さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » キャンプの夜に読みたい本 » 「読書が苦手な方におすすめしたい本」文章嫌いな人でもカフェで読める「森沢カフェ」

「読書が苦手な方におすすめしたい本」文章嫌いな人でもカフェで読める「森沢カフェ」

2020年2月17日



時間があいた時にふらっとカフェに入り、おしゃれな空間でふかふかのソファーに座って本を読む。

「本が苦手」だけど、たまにはカフェでゆっくり本でも読みたいな。

そう思っている方におすすめの内容だと思います。


文字が苦手でも読めるおすすめな本


私がおすすめするのは「森沢明夫」さんの新刊「森沢カフェ」です。

森沢カフェ (潮文庫) [ 森沢明夫 ]

楽天で読む

森沢カフェ (潮文庫) [ 森沢明夫 ]202年3月5日発売

まだ発売されていないので読んでいません。

しかし断言できます!森沢さんのエッセイですから絶対おすすめです!

ではなぜ、読んでもいない本をおすすめするのか?

それは、過去の作品すべてが素晴らしいからです。

私が本を読み始めたのは成人をこえてからです。

読む本も「自伝」や「ノンフィクション」ものだけ!とかなり偏っているものでした。

しかし尊敬する経営者の方に薦めていただいたのをきっかけで、はじめて森沢さんの作品を読んだんです。

その日・・・

私は「はじめて」読みすすめることが止まらず「一気に読む」という経験をしました。

そして「はじめて」本を読んで泣きました。

大事なことほど小声でささやく (幻冬舎文庫) [ 森沢明夫 ]

楽天で読む

大事なことほど小声でささやく (幻冬舎文庫) [ 森沢明夫 ]

「本が苦手」だった私の「本」に対する価値観を変えたのが森沢さんの作品でした。

森沢さんの本を読んだ吉永小百合さんが自ら「映画を撮りたい」と申し出たという原作「岬の喫茶店」の作者さんでも知られています。


虹の岬の喫茶店 (幻冬舎文庫) [ 森沢明夫 ]

楽天で読む

虹の岬の喫茶店 (幻冬舎文庫) [ 森沢明夫 ]

また1つ前の新刊「ぷくぷく」は、日本最大級の書評サイト「読書メーター」の「今 注目度No.1の本」に選ばれ1位に輝いています。

ぷくぷく [ 森沢 明夫 ]

楽天で読む

ぷくぷく [ 森沢 明夫 ]

出版各社が、何年単位で待っても「書いてもらいたい」作家さんの1人が森沢さんです。


私は、カフェで読む本は「心が緩(ゆる)くなる」ものがいいなと思っています。

また、コーヒーのように香りとともにスーっとはいるものがいいな。

文章が苦手な人でもカフェで読める本


そんな心も緩くなる「カフェに合う本」こそが森沢作品なんです。

しかも今回の作品は「森沢カフェ」と題のままです。

森沢さんの作品はどれも「読み終わった後に心が緩やかな気持ち」になるんです。

文中には「人生で大切な言葉」もたくさん詰まっていて、その言葉が自分の中に染み込んでいくのがわかります。

「大事なことほど小声でささやく」は、私が森沢さんの作品の中で1番好きな小説で、もちろん「この本」もカフェに似合う本ですよ。

大事なことほど小声でささやく (幻冬舎文庫) [ 森沢明夫 ]

「本がなかなか読み進まない」「本を読むのが続かない」「難しい話は嫌だ」

そう思っている方ほど、森沢作品を手にとっていただきたいです。

今までも「読書が苦手だけど・・おすすめの本はある?」

という友人に、森沢さんの作品をおすすめして「マジ良かった」「本を読んではじめて泣いた」と興奮気味に連絡をもらいました。

「大吟醸」と表現されるほど「読んでいる人」のことを考えて、読みやすく読みやすく作られています。

日常を切り取っている物語がほとんどなので、スーっと入ってくると思いますよ。

今回おすすめした「森沢カフェ」はエッセイ集です。

物語(小説)でもあれだけ読みやすいのだから、エッセイはさらに読みやすくなっていますよ。

ぜひ特別な1冊をカフェという特別な空間でお楽しみ頂きたいです。


森沢カフェ (潮文庫) [ 森沢明夫 ]

楽天で読む

森沢カフェ (潮文庫) [ 森沢明夫 ]202年3月5日発売




カテゴリー: キャンプの夜に読みたい本 タグ: 2020 森沢明夫 新刊, 文章が苦手 おすすの本, 森沢明夫 エッセイ集 森沢カフェ, 森沢明夫 最新刊 森沢カフェ, 森沢明夫 森沢カフェ 予約, 森沢明夫 森沢カフェ 購入, 読書 苦手 おすすめの本

関連記事:こんな記事も読まれています

森沢明夫さんの本 あおぞらビール ゆうぞらビール きらきら眼鏡 森沢明夫さんの本が売ってない!絶版じゃないのになぜ!? 森沢明夫新刊 ぷくぷく 発売日はいつ?【焚き火の前で読みたい本】森沢明夫先生の新刊『ぷくぷく』も泣ける本になりそう 【キャンプで読みたい本(小説家)No.1】森沢明夫さんの新作「ぷくぷく」の予約開始! 森沢明夫 水曜日の手紙 発売 購入森沢明夫先生の最新作『水曜日の手紙』が本日発売!早速手元に届きました! 吉永小百合さん主演映画 森沢明夫さん映画作品 虹の岬の喫茶店吉永小百合さん主演映画!小説 映画化 コミック化 森沢明夫さん「虹の岬の喫茶店」が泣ける 森沢明夫さんの名作きらきら眼鏡がコミック化 購入!キャンパーでもある作家 森沢明夫さんの名作「きらきら眼鏡」がコミック版として発売!同作品は映画化も決定してます
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 7件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 6件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 5件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 5件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 4件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 4件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 4件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 4件のビュー

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!! 3件のビュー

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記