さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » 調べた事(仕事・暮らしネタ) » 【横浜限定】集客目的でポスティング!自分で配る時に使うおすすめ地図

【横浜限定】集客目的でポスティング!自分で配る時に使うおすすめ地図

2019年10月15日


私は仕事で、集客目的のために年に4回ポスティングをしています。

もし「自分でポスティング」を行う方で「おすすめの地図」はないか?とお探しなら・・

おすすめの無料「地図」があるので、ご紹介しておきますね。


横浜市内 ポスティング 使っている地図


横浜市内でポスティングを行う方限定になってしまいますが、横浜市地図情報ポータルサイト「区民生活マップ」がおすすめです。

今まさに、年に4回あるうちの1回。短期集中ポスティング期間中です。

特定日に【お客様特典】をつけた店舗のチラシを、周辺地域に約2000万枚配っています。

従業員5名で、町ごとに散らばり、1週間かけて2万枚のチラシを配る。

午前中に毎日行っている業務をこなし、昼から夕方までチラシ配りに専念します。

マンションや団地などに配布すると、1時間あたりの配る枚数は多くなりますが。通常一軒家などが立ち並ぶ町内を配る枚数は、1時間あたり約250枚を基準に「丁寧」に行っています。

もちろん、新規開拓と、疎遠になったお客様の掘り起しが目的です。

年に4回のポステイングは、もう13年目に突入しています。

1度も、チラシ配りを行う会社さんには委託したことがありませんが。

自分たちでチラシを配り。毎回6.5~7%のチラシ反響率を取れているので、やり方は間違っていないんじゃないかな。と思っています。

※一般的に、大型スーパーなどのチラシの反応率は、0.01%~0.3%が基本と言われています。

まっ、チラシがきっかけでご来店いただいたお客様を、どうやってヘビーリピーターさんするか。それがホントの勝負なんですけどね(汗)

ポスティングに関して言えば、この13年間。かなり本気で取り組んでいる業務なので、色んな視点からの、ポスティングネタはありますが。今回は「地図」のお話です。

ポスティングを行う上で、大前提は、全軒に入れること。
(※チラシお断り等の張り紙があるご家庭には入れません)

そのために、詳細な地図が必要になります。

今、ポスティングを行うときに便利なアプリなども出ているようですが、私は、一貫して紙の地図を見て、チラシ配りを行っています。

(スマホアプリを使わないのは、スマホ片手にポスティングは、絶対にスマホの方に気を取られ。ポストにチラシを入れる際などに邪魔になりそうだからです)

ポスティングで使える おすすめの地図は

13年前、ポスティングをはじめた頃から、この「横浜市区分地図」を使っていました。

横浜市18区が、区ごとの詳細地図がのっているものが販売されていていました。

しかし残念な事に、ポスティングをはじめてすぐに「販売が終了」し、過去の区分地図を見ても、今と道や建物が全然違うので「地図」になりません。

ちなみに・・都内の方は「区分地図」は販売されています。

チェックしてみて下さい。

→大田区5版 (東京都区分地図)

現在、コンビニや図書館でも「タウンマップ」や「ロードマップ」などが購入・コピーできますが町内の境界線などがわからないので、私は使用していません。

使用しているのは横浜市地図情報ポータルサイト「区民生活マップ」。

チラシ配りの時に使う おすすめの無料地図


HPに行くと、横浜市18区がすべて選択できます。


ポスティング おすすめの無料の地図

町の◯丁目の境界は赤線で区切られているので、何丁目毎にチラシ枚数を管理する際に便利です。

印刷時に、尺も変えられるので、見やすい縮尺で印刷が可能です。

ポスティングは、同じ道をなるべく通らずに、効率よく配布することが限られた時間の中で、1枚でも多くポストに届けできるかがポイントです。

自分が今どこを歩いているのか?どこの道は歩いて、次はどの角を曲がれば効率よく配れるか。

そんな戦略をたてるために、地図って本当に大事です。

ぜひ、横浜市内でポスティングをご検討に方は、横浜市地図情報ポータルサイト「区民生活マップ」を取り入れてみて下さいね。


カテゴリー: 調べた事(仕事・暮らしネタ) タグ: ポスティング やる意味, ポスティング 使用する地図, ポスティング 区分地図 おすすめ, ポスティング 無料 地図, ポスティングおすすめ 地図, ポスティング用 地図アプリ

関連記事:こんな記事も読まれています

関連記事を取得中です

初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 12件のビュー

  • 野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方 6件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 5件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 4件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 4件のビュー

  • リールをまわして(巻いて)も糸(ライン)が巻けないのはなんで?原因と巻く為には? 4件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 4件のビュー

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 4件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 3件のビュー

  • 【本牧海釣り施設ではタモが絶対必要】30㎝のサバが釣れなかった原因は?タモとハリス 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記