さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » 海釣りネタ » 海釣り「サビキ釣り」に行くのに1回いくらかかる?釣りにかかる費用はどれくらい?

海釣り「サビキ釣り」に行くのに1回いくらかかる?釣りにかかる費用はどれくらい?

2020年10月11日




✔ サビキ釣り1回行くのにかかる費用はいくら?


1回の釣りに、いくら使っているんだろう??


サビキ釣りにかかるお金はどれくらいか?
ざっくりですが、内訳など計算してみたのでUPしたいと思います。

竿や備品、駐車場代や施設料などを入れない金額=2,848円
(魚を入れる発砲スチロール含む)



はじめての海釣り サビキ釣り 費用はどれくらい?



✔ サビキ釣りの持ち物(1回分)の内訳



・仕掛け

サビキの仕掛け(針)は、1回行くのに4セットは持って行っています。

»改良トリック 2.5号

335×4=1,340円


サビキ用のカゴ(下カゴ)は予備も含め2つ持って行っています。

»プラカゴ (サビキ釣り プラサビキカゴ マキエカゴ) M

プラカゴ3P*180円



・えさ

»冷凍エサ  国産アミエビ 八切(約2kg)

持って行くのは半分なので380円

»マルキュー アジパワー

アミエビに配合するえさで、無くても大丈夫ですが、私は入れています。330円


用意する備品


魚を冷やすための氷 

凍結氷点下パックのような、専用の保冷剤もありますが、コンビニの氷(200円位)のモノを1つ買って行けばいいと思います。

手拭き

»99.9水分たっぷり 60枚×24P

水分がたっぷりあるタイプの方が釣りの手拭きには向いてます。
もちろん、自宅からタオルを持ってきてもOKです!


釣れた魚を「食べるため」にクーラーボックスや発泡スチロールなどが必要です。

»発泡スチロールでできたクーラーボックス

発砲スチロール418円


ちなみに・・・私が使用しているクーラーボックスは

»クーラーボックス クールラインα2 です。



ここまでが2,848円です




当日は、駐車場代や海釣り施設などの場合は入場料も別途かかります。



・初期投資している備品


釣り用のバケツ(ひもが付いているもの)を用意します。


»紐付きの水くみバケツ 1,485円


バケツは、安いものでいいと思いますが、小さいお子さんがいるご家庭は、透明のバケツが楽しいですよ。

釣った魚が泳ぐ様子を、水槽のように見れるので、子供はじっと観察しています(笑)


»水槽のような水くみバケツ 1,485円



魚つかみとペンチ(魚を針から外すよう)とハサミは準備します。(1度買ってしまえばずっと使えます)


»フィッシュグリップ 魚つかみ 214円


»針外しプライヤー 660円


»釣り用 ハサミ ステンレス製  580円


サビキ用のエサを入れる専用のバケツもあると便利です。

私は、スピード餌つけ器が付いたバケツと、スピード餌つけ器を持って行っています。

»スピードバケツ 【装備 収納 バッカン・水汲み バケツ 】 1,355円


»スピード餌つけ器W 受皿付  413円


はじめての海釣り はじめてのサビキ釣り 用意する物は?

・竿とリール(※費用に含まない)

竿とリールは、今お持ちのモノを使えばいいと思います

ちなみに、私の場合は・・


竿・SABIKI BOMBER 

リール・ダイワ レブロス LT 5000D-CH


私は、釣り以外にもキャンプが趣味ですが。

実際、遊びってお金はかかりますよね(汗)

でも、限られた予算(お小遣い)の中で、どうやりくりするか?

どこにお金をかけて、どこを抑えるか?

そんな攻防も、楽しいわけです(笑)

釣りもキャンプも、どっぷり沼に浸かっていますが・・・

これからも、人生に野遊びを♪

カテゴリー: 海釣りネタ タグ: はじめてのサビキ釣り 何を持って行けばいいの?, サビキ釣り 1回行くのにいくらかかる?, サビキ釣り 準備する道具は?, サビキ釣りで使う道具は何?, 初心者でも釣れる場所はどこ?神奈川 横浜, 子供と海釣り 神奈川 おすすめの釣り場は?, 海釣りはじめて サビキ釣り 横浜, 海釣り初心者 サビキ釣り 釣れる場所はどこ?, 海釣り初心者でもアジが釣れる場所はどこ? 神奈川 横浜, 釣り 1回行くのにいくらかかる?, 釣り いくらかかる?, 釣り初心者用 タモは?

関連記事:こんな記事も読まれています

サビキ スピード餌付け器をフェンスの手すりに付けるやり方は?スピード餌付け器(皿)を釣り場の手すりに簡単に取り付ける方法は?固定のやり方は? 神奈川 横浜 釣り未初心者 おすすめの釣り場は?【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 神奈川県横浜市 アジが釣れる無料の場所はある?横浜で青物(アジ・サバ・イワシ)が無料で釣れる場所(スポット)はある?どこの辺? サビキ釣り仕掛け カゴは上と下 どちらが釣れる?釣り初心者がサビキ釣りをする時サビキカゴは「下カゴ」と「上カゴ」どちらがいいの? 海釣りを始める 網 タモはどれがいい?おすすめは?海釣り初心者が使うタモ(網)は何を買えばいい?失敗から学んだタモの選び方とレビュー キャンプ飯 飯盒 炊きたてのごはん飯盒(はんごう)でごはんを炊く!キャンプでごはんを食べる醍醐味
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 6件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 5件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 5件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 5件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 4件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 4件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 4件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 3件のビュー

  • 野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方 3件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記