さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » キャンプネタ以外(話題・一般ネタ) » 伊集院静さんの「なぎさホテル」の舞台を散歩!ランチは小坪漁港のゆうき食堂で刺身定食

伊集院静さんの「なぎさホテル」の舞台を散歩!ランチは小坪漁港のゆうき食堂で刺身定食

2018年4月22日



「ぼんやり海を見ていたら〈昼間のビールは格別でしょう〉と声をかけてくる人がいてね。それが〈なぎさホテルのI支配人〉との出会いでした」



大正末期に湘南初の洋館式ホテルとして建てられたという瀟洒な木造二階建ては、正面の時計台が印象的だ。一泊3000円の別館からやがて海を望む絶好の部屋へとI支配人の厚意で移り棲み、従業員とも賄いを囲むうちに家族同然に親しくなった。

時にはI支配人と夜の海を見ながら酒を酌み交わすこともあり、かつては氷川丸の厨房長も務めた洒脱な海の男はいう。

「お金なんていいんですよ」

「あなた一人くらい何とかなります」

「あせって仕事なんかしちゃいけません」

「いつまでもいらっしゃればいい・・・」

極めつけにこうもいった。

「何をやったって大丈夫。私にはわかるんです・・」

「人を遠ざけてきた当時の私にみんながよくしてくれたのも、全てはあの人のおかげ。ホテルの床が抜けるほどの本を買い込んで読書に明け暮れる男のために本棚まで作らせ、旅に出るといえば宿代もまだなのに金庫から幾らか包み、いいから持ってけってね。

その大丈夫の根拠が「野良犬が私とあなたにしか尾を振らなかったから」なんて、ホンモノの大人にしかいえませんよ。


今は私自身よく若い人に大丈夫というけど、なぜ支配人があの時そういったかというと、青年が得か損かでは行動してなかったからだと思うんだよ。そして彷徨える青年を、別に彼らも損得勘定で見守ったわけじゃない。でなきゃ7年も居ないし、居させません」(伊集院氏)


伊集院静 なぎさホテル

私の大好きな作家の1人でもある伊集院静さん。

その伊集院静さんの、作家としての原点である「なぎさホテル」が大好きです。

この本を読むと「逗子」に行きたくなり、「逗子」に行くとこの本が読みたくなります。

先日も、「なぎさホテル」を読んで、逗子に行きたくなり行って来ました。

今は、「なぎさホテル」はありません。平成元年に取り壊され、現在は「夢庵」になっており、(株)逗子なぎさホテルという形で土地の管理をしています。

それでも、伊集院静さんが「明日からの生き方を、思いながら缶ビールを呑んだ逗子海岸」に立つと、なんだか自分の中の「不安」も、なんとかなるさ!と思うから不思議です。

なぎさホテル 逗子の海

伊集院さんは、小説の中で、こんな風にも言っています。

『なぜ、あの年、あの季節に逗子の海を歩いたのだろうか、 ほんの数分でも、あの海岸を歩く時刻がずれていれば、小説家になってもいなかったろうし、ひょっとしてもうこの世にいなかったかもしれない。人と人が出逢うということは奇妙この上ないこと、人は人によってしか、その運命を授からないのだろう』と。


「なぎさホテル」を読んで思うんです。
小さいことにくよくよしてないで、粋に生きなきゃなって(笑)


逗子散歩の帰りは、小坪漁港に寄ってランチをいただいてきました。

小坪漁港 ゆうき食堂

この辺りには、魚を使った名店や、海を眺めながらごはんが頂けるお店がたくさんあります。

でも、やっぱり私は「ゆうき食堂」ですよ!


小坪漁港 ゆうき食堂 刺し身2点盛り定食

朝、海から揚げた新鮮な魚介が、お安く頂ける名店です。

この日は、風が強かったため、提供できる魚が少なかったとか。

それでも、10種類もの刺し身の中から、2種類を選べる定食「刺身2点盛り定食1,100円」をいただきました。

名物のタコはなく、クジラも迷ったんですが、アジとカツオのセット。

それに、温泉卵(前の人はトマトでした)と納豆、おしんこに味噌汁が付きます。

小坪漁港 ゆうき食堂 店内にマリリンモンロー

なぜか壁一面の、モンローさんがウケます(笑)


ゆうき食堂
小坪 | 神奈川県 逗子市 小坪 5-2-11
0467-24-1682
営業時間 [月・水~金]11:30〜15:00
[土・日・祝]11:30〜20:00
定休日 毎週火曜日
火曜が祝日の場合は営業



近々、こんどは電車に揺られながら逗子に来たいと思います。
その時は、またUPしますね。


あー逗子行きたい。






『あんまり考えないほうがいい。なるようにしかならないものです。無理にそうしなくとも、何かがなる時は、むこうからやってくるものです』

なぎさホテル [ 伊集院 静 ]





【よく読まれている記事】

湘南鎌倉・稲村ヶ崎から極楽寺駅まで散歩しました



カテゴリー: キャンプネタ以外(話題・一般ネタ) タグ: 伊集院静 なぎさホテル, 小坪 ゆうき食堂 刺身定食

関連記事:こんな記事も読まれています

横浜中華街 南粤美食 塩鶏横浜中華街で大注目のお店 南粤美食(なんえつびしょく)の鶏の塩蒸し お持ち帰りがキャンプによさそう 箱根・芦ノ湖でおすすめのパン屋でランチ箱根芦ノ湖を眺めながらのランチはココ!足湯に入りながらもいただけるパン“ベーカリー&テーブル箱根” ウィスキー知多とフライト実家で知多をいただきながらエビフライ BE-PAL ビーパル2018年3月号 付録公開3歳の次男もスッポリ入るBE-PAL(ビ-パル)2018年3月号の付録キャンピングトート
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 21件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 6件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 4件のビュー

  • 【ガーデンシンクを簡単DIY】不器用な素人が屋外に流し台を作る(設置)方法は? 3件のビュー

  • サビキ釣りで手や周りが汚れない方法・改善策はある?アミカゴホールドがおすすめ 3件のビュー

  • キャンプ道具 OD缶 スノーピークのプロイソとイソ コールマンのRegularとSuperの違いって何 3件のビュー

  • 【だしの自動販売機】横浜市の設置場所4箇所ってどこ?だし道楽・焼あご入を実際に購入! 3件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 3件のビュー

  • 野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方 3件のビュー

  • 横浜DeNAベイスターズビジターキャップのロゴが地域名に!『De』から『Y』へ 購入 2件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記