さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » マイホームネタ » 【不動産仲介業者の嘘!?】不動産・良い営業マンと悪い営業マンの見分け方

【不動産仲介業者の嘘!?】不動産・良い営業マンと悪い営業マンの見分け方

2021年2月20日




不動産 良い営業マンと悪い営業マンの見分け方は?

営業トークとは、嘘をつくことではありません。

駆け引きとは、騙すことではありません。



今回、マイホームを購入する過程で、大手不動産会社の営業マン数名と話をしました。

その中で、【過剰なあおり】と取れる営業をかけてきた営業マンがいました。

今回は、大手不動産屋(不動産仲介業者)の営業マンの【嘘】について、個人的に思ったことを書いてみたいと思います。



目次



・【悪い!?営業マン】この言葉を連発されたらハズレかも

・【良い!?営業マン】こんな営業マンはアタリかも

・【まとめ】この営業マンはどっち?まずこの質問を投げかけてみればわかるかも。





この言葉を連発する営業マンはハズレかも



連発注意!単発でも警戒が必要な【営業マンの言葉】


・問い合わせが集中しています

・抽選になります

・他に具体的に検討中の方がいらっしゃいます

・申し込みが入りました




今から3ヶ月前に、大手不動産(オープン〇ウスさん)の営業マンに、そう言われた3か所の「土地」は、現在も買い手がないままです。(空き地状態)


家を探している時に、営業マンは「色んな営業トーク」をかけてきます。

私も営業マンですので、お客様との【駆け引き】があることはわかります。

訪問販売、飛び込み営業なども行ってきたので、営業マンの苦労は重々わかります。


しかし、それが「営業の為の話術」であったとしても、実際には「ない」ことを、ペラペラと言っても良いものなのでしょうか?

結局、この営業マンからは購入しませんでしたが、

営業トークから、うそを連発する人は、大きな嘘をつく可能性があります。

嘘を言う = 言わなきゃいけない事を隠す。事もあるので要注意です。

物件を探す中で、必要以上に「あおって話す」営業マンだった場合は、注意した方がいいかもしれません。


中古物件購入の流れは? ブログ 

正直、ホントに人気の物件で、検討している人が大勢いる事もあるでしょう。

もしかしたら、すごい好条件を提示して【買う!!】と言ってきている人がいるかもしれません。


でもね。

もし、本当に具体的なお客さんがいて、その物件を買い逃しても、その人より、良い条件で購入できる可能性は低いです。


また、抽選や人気がある物件だった場合、もし自分に巡り合わなくても、【縁がなかった】と思えば良いと思います。


あおられて、焦られて、迷っている段階で、その物件を買う必要はないと思います。



こんな営業マンはいい営業マン?




不動産営業マンのイメージは?悪い?良い?

✓ 名刺の渡し方が丁寧

基本中の基本ですが、【営業】があまりに慣れすぎていて、一見さんへの名刺渡しが雑な方がいます。

私も、営業マンですが、今まで見てきた営業マンや、企業の担当者さんの中で、名刺の渡し方が丁寧なのに、仕事とは雑だという人、、、

私は見たことがない気がします。

【初めて会った時】自分が何者なのかを、きちんと言えない営業マンは、あまり信用できません。


✓ 何か気になることはありますか?と【何度】も聞いてくる

軸足をきちんとこちらにあわせてくれています。自分の意見やうんちくだけ話す営業マンは、あんまり信用できません。


✓ しっかり中立


「売主様にしっかり、こちらの意向をお伝えし、わかっていただけるように精一杯頑張ります」

中立な立場で主導権を握ろうとしていない。あくまで、仲介人という立場で接してくれる。こんな営業マンは、かなりの確率でこちらの要望を通してくれます。

付け加えると、こちらの言い分や、売り主の言葉を【メモ】に書いている営業マンもできる営業マンだと思います。


✓ 突き放してくる

商談中に、営業マンが「この条件なら、この物件は合いません」ということを平然と言ってくれる営業マンは良いと思います。

信頼できる営業マンは、なんでも、こちらの意見をうんうんと相づちをして、おべんちゃらをするだけではなく、こちらの意見や条件を踏まえた上で、しっかり突き放してくれます。




✓ 物件説明は当たり前!肝心なのは周辺情報


アポを入れた物件や土地の情報を知っているのは当たり前です。

見ればわかるよ・・という説明をくどくどと話している営業マンがいますが。

重要なのは、物件の周辺環境について熟知しているかどうかです。

大手不動産会社だと、主要の駅の近くに営業所があることがほとんどなので、駅から離れた物件だと、

担当営業マンも、はじめて来た!に近い場合もあります。

そんな時、事前にどれだけ周辺情報を調べているか?それが、自分達にどれだけ寄り添っているかの指標になります。

ですから、あなたが家探しをするときには、物件そのものについて聞くだけでなく、最寄り駅からの通勤電車の様子や、近くのスーパーの品揃えなどについて営業マンに質問してみてください。

その答えから、その営業マンがどこまであなたの身になって仕事をしているかがわかりますよ。


不動産 営業マンの見分け方


まとめ



「このあたりで、いちばん安いスーパーはどこですか?」

はじめての現地の立ち合い、内見などの際。

1番最初にこの質問を投げかけてみてください。

その答え次第で、その営業マンがどこまでお客さんの立場に立っているのかがわかると言っても過言ではないでしょう。

・わからないのに、曖昧な答えをペラペラいう営業マンには要注意です。

・調べておきます!とメモ帳に記入してたら見込み在り。

・即答でドンピシャなら、物件の前に【営業マンとの良い縁】に恵まれたかもしれません。


追伸:

ちなみに、今回、私たちを担当してくださった営業マンは新人さんです。

もしかしたら、新人営業マンはアタリの可能性は高いです。ベテランより、色々と一生懸命にやってくれますから。



このタイミングで家を買ったのはなぜ?マイホーム購入の過程と理由は



» 【過去記事】私がマイホームを購入した理由は離婚です






【家を買うなら読むべし】家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本


カテゴリー: マイホームネタ タグ: マイホーム 理想の家を見つける方法, 不動産 営業マン 営業, 不動産 営業マン 嘘つき, 不動産営業マン 言ってることは本当?, 不動産営業マンの 見分け方, 不動産営業マンの言葉 うそ, 不動産営業マンの言葉 本当?

関連記事:こんな記事も読まれています

【家を買う流れ】理想の家を探すコツは?マイホーム探し3つのポイント ファミリーマート バターコーヒー【バターコーヒーはじめました】ファミリーマートで販売されている「糖類ゼロ こだわりのオリジナル バターコーヒー」を飲んでみました コストコショッピングバック 日本柄NEWバージョンアウトドアでも使えるコストコのショッピンバックが日本柄のニューバージョンで数量限定販売 ビーパル12月号 付録は手帳 【ビーパル 2019年12月号 付録】の手帳 使いやすい?持ちやすい?1年使った感想
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 16件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 11件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 6件のビュー

  • スピード餌付け器(皿)を釣り場の手すりに簡単に取り付ける方法は?固定のやり方は? 3件のビュー

  • リールをまわして(巻いて)も糸(ライン)が巻けないのはなんで?原因と巻く為には? 3件のビュー

  • 野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方 3件のビュー

  • レゴランドホテルに宿泊!感想!!パイレーツルーム 部屋の様子や備品などもレビューします 3件のビュー

  • 4歳児でもユニバーサルスタジオジャパンは楽しめる?初めてのユニバーサルで乗ったアトラクション 2件のビュー

  • コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較 2件のビュー

  • 【本牧海釣り施設ではタモが絶対必要】30㎝のサバが釣れなかった原因は?タモとハリス 2件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記