「銭洗弁財天に行こうよ」
中学1年生の長男が、休日に言った一言で決まった鎌倉散歩。
先日、学校の遠足で訪れた「銭洗弁財天様」の雰囲気がとっても良かったんだって。
子供でもわかるほどの、あの圧倒的な雰囲気は、実は私も大好きなんです。
そんなわけで、この日行った「銭洗弁財天」の事を記事にしたいと思います。
実はこの日は、銭洗弁財天様のあとに、小町通りでランチをして、江ノ電に乗って江ノ島まで行って、海を眺めて帰る。
というプランを組んでいました。そのため、フットワークを軽くしてまわりたかったので、車ではなくて、電車&徒歩のコースでまわることになりました。
ちなみに・・銭洗弁財天様にも無料の駐車場が12台ほど完備されています。
しかし、弁財天様への道は狭く、土日祝日は、参拝される方で混雑すると思われますので、週末、車での参拝はご注意下さいね。
※土曜日・日曜日と巳の日の10時~17時は、周辺道路が進入禁止となるので駐車場を利用することができなくなります。
⇒「銭洗弁財天宇賀福神社周辺」の駐車場・コインパーキングはコチラ
鎌倉駅の西口から歩いて約20分の道のりです
この日、実際にあるいた鎌倉からのコースを、Googleの地図をはっておきま~す。
徒歩20分と聞くと、結構な距離と思われますが、途中に日本でもココだけ!?と思われるプール付きのスタバがあったり。
(※「スターバックス鎌倉御成町店」は、漫画家・横山隆一先生の邸宅だったそうです。)
弁財天様へ行く佐助という地名の細道には、小川が流れていて、大きなサワガニがいます。
小さいお子様がいるのであれば、そんな小川の生き物を探してながら歩いても面白いと思います。
あっ、あと遺跡?の発掘なんかもしていたので、佐助通りは面白いです。
小川を横目に歩いていると、いよいよ銭洗弁財天宇賀福神社へと続く、最後の坂道が現れます。
ちなみに・・この坂道の下に無料の駐車場があります。
この坂道、思いのほか急なんですが、どことなく雰囲気があります。
「空気が違う」とでも言うのか、この日は猛暑でしたが、この坂道は湿っていて、「涼しさ」まであるんです。
そんな神の領域に近づいている。という雰囲気を感じながら、銭洗弁財天宇賀福神社の入口があります。
むちゃくちゃ雰囲気のある佇まい。
銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんてんうがふくじんじゃ)
石の鳥居を潜り、千と千尋の神隠しに出てきそうなトンネルを進みます。
トンネルを抜けると、朱塗りでない白木の鳥居がたくさん並んでいます。
白木の鳥居のトンネルは、この「銭洗弁財天様」ならではではの光景で、とっても神々しいですよね。
長男も言っていましたが、ホント・・なんかここの神社は違うんだよ。
このトンネルを抜けると感じる、「なんか違うオーラ」は、みなさんも感じられると思います。
そんなわけで、神々しいオーラを感じながら、お清めをしてお参りします。
社務所で100円払って、お線香とお金を洗うザルをいただきます。
お土産やお守りなども、こちらの社務所でいただけます。
また、御朱印も300円でいただけるし、鎌倉「銭洗弁天」オリジナルの御朱印帳(1200円)も販売されていました。
ちなみに・・16時で御朱印受付は終了だとか。。ご注意ください。
お参りですが、ザルにお金を入れ、銭洗弁天「奥宮」の清水で洗います。
お金が倍になる!臨時収入がる!そんなお金に関係する良い事があると言われています。
見て下さい!この家族の真剣な後ろ姿(笑)
親父(私)の稼ぎが悪いので、家族総出でご利益にあやかろうと必死です。
ちなみに弁財天の縁日である巳(み)の日は特にご利益があるそうで、チェックしてみて下さい。
他にも、「銭洗弁天」の境内には「下之水神社」と「上之水神社」や「七福神様」などが祀られています。
とにかく、鎌倉を訪れる際には、神秘的なオーラに包まれたパワースポット「銭洗弁財天宇賀福神社」には来られた方がいいと思います。
銭洗弁財天宇賀福神社
住所 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
TEL 0467-25-1081
定休日 無休
拝観時間 境内自由。
社務所は8時-16:30
拝観料 無料
電車でお越しの方
JR横須賀線「鎌倉駅」西口から徒歩約20分
車でお越しの方
鎌倉駅西口から5~10分ほど(土日祝日は神社周辺が、一般車両の進入禁止地区となりますのでご注意を!)
駐車場 有り(10台 ※無料、土・日曜日と巳の日は駐車禁止)
→鎌倉本新版 今まで無かった鎌倉を愛する街ラブ本
→【はじめての鎌倉に!】まっぷる超詳細!鎌倉さんぽ地図
→【知ってる!?今人気の宿をご紹介】鎌倉・湘南に泊まるなら!
【鎌倉に関する人気記事】
【紫陽花の季節到来で大混雑の北鎌倉をまわるには!?穴場の駐車場も紹介】紫陽花寺として有名な北鎌倉の明月院に行って来ました!
【紫陽花の季節到来で大混雑の北鎌倉をまわるには!?穴場の駐車場も紹介】紫陽花寺として有名な北鎌倉の明月院に行って来ました!