さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » キャンパパの孤独グルメ » 【横浜で食べるハワイ食】おいしいガーリックシュリンプとマラサダが横浜ワールドポーターズで食べられる!

【横浜で食べるハワイ食】おいしいガーリックシュリンプとマラサダが横浜ワールドポーターズで食べられる!

2018年9月6日




先日、テレビで「有吉の夏休み2018inハワイ」を観ていると、番組の中で「ガーリックシュリンプ」を美味しそうに食べているシーンがありました。


それを観た私は、もう完全にガーリックシュリンプモードON!

そんなわけで、早速、横浜ワールドポーターズへ「ガーリックシュリンプ」を食べに行って来ました。


ハワイ-ガーリックシュリンプ-横浜で食べれるお店

結構・・忘れられがちですが、何年か前から、横浜ワールドポーターズ 1階に「ハワイアンタウン」なるコーナーが作られています。


みなとみらい ワールドポーターズ ハワイ
横浜ワールドポーターズ ハワイアンタウンって?


ハワイに関係する雑貨屋や洋服や、食べ物屋などが集まっているんですが、その中に「ブルーウォーターシュリンプ」というガーリックシュリンプの専門店があります。

ワールドポーターズ ハワイタウン エビ ブルーウォーターシュリンプ

「ブルーウォーターシュリンプ」とは?

「BLUE WATER SHRINP ブルーウォーターシュリンプ」は、2004年3月にハワイ・オアフ島でオープンしました。

インターナショナルマーケットプレイス内の本店のほか、ワイキキとノースショアで、キッチンバスにて販売。

ワイキキ店は市の条例でバスによる販売ができなくなりましたが、現存のお店は、今も大行列のお店です。


ハワイのガーリックシュリンプ-ブルーウォーターシュリンプ横浜

現在、幕張・沖縄・横浜と、日本では3店舗ありますが、ココ、横浜ワールドポーターズ店が日本第1号店だそうです。


みなとみらい ワールドポーターズ ハワイ ブルーウォーターシュリンプ

BLUE WATER SHRINP ブルーウォーターシュリンプのメニューはこんな感じです。

プレート・7ピース(1,000円)
プレート・10ピース(1,300円)
単品・7ピース(800円)
単品・10ピース(1,100円)
プレートにはライスとサラダが、単品にはえびせんがついています。
ごはんの山を追加、1つ100円(要は大盛り)

味付けはマイルドとスパイシーから選べます。マイルドが定番、スパイシーは辛党の人におすすめです。

値段については最初高いかな?と思いましたが、中華料理のエビチリもレストランではエビ1尾あたり100円+α程度の値段で提供されていることが多いので、そんなに高くはないのかも。

ただ、ドリンクはどう考えても高いので、お店の横に、オープンになっているファミマがあるので、そこで買ったほうがいいかも(笑)

横浜 神奈川 ハワイのガーリックシュリンプが食べれる店

私が頼んだのはプレート・10ピース(1,300円)のスパイシーです。(ライスの山を1つ追加)計1400円。

あのね、私、それほど辛いものには弱くないと思っていますが、このスパイシーは辛い!!

もし、お子さん連れや、辛いものが苦手な方は、マイルドをおすすめします!


ワールドポーターズ ガーリックシュリンプ スパイシー 辛い

なんか見た目は、エビチリみたいですが、よく、このスパイシーソースが絡んで、辛い(笑)

食べているうちに、どんどん、どんどん、 辛さで汗が吹き出てきました。

でも辛いんだけど、止まらないんですよー

エビは殻までたべれて、おいしかったです。


みなとみらい ワールドポーターズ ガーリックシュリンプ マイルド

お嫁ちゃんが頼んだ、単品・7ピース(800円)マイルドです。

こちらはとっても食べやすい味付けでした。(あれ?でも・・・私はスパイシーの虜になっているかも・笑)

ブルーウォーターシュリンプ-ワールドポーターズ フードコート

ハワイアンタウンの中央には、フードコートで購入したものを食べれるスペースがありますので、小さいお子様連れでも安心です。


横浜でハワイのごはんが食べたい

あっ、そうそう!!もしハワイアンタウンにお越しの際は、ぜひ、食べていただきたいのがあります。

お店は、ブルーウォーターシュリンプの隣にあります。


ハワイ発レナーズのマラサダ-ハワイ ドーナツ 揚げたて


それが、レナーズのマラサダです!!


えっ?2008年にオープン!?こんなに、ワールドポーターズに遊びに来ているのに、この日まで1度も食べなかったなんて・・本当に後悔。。

いや、本当に、今まで食べなかったのを後悔するほどおいしかったです。

レナーズのマラサダとは?

レナーズ(Leonards)は1952年創業のハワイの老舗ベーカリーで、オアフ島に本店を構えています。

マラサダは揚げドーナッツの一種です。

ハワイ発祥のスイーツかと思いきや、そのルーツはポルトガルにあるのだとか。


そんなレナーズですが、実は・・こちら、ワールドポーターズ店が、レナーズ・日本第1号店だそうですよー


なんだか、両隣店で【日本第一号店】だなんて、「ハワイアンタウン」やるな♪

ワールドポーターズ レナーズでマラサダ

これ!子供達も絶対に好きだな!!

と、一口食べたお嫁ちゃんが言っていましたが、本当にすごくおいしい♪

揚げたてで、ふわっともちっとしていて、くせになりそうです(笑)

レナーズ(Leonards)のメニューはこんな感じです。

シュガー(160円)
シナモンシュガー(160円)
カスタード(220円)
今回たべたのは、1番人気のシンプルなシュガーのマラサダですが、声がでるほどうまい!


レナーズ横浜ワールドポーターズ店ではお持ち帰りもできますが、おすすめなのは断然揚げたてでしょう。

「子供達にも食べさせたいけど・・・持って帰って冷めちゃったら、この感動はないよね」

「今度連れてこよう!」

と、お嫁ちゃんと話して、お土産はやめましたが・・

私も、次回からは、映画などで、横浜ワールドポーターズに来たら、必ず買いますよマラサダ♪


横浜で、ハワイを感じたくなったら、ぜひワールドポーターズの「ハワイアンタウン」に行ってみてください


横浜ワールドポーターズ ハワイアンタウン

カテゴリー: キャンパパの孤独グルメ タグ: ワールドポーターズ ハワイ, 横浜 ガーリックシュリンプ 食べれるお店, 横浜 ブルーウォーターシュリンプ, 横浜 マラサダ ハワイ, 横浜ワールドポーターズ ハワイタウン

関連記事:こんな記事も読まれています

関連記事を取得中です

初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 6件のビュー

  • 海釣りで竿置き(ロッドホルダー)は必要?使うメリットは?横浜の海釣り施設に合うものはどれ? 5件のビュー

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 5件のビュー

  • 【横浜】子供とはじめて海釣りを無料でやるならどこ?根岸港(湾)をおすすめする理由 5件のビュー

  • 神奈川で潮干狩り「海の公園・野島公園」地元の私が掘ってる秘密の潮干狩り場を公開! 4件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 4件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 4件のビュー

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!! 3件のビュー

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で 3件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記