いといえば怖いかも。


特にブヨと蜂には気をつけています。

→キャンプ 虫対策グッツ


3,幽霊。

正直、キャンプ中に不思議な体験をしたことがあります。でも、普通の暮らしの中でも、不思議な体験があるんです。

だから・・・キャンプに行ったから不思議体験をしたわけではないというわけです。

これは、感じるか感じないかにもよるから、なんとも言えませんが、幽霊とかに関しては「キャンプ」だからというものではないと思いますよ♪


2,自然。

うん、これは怖い!風や雨とか本当にすごいですからね。

私は、予め悪天候のキャンプは行きません!小雨や普通の雨なら決行しますが、「大荒れ」という予報が出ている日にキャンプには行かないので、自然の怖さには最善の注意をしています。


1,夜の暗闇。

夜の静かな暗闇。私はあえてコレを目的に行っているからな(笑)静かな暗い夜を求める私にとっては、この「怖さ」はわかりません。

実際、暗さの為にランタンを灯したり・・

→暗さを照らせ!ランタン一覧

焚火などもやりますからね。

「1人でテントで寝るのも怖いのでは」と聞かれますが、私がテントに入る時は、「お酒でかなりいい気持ちがいい時」です。だから、私の場合は、テントの中に入る=もう睡魔の限界 の時なので、テントの中で怖いと思ったことは1度もありません(笑)


「1人キャンプは怖くないの」


という質問の答えですが、自然とブヨは怖いけど、対策をすれば怖くないです。

わかりずれー  なんとも分かりづらい、回答になりましたが、本当に対策次第です。

私からしたら、なぜロッククライミングなんかするの?スカイダイビングって怖いだけでしょ?って思いますが、それをやっている人は、怖さもあるけど、その怖さの対策をされていると思います。

虫や暗さといった、「人」が苦手な部分を私は好み。
高い所が本当にダメな私ですが、やっている人は、高い所が好きなんでしょう。

やる前は、私も正直、色んな怖さがありました。
しかし、やってみて思ったのは、「やってよかった」って事です。

まずは、やってみること。

どーしても夜怖くなったら、車で帰っちゃいましょう(笑)

みんなでキャンプ

「キャンプが怖い」と感じてるのであれば、まずは、気の合う仲間とキャンプをはじめてみればいいと思います。

まずはやってみましょう!

まずは、その一足を!!

「この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ」

ありがと~。




すみません・・なんか流れ的に、猪木さんをやりたくなりました(笑)





【こんな記事もよく読まれています】

【はじめてのテント泊 ファミリーキャンプに行く方へ】キャンプで何する?キャンプ場での計画はたてなくてOKです



→【はじめてのテント泊 ファミリーキャンプに行く方へ】キャンプで何する?キャンプ場での計画はたてなくてOKです


キャンプをはじめる前に心がける事!楽しむ事が一番のキャンプスタイル



→キャンプをはじめる前に心がける事!楽しむ事が一番のキャンプスタイル


カテゴリー: キャンプコラム タグ: キャンプ 怖い, キャンプって怖くないの?, ソロキャンプ怖くないの?

関連記事:こんな記事も読まれています

プロ直伝!キャンプ・アウトドア最強ワザ (TJ MOOK MonoMax特別編集)雑誌MonoMax プロ直伝!キャンプ・アウトドア最強ワザ (TJ MOOK MonoMax特別編集)をコンビニでGET
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5

  • コストコ フォールディングワゴン 使用した感想は?
    コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較
  • 神奈川 横浜 釣り未初心者 おすすめの釣り場は?
    神奈川ではじめて海釣りをするなら絶対に根岸港(湾)がおすすめ!理由と釣れる場所も
  • 豚ラ王を食べた感想はどう?おいしい?
    【日清・豚ラ王】の味はどう?まずい?おいしい?二郎系好きの私が食べた感想をレビュー
  • コストコ STANLEY スタンレー
    キャンプ道具にもSTANLEYを導入!コストコでスタンレー商品が豊富にお安く販売されています
  • 1人 1ヶ月にどれくらいトイレットペーパーを使うのか?平均は?
    トイレットペーパー1ロールは平均何日くらいもつ(使える)?男3人女2人の5人家族の場合

最近の投稿

  • 【家を買う流れ】理想の家を探すコツは?マイホーム探し3つのポイント
  • マイホームを選ぶ際に重視した点は5つ!家探しの基準と大事な事
  • 【海釣り用チェア】おすすめの椅子は?コールマンチェアを選んだ理由
  • 冬の本牧海釣り施設は魚が釣れないの!?フグ1匹の釣果でブログ更新
  • このタイミングで家を買ったのはなぜ?マイホーム購入の過程と理由は

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2021 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記