さぁ 焚き火しよう キャンプ日記

【家族とアウトドアの日々を送るのが生きがいな40歳の親父ブログです】嫁さんと3人の子供と横浜で楽しく暮らしています。趣味の「キャンプ」や「釣り」と言ったアウトドアネタをメインに、気になる事などをブログに書いています。休みは平日で・・しかも休日が少ない為に、なかなかアウトドアに行けませんが、子供と嫁さんと趣味を楽しんでおります♪どうぞ宜しくお願い致します♪

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » 登山(登山ネタ)

【令和元年に富士登山する方へおすすめの富士登山参考書】山と渓谷から富士山ブック2019が発売!!

2019年6月2日

令和元年 富士登山 富士山参考書

先日、本屋に行ったら、この本を見つけました! 富士山ブック(2019) 令和元年は、富士山に登る 4大登頂ルート&お鉢めぐりガイド (別冊山と溪谷) 昨年私も、人生ではじめて富士山に挑戦し、登頂を果たしました。 そんな私 […] 続きを読む »

カテゴリー: 登山(登山ネタ) タグ: 2019富士登山 富士登山, はじめての富士山 登山 参考書, はじめての富士登山 準備するもの, マンガ 富士登山 山と食欲と私9, 富士山ブック 参考になる?, 富士山2019 山開きはいつ?, 富士登山2019年 富士登山参考書, 山と渓谷 別冊 富士山ブック 中身

【はじめての登山】本当に持って行って良かった!DABADA(ダバダ) の軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット

2018年8月14日

富士登山 トレキングポールは必要か?

富士山だけはただ平凡で大きい。結局その大きな包容性にかなわない 小説家及び登山家 深田久弥 はじめての登山となった、富士登山に行って、『登山』に、持っていってよかった~というものを、今回は1つ書いてみたいと思います。 富 […] 続きを読む »

カテゴリー: 登山(登山ネタ) タグ: DABADA(ダバダ) の軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット, おすすめのトレッキングポール, はじめての富士登山で必要なもの, 山 トレッキングポール 必要?, 登山 杖 必要?

『富士登山体験記』はじめて富士登山に挑戦し成功!私が感じた事・考えた事 【後篇】

2018年8月2日

富士登山 ご来光

また、山においでよ。 岳より 三歩の言葉  『富士登山体験記』はじめて富士登山に挑戦し成功!私が感じた事・考えた事 【前篇】の続きとなります 『富士登山』に向けて登山靴を買いに行った際、mont-bellの店員さんに言わ […] 続きを読む »

カテゴリー: 登山(登山ネタ) タグ: はじめての富士登山, 富士登山体験記

『富士登山体験記』はじめて富士登山に挑戦し成功!私が感じた事・考えた事 【前篇】

2018年7月15日

はじめての富士登山 登山編

富士山は登る山じゃない、眺める山だ。    誰かが言った言葉 霊峰・富士山。 静岡・山梨両県にまたがる円錐状成層火山。日本の最高峰。海抜3776メートル。 1707年(宝永4)の噴火で中腹に宝永山ができ、以後活動を休止。 […] 続きを読む »

カテゴリー: 登山(登山ネタ) タグ: はじめての富士登山, 富士登山体験記

「はじめて高尾山に登りました」高尾山6号路で頂上を目指す道のりと注意点

2018年7月6日

高尾山 6号路 道のり

冒険は年齢には関係はない。冒険がない人生ほど無味乾燥なものはない 新田次郎 「あの高尾山も登った事がないのに」 富士登山を前に、嫁ちゃんから言われた屈辱的な一言。 高尾山にも登れないんじゃないの? 体力は平気なの? 登山 […] 続きを読む »

カテゴリー: 登山(登山ネタ) タグ: はじめての高尾山, 高尾山 6号路

富士登山の天気はコレを見ています!悪天候のため今週は富士登山中止!

2018年7月3日

富士登山の天気 おすすめの天気予報 

5年後とか、10年後とか。想像するのは難しい。 それよりも、目の前にある山を登って、 そこから見える景色を見て、次を考えるようにしている。 登山家 栗城史多 当初計画していた富士登山でしたが、本当は今日7月3日(火)の昼 […] 続きを読む »

カテゴリー: 登山(登山ネタ) タグ: はじめての富士登山 天気予報, 富士登山 登山指数, 登山 天気予報

【初登山の私が購入した登山靴】モンベル・ツオロミーブーツ はmont-bellスタッフもおすすめの登山靴!!

2018年6月18日

初めての登山靴選び 富士登山用の靴 

一歩を踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる。 登山家 トッド=スキナー 富士登山が決まり、『道具・装備』を準備しなきゃな。と考え出したとき、まず1番最初に頭に浮かぶ物、それはやはり『登山靴』ではないでしょうか? 私の周り […] 続きを読む »

カテゴリー: 登山(登山ネタ) タグ: mont-bell モンベル 登山靴, はじめての富士登山, 初めての登山 登山靴, 登山靴の選び方

【初めて登山をする方も必見!】富士登山の準備!山初心者の私がはじめてモンベルで購入した山装備をすべて公開します

2018年6月14日

富士登山準備 準備するもの 準備したもの

あきらめないこと。どんな事態に直面してもあきらめないこと。結局、私のしたことは、それだけのことだったのかもしれない。 冒険家 植村直己 テント1つ用意すればキャンプができる。 そんな事を聞いて始めたキャンプに、今まで一体 […] 続きを読む »

カテゴリー: 登山(登山ネタ) タグ: はじめての富士登山, はじめての登山装備, モンベル 登山用品

富士登山の目的とは?登山の目的はひとそれぞれ!ご来光の意味も調べてみた

2018年6月12日

富士登山 ご来光を見るためのプラン

人生一回きりしかないのだから、できるだけ早い時期に、自分が登りたい山を決めてほしい。自分の人生を何に懸けたいのか自問してほしい。「登りたい山を決める。これで人生の半分が決まる」目指すべき山を決めずに歩くのは、さまように等 […] 続きを読む »

カテゴリー: 登山(登山ネタ) タグ: はじめての富士登山, 富士登山 ご来光プラン

2018年7月初旬!富士登山にはじめてチャレンジします!!我が「富士山登山部」発足・始動 

2018年6月11日

富士登山に挑戦します!富士登山なぜ登る?

何故山に登るのか。その問いに答えてはならない。とにかく登りに行け、とにかく登りに行け  ソロクライマー鈴木謙造 私には、幼い頃から、自然へ立ち向かうべく3つの夢があります。 1、屋久島の縄文杉を見る 2、小笠原諸島でキャ […] 続きを読む »

カテゴリー: 登山(登山ネタ) タグ: はじめての富士登山, 富士登山をする理由

初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5

  • コストコ フォールディングワゴン 使用した感想は?
    コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で
  • カメ飼育 野外の環境は?ゲージの作り方
    野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法
  • 横浜スタジアム お酒の値段は?安く飲む方法
    横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!!

最近の投稿

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ?
  • 本牧海釣り施設の沖桟橋外側でイワシ80匹!沖桟橋で釣りをするときに必要なモノとタナの深さは?
  • 【素人でも使えるマキタの充電式チェンソーを購入】自宅の木を切る用途・軽くてコンパクトが買った決めて!
  • 【横浜市の無料の釣り場】野島公園駅下の公園でアジは釣れてる?4月下旬の早朝の釣行
  • 使ったサビキ仕掛けを再利用するための保管方法・しまい方は?横浜で釣り針の捨て方・分別ゴミは何?

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2022 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記