さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » キャンプネタ以外(話題・一般ネタ) » 【紫陽花の季節到来で大混雑の北鎌倉をまわるには!?穴場の駐車場も紹介】紫陽花寺として有名な北鎌倉の明月院に行って来ました!

【紫陽花の季節到来で大混雑の北鎌倉をまわるには!?穴場の駐車場も紹介】紫陽花寺として有名な北鎌倉の明月院に行って来ました!

2019年6月16日



6月12日の水曜日に、先週に引き続き「鎌倉」に行って来ました。

→2019年6月9日 の過去記事:【あじさいの季節に鎌倉さんぽ】聖地巡礼も!?鎌倉散策半日旅!江ノ電と徒歩で鎌倉をまわって来た

先週は半日コースで、鎌倉~稲村ヶ崎を散歩してきましたが、今回は、「紫陽花の季節」という事で、北鎌倉の明月院に行って来ました。

北鎌倉 明月院 あじさい寺 紫陽花寺


すっ すごい人なんですけど~(T_T)/

えー結論からお話すると、今の時期の北鎌倉はやばいですね・・。

先週も、鎌倉をまわり。「やっぱり鎌倉だな~ 混んでるな~」って、大仏・長谷寺では感じましたが。

いや~その比じゃないくらい、北鎌倉はやばい。。

この日は、朝比奈峠を越えて、鎌倉入り。

そのまま鶴岡八幡宮を過ぎて、北鎌倉にむかいました。

「平日だし、北鎌倉にもコインパーキングが沢山あるから大丈夫だべ」

~なんて、余裕こいて向かっていたんですが・・・。

鶴岡八幡宮の大鳥居を過ぎたあたりで、渋滞で動かなくなりました。

ゆっくりゆっくり北鎌倉に向けて、動いてはいますが。

案の定・・・北鎌倉のパーキングは、すべて満車でした。

北鎌倉 名月院 混雑状況 渋滞は?

(反対車線は、ちょうど踏切で車がありませんが、実際は、ずっと渋滞です・汗)

せっかく、北鎌倉まで渋滞にハマりながらたどり着きましたが、車が止められないので、しょうがなく、渋滞を戻り、鎌倉へ行くことにしました。

※そう・・この時期の鎌倉は、車では来ない方がよいかと思います。
鎌倉にも、安い穴場の駐車場はありますが(後で書きます)、藤沢駅か大船あたりで、上限があるパーキングにとめて、江ノ電か横須賀線で動きまわった方が良いと思います。

鎌倉になんとか戻って、車を駐車場にとめるんですが、鎌倉で駐車する場合、1本裏に入ると、上限がとってもお安くなるので、チェックしてみてください。

鎌倉 安い駐車場 上限が安いコインパーキング

鎌倉のメイン通り(大通り沿い)にある駐車場の殆どは、上限2500円くらいが一般的です。

しかし、一本裏に入ると、上限は1000円~1300円くらいになります。

鎌倉 安いコインパーキング 上限の安い駐車場


今回とめた駐車場は、上限1200円でした。


ここでポイントなんですが、もし看板に満車と書かれていても、声を掛けてみてください。

裏にある上限が安い駐車場のほとんどは、個人?でやっているような所ばかりですので、「ここいいよ」って言ってくれることがありますから。
(※満車としてある看板が、実はひっくり返すの忘れて満車じゃなかったり・・(笑))

今回は、車のキーを預けなきゃいけませんでしたが、敷地の中で、何台も縦列させていて、やはり、車の前をふさぐ形で、とめさせてくれました。



駐車場の場所ですが、セブン‐イレブン 鎌倉小町2丁目店を目指して行くとわかりやすいです。

今回とめたのは、このセブンの隣の駐車場です。

このセブンの通りに、たくさん上限が安い駐車場があるので、ぜひ利用してみてください。


北鎌倉 おすすめの行き方


北鎌倉までは、往復、横須賀線を利用しました。

鎌倉~北鎌倉は、1駅で140円です。

やっぱり、時間も正確で、自動販売機のペットボトルのお茶よりも安く行けますから、電車がおすすめかも。

北鎌倉駅から明月院まで約10分


北鎌倉から、明月院までは、歩いて約10分くらいです。

明月院通りは、木々に覆われていているし、際に小川もながれているので、とても涼しげで、歩きやすかったですが・・・

やっぱり、すごい人でした(笑)

北鎌倉 明月院の混雑状況

明月院に到着しましましたが、入り口は、もう大混雑(汗)

これ平日のド昼間ですからね・・・休日は、どうなっちゃうんだろう・・・

あまりの人に、若干、いや、だいぶ引いてしまいましたが・・

せっかく着たのだからと、入場料500円を払って、寺院内へすすみます。


鎌倉 あじさい寺 混雑状況

境内は、明月院ブルーと呼ばれる、青い紫陽花がたくさん咲いていました。

明月院ブルー 明月院の紫陽花


こんなにまじまじと、紫陽花を見たことなんてなかったのですが、よく見ると、たくさんの小さな花の集合体で、この丸みのある大きな花を作っているんですね(*^^*)

「どうして、雨をいい天気と言わないのか?」じゃないですが、雨が似合う紫陽花は、こうして、寄り添って花を咲かせ、雨をみんなで喜んでいる・・そんな花なんだなぁと。

明月院のあじさい あじさい寺の混雑状況


また、こんなコントラストを見せる紫陽花・・・

やっぱり、神様っているのかなぁと思います。。だって、こんなコントラスト・・神のなせる技じゃないですか!?

鎌倉 あじさい 明月院 混雑は?


まっ、そんな柄にもないことを考えもしましたが・・・やっぱり、大輪の花を咲かせていたのは、大勢の人の「笑顔」という花。


鎌倉 あじさい 明月院 混雑は?


もしかしたら、紫陽花より人の方が多いのでは?と思うくらいでしたが、みんな笑顔で幸せそうなのが印象的でした。


鎌倉のあじさい寺 北鎌倉の混雑状況


鎌倉一の紫陽花寺と呼ばれてる所以を、ぜひ生で行かれて、感じてみてください。


明月院 ご集印 待ち時間


ちなみに・・・明月院の御朱印の記帳は、60分待でしたよ(汗)

→御朱印でめぐる神社

北鎌倉 明月院
拝観時間:午前9時~午後4時(6月は午前8時30~午後5時)
拝観料:300円(6月は500円)

 明月院のアジサイは、日本古来の「姫アジサイ」です。

 アジサイが植えられたのは戦後になってからのこと。

 その「アジサイ」が増え、現在では鎌倉の「紫陽花寺」として知られるようになりました。

 境内が約2500株の青色のアジサイで埋め尽くされることから「明月院ブルー」と呼ばれています。

 開花期は5月下旬から7月上旬まで続きますが、見頃は6月上旬から下旬にかけて。

 例年、6月の第2週頃から見頃となり、ピークとなるのは6月中旬から下旬のようです。

 明月院のアジサイは、長谷寺のアジサイと並ぶ人気スポット。

 シーズン中は大変混みますので、早朝に観賞するなどの計画をたててから出掛けた方がよろしいかと思います。





北鎌倉には、たくさんの見どころスポットがいくつもありますが、私のおすすめは・・

先日、大泉洋さんが主演の映画でも舞台になった、幕府公認の縁切寺が東慶寺です。



→【江戸時代の女性専用・駆け込み寺を映画化:駆込み女と駆出し男】の詳細とは

妻から別れを言えなかった時代に、駆け込めば縁切りができた、幕府公認の駆け込み寺。

ぜひ、映画を見てから訪れてほしいです。

東慶寺 北鎌倉 駆け込み寺


この階段の上の山門の中に、靴でも服でも、自分の身につけているものを投げ入れれば、駆け込み成功!
江戸の昔・・何人の、わけあり女性たちが、この階段を駆け上がったのかな・・

東慶寺 鎌倉の駆け込み寺

弘安8年(1285)開創・女人救済の縁切り寺
東慶寺
https://tokeiji.com/







→鎌倉で御朱印めぐりをしてみませんか? 



カテゴリー: キャンプネタ以外(話題・一般ネタ) タグ: 北鎌倉 明月院 混雑状況, 北鎌倉 駐車場 混雑, 明月院 紫陽花 混雑状況, 明月院 紫陽花 見頃は?, 鎌倉 上限のある駐車場, 鎌倉 安い 駐車場, 鎌倉 御朱印 待ち時間

関連記事:こんな記事も読まれています

みやぞん 24時間テレビ24時間テレビ「みやぞん」さんの特番を観て話した「長女」との話 八幡宮の八の漢字が鳩「見つける鎌倉」鎌倉散策で見つけてほしい鶴岡八幡宮の鳩文字 鎌倉おざわ 玉子焼-待ち時間 混雑鎌倉おざわ・平日待ち時間は?玉子焼はおいしい??行列のできる玉子焼屋へ行ってきた! 稲村ヶ崎江ノ島を望む海湘南鎌倉・稲村ヶ崎から極楽寺駅まで散歩しました スノーピーク 万能アイテム・シェラカップの効能使い方色々!こんな使い方もあるキャンプの万能アイテム シェラカップ  映画アラジン 実写 4DX3D鑑賞 感想4DX3Dを初鑑賞!アラジン実写映画をイオンシネマ みなとみらいで観た感想
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 19件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 7件のビュー

  • 横浜スタジアムで何食べる?はまっ子が教える“安くておいしい”おすすめ中華街弁当『秀味園の魯肉飯(ルーローハン)』 5件のビュー

  • 野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方 5件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 5件のビュー

  • 【横浜スタジアムの新観戦席】バーベキュー席へ持ち込みはしていい?価格は?席数は何席? 4件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 4件のビュー

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法 3件のビュー

  • 【ガーデンシンクを簡単DIY】不器用な素人が屋外に流し台を作る(設置)方法は? 3件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記