さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » 海釣りネタ » 本牧海釣り施設は小学1年生の子供でも魚が釣れる場所!?仕掛けや時間帯は?

本牧海釣り施設は小学1年生の子供でも魚が釣れる場所!?仕掛けや時間帯は?

2021年5月1日




本牧海釣り施設 子供が行っても平気? 釣れるの?

休みの日に、小学校1年生の次男が【釣りに行きたい】というので本牧海釣り施設に行ってきました。


この日(2021年4月28日)も、15:00~17:30の釣りで250匹のイワシがサビキ釣りで釣れました。


先週もイワシが150匹と大漁でしたが、ここ数日の【釣れている魚の数】を見ていても、本牧海釣り施設は今、釣れます!!


「海釣りはやったことがないけど・・小さい子供に魚を釣らせたい!」そんなお父さんに必見の記事になると思います!


神奈川 子供でも釣れる秘密の場所は?


目次


 ● 子供と本牧海釣り施設に行くなら15:00がおすすめ

 ● 釣れる仕掛けはリアルアミエビ

 ● 魚が釣れた後は氷〆にして持ち帰る

 ● まとめ




 子供と本牧海釣り施設行くなら15時がおすすめ




子供と本牧海釣り施設に釣りに行く際に15時がおすすめな理由

① 先客が帰る時間帯だから

② 夕マズメの2時間に集中できるから

③ 引き際の判断がしやすいから 


 



① 先客が帰る時間帯だから

 


GWの本牧海釣り施設 混雑状況は?
本牧海釣り施設公式HP http://honmoku.yokohama-fishingpiers.jp/


このコロナ禍で、釣りブームが来ている影響で本牧海釣り施設も常に混んでいます。

公式ホームページには、その日の来場者数が記載されていますが、朝一番から混んでいます。

しかし、私は毎回、15:00過ぎに本牧海釣り施設に着くようにしています。

その理由は、15:00に帰る先客が多いいからです。

朝から昼過ぎまで、釣り人さんでいっぱいの海釣り施設ですが、この15:00を境に急に釣り人さんの数が減ります。

理由は定かではないですが、遠出している人や、朝から並んで来ている人が、帰路につくのか、疲れた?からではないかと思われます(笑)←超勝手な推測です。

本牧海釣り施設の空いている時間帯はいつ?何時ごろ?
▲【15時すぎの本牧海釣り施設の様子】スペースがあるのがわかりますよね!?この日も、15時までは90名の定員いっぱいでした。


このように、理由は定かではないですが、15時に釣り人さんが減るのは事実!


そのため、釣り場スペースを確保しやすいのと、帰り支度をしている釣る人さんのスペースに入らせてもらい。

その日の潮の状態や、魚のタナの位置などを聞けたり、時には釣れた魚をくれたり、余ったエサを譲ってくれたりもします。

昼時に行っても、釣り人さんは帰らず、釣りをできるスペースがありませんので、昼に行くのではなく、15:00を目途に行くことがおすすめです!


② 夕マズメの2時間に集中できるから

 



小さい子供と海釣りは楽しい時間ですが、それは釣れるからですよね!?


小学校1年生になった次男は、そうだな~15分間何も釣れないと「まだ?」という攻撃が始まり。

30分後には、飽きてスマホゲームをやり出してしまいます(笑)

やはり、子供は釣れないと楽しくないですよね

そのため、少しでも釣れない時間を短縮するため15:00のスタートがおすすめです。

15:00に海釣り施設に入って準備すれば、丁度、魚が釣れ出す時間帯の夕マズメ(16:00~18:00)に入ります。




本牧海釣り施設は子供が行っても釣れるの?

冒頭でも書きましたが、今、本牧海釣り施設はかなりの確率で釣れると思います。(自然相手なので絶対ではないです)


はじめての海釣り 初心者 本牧海釣り公園は釣れる?

魚を釣ったり、どんどん釣れる魚をクーラーボックに入れたり、15:00過ぎにはじめて約2時間!休みなく海釣りが楽しめますよ!!

ゲームやスマホをやる時間などありません(笑)


③ 引き際の判断がしやすいから

 



GW はじめての海釣りならどこがおすすめ? 本牧海釣り施設 

たくさん釣れて「まだ帰れない時」。

ぜんぜん釣れなくて「このままでは帰れない時」。

それでも、2時間釣りをしたあたりから、空は徐々に暗くなっていきます。

自然が【かえりなさい】と引き際を教えてくれますので、15時からの海釣りはおすすめです。


 釣れる針(仕掛け)はリアルアミエビ




アジやイワシなどを狙ったサビキ釣りをする場合の仕掛けは、リアルアミエビがホントでおすすめです。


 

▼ リアルアミエビの仕掛けはこんなパッケージです!


【これで250匹のイワシを釣りました!】リアルアミエビ 針4号−ハリス0.8−幹糸1.5号




「お父さん、たくさん釣れたね♪」

と子供に喜んでもらう秘密兵器として、同じパパだからこそおすすめします!

釣具屋さんにはたくさんの【サビキ釣りの仕掛け】が販売されています。

他のサビキ仕掛けと比べて、50円~100円ほど高いですが、釣れる可能性は100円を出す価値はあると思います!

【リアルアミエビ 針4号を使ってみてください!

この仕掛けは、針にエサを付けなくても、エビの姿を徹底的にこだわったリアル仕様です!

エビの形がはっきりしたモノ、そしてポイントは黒い目が再現されているのが、釣れる秘密だそうです。

釣れるサビキ釣りの仕掛けは?おすすめの仕掛けは?

リアルアミエビを使えば、サビキカゴは下カゴでも上カゴでも関係なく釣れますよ!

本牧海釣り施設は足元にテトラなどの障害物がないし、水深も10m近くあるので、

足元にサビキを落とすだけでアジ、イワシ、サバ、コノシロ等の回遊魚を狙うことができますよ!


【5/1限定最大1500円クーポン!】リアルアミエビ HS200 針4号−ハリス0.8−幹糸1.5号【ゆうパケット】

楽天で購入



 魚が釣れた後は氷〆にして持ち帰る




海釣り 釣れた魚の持ち帰り方は? ▲ カタクチイワシは血が出るのでちょっとグロいですかね(汗)


クーラーボックスか発泡スチロールは持って行ってください。

そこには氷か保冷剤・水を入れて凍らせたペットボトルを入れそこに海水を注ぎます。

氷がひたひたになるぐらいの量を注ぎます。海水は真水より冷えるので-1.8度程度になるまで凍りません。よってクーラーボックス内の海水は0度以下の状態になります。このキンキンに冷えきった海水を「潮氷」と呼びます。

ポイントは、氷(真水)と海水を混ぜない事です。

魚は真水にふれると鮮度が落ちてしますので注意です!

海水は水汲みバケツで汲みましょう。

 ● 水くみバケツ

 ● 発泡保冷箱 紐・蓋付

▲ ご家庭にご用意がない場合は、この2点は持参した方がいいと思います。(冷やす為の氷は海釣り施設の売店で販売しています!コンビニのロックアイスでもokです。袋から氷を出さずに袋のまま使用します)


 まとめ





GW 神奈川 横浜 海釣りができるおすすめの場所はどこ?

子供と釣りに出掛ける。

その時ほど、魚が釣れてくれ!!と強く思うのが親心(父心)というやつですよね。

私も、とくに次男と海釣りに出掛ける際は、「釣れてくれ!」とおもうばかりに、少しでも釣れる確率の高い場所、釣れる確率の高い仕掛けを選ぶようにしています。

今回お話しした件は、私が釣りをはじめて1年で習得した、1番釣れる時間帯と仕掛けになっています。

ぜひお子さんと、サビキ釣りでたくさんの魚を釣ってください!

GW 横浜 おすすめの海釣りができる場所 秘密の場所は?

子供たちは、自分で釣った魚ですから・・・フライや煮付けにしても、よく食べてくれますよ(笑)


【関連記事】

4月の本牧海釣り施設・ダイワのアミのチャージを使用して子供と夕マズメに釣り!イワシ150匹の釣果!



先週の水曜日も本牧海釣り施設で、イワシ150匹とサメが釣れました(笑)

 » ダイワの新作エサとリアルアミエビでイワシが2時間で150匹!!

カテゴリー: 海釣りネタ タグ: 2021年 GWの本牧海釣り施設 混雑状況は?, 2021年ゴールデンウィーク 釣りができるおすすめの場所は?横浜, 2021年GW 本牧海釣り施設は混んでる?, 平日の本牧海釣り施設 混雑状況は?, 海釣り 子供と釣りができるおすすめの場所は?, 神奈川 サビキ釣りができるおすすめの場所は?, 神奈川 サビキ釣りで釣れる場所はどこ?, 神奈川 子供と海釣りができる場所, 神奈川 横浜 イワシが釣れる場所はどこ?

関連記事:こんな記事も読まれています

BE-PAL ビーパル2018年3月号 付録公開3歳の次男もスッポリ入るBE-PAL(ビ-パル)2018年3月号の付録キャンピングトート 「神奈川県横浜市」釣り初心者でも簡単にアジが釣れる場所で朝の時間を狙ってアジ釣り サビキ釣り 未経験でも釣れるの? 【初のサビキ釣り】仕掛けは何を用意する?未経験や子供におすすめの物は? 本牧海釣り施設は釣れるの?何が釣れる?釣果は?4月の本牧海釣り施設・ダイワのアミのチャージを使用して子供と夕マズメに釣り!イワシ150匹の釣果! はじめてのサビキ釣り 仕掛けの選び方は?はじめてのサビキ釣りで 針(仕掛け)は何を買えばいい?3つのポイントとおすすめ品 サビキ釣り 魚をたくさん釣る方法は?サビキ釣りの釣果大?サビキオトリオーロラBIGスペシャルは効果があるの?釣れる?
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 6件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 5件のビュー

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 5件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 4件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 4件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 4件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 4件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 3件のビュー

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!! 3件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記