さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » キャンプネタ以外(話題・一般ネタ) » 「人の命は地球より重い」大和魂 尾畠春夫(78)さんの行動・言葉に感動した

「人の命は地球より重い」大和魂 尾畠春夫(78)さんの行動・言葉に感動した

2018年8月17日




ジェット機を買う男より、人の命を救える人がかっこいい
男・尾畠春夫さん


スーパーボランティア  尾畠春夫さん

子を持つ親として、心配していた2歳の行方不明事件。


尾畠春夫さんの記事を読んで本当に涙しました。

理稀君を発見した尾畠さん、なんと彼は、日本の国難とよばれる地区へも、まっさきに出向く男の中の漢でした。

全国を飛び回って、ボランティア歴は20年以上だそうです。

元々大分県別府市で鮮魚店を営んでおり、40歳の時に登山を開始。

58歳で北アルプスの55山を単独制覇。

その後、ボランティアで由布岳の登山道を整備するために月に7~8回ほど、40kもの資材を担いで整備にあたり、案内板などの設置を行っています。

大分県からは、登山道整備活動において、「作戦功労者」として表彰されています。


2004年の新潟県中越地震でもボランティア活動に参加し、その際は「師匠」と呼ばれていたとか。

66歳で、地元で惜しまれながら、本業の鮮魚店を引退。

2006年4月1日に鹿児島県から北海道まで日本列島を徒歩で横断する旅に出掛け、同年7月1日に3ヶ月かけて約3000キロを歩き制覇。

そして、2011年の東日本大震災では、宮城県で瓦礫の中から、アルバムなどを探す活動である「思い出探し隊」の「隊長」として活動。
400日以上、宮城で活動しました。

2015年の東日本豪雨、2016年の熊本地震でも、すぐさま現地入りして、地域の為、ボランティアに参加されています。


そして今回も、彼の姿が。

ニュースを聞いて、「幼い子どもの命を助けてあげたいと思って」と。軽自動車に乗り込んで単身、大分から来た尾畠さん。

自宅に「子供を助けに行ってきます」と張り紙だけを残して出掛けたのだとか。

この世間はお盆の真っ只中の、猛暑の時に・・

自宅からは、車で5時間の道のりだそうです。


夜は、迷惑がかからないように、現場近くで軽で車中泊し、朝「理稀君に会える気がする」と、見つけた時にあげる、飴を持って、1人で山に入りました。

ご家族に対して「私が抱きしめて直にお渡しします」という約束を残して・・


「子供は、どんどん上にあがるのが習性だから」と、誰も探していない「上の方」をさがして20分で発見!!


我が家にも、甘ったれの3才児がいますが、ちょっと嫁ちゃんの姿が見えなくなっただけでめそめそしてるのに、3日間、暗い山の中で怖かったろうに・・

「おいちゃん、ここ」って声を掛けた時。おいちゃんに抱きしめられた時、力いっぱい抱きしめ返したらしいんです。

理稀君、うれしかっただろうな。ホッとしただろうな、、ってその場面をおもったら・・涙が込み上げてきました。

尾畠さんが(ボランティアで)来てくれなかったら、見つかっていない可能性の方が高い。と考えると、余計に尾畠さんの行動に涙が出ます。


発見し下山後・・


警察が、「理稀君をこちらへ」って言っても、「イヤです」と、「ご家族に直にお渡しします」の約束を守るため、かたくなに、理稀君を渡さなかったそうです。

「罪になっても構わない」

「大臣が何を言おうが関係ない」


口約束も約束!と、自分は約束を守るだけ。


約束通り、ご家族の元へ理稀君を渡した際、自宅に招かれるも、「もう帰ります」と断り。

謝礼はもちろん、お風呂も、食事も、「そんなことされたらボランティアの意味がない」ときっぱり。

「水道の水ならもらうけど」それ以外は頂くことはできないと、言ったそうです。


バスタオルをとって、子供の顔を見た時の、お母さんの嬉しい顔をは一緒は離れない・・


「おおきな心でそだててあげてください。」と家を後にしたんですって。

何もしないで祈るだけ、思うだけじゃ何も変わらない、行動しろって事・・

こんな人が、この日本にいるってことが嬉しいし、自分も、なにか人の為にできるよう生きたいと思いました。


「『かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め』。人の命は地球より重い」



スーパーボランティア尾畠さん

「特別なことじゃない、困ってる人に手を差し伸べるのは当たり前」

平成最後の国民栄誉賞は、この人だろう~

だって、もう呉へ、次のボランティアに行ってるんですから。
困ってる、同じ日本人を助けてるんですから。



人を想える人間になろう。
ばかでもいい。
泣いてもいい。
優しくあれ。
人の為に優しくできる人であれ。


理稀君がんばった!
警察の方、ボランティアの方、本当にお疲れ様でした。


本当によかった。感動した。

カテゴリー: キャンプネタ以外(話題・一般ネタ) タグ: スーパーボランティア 尾畠春夫さん, 尾畠春夫さんの言葉

関連記事:こんな記事も読まれています

関連記事を取得中です

初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 19件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 6件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 6件のビュー

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 5件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 4件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 3件のビュー

  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった? 3件のビュー

  • 戸塚でキャンプ用品を買うならサクラス戸塚のヒマラヤスポーツがおすすめです!!スノーピークもコールマンも豊富 2件のビュー

  • 釣り初心者がサビキ釣りをする時サビキカゴは「下カゴ」と「上カゴ」どちらがいいの? 2件のビュー

  • 磯子海釣り施設(公園)初心者でも魚は釣れるの?未経験者でも行って平気?行った感想は 2件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記