さぁ 焚き火しよう キャンプ日記

【家族とアウトドアの日々を送るのが生きがいな40歳の親父ブログです】嫁さんと3人の子供と横浜で楽しく暮らしています。趣味の「キャンプ」や「釣り」と言ったアウトドアネタをメインに、気になる事などをブログに書いています。休みは平日で・・しかも休日が少ない為に、なかなかアウトドアに行けませんが、子供と嫁さんと趣味を楽しんでおります♪どうぞ宜しくお願い致します♪

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » 調べた事(仕事・暮らしネタ) » 【コロナウイルス対策】コンビニ(小売店)のレジに設置された透明な仕切りは?作り方

【コロナウイルス対策】コンビニ(小売店)のレジに設置された透明な仕切りは?作り方

2020年4月12日



新型コロナウイルス対策の一環として、最近多くのコンビニや小売店のレジには、透明なカーテンや板などが設置されていますよね。

小売店 レジ 飛沫防止の透明シート 素材は?


私の職場でも、従業員からの要望を受けて、販売店のレジ上に「飛沫・ひまつ」防止の仕切りを設置しました。

そんな訳で・・

これから「飛沫防止仕切り」を付ける事業者さんの何かアイディアになればと思い記事にしたいと思います。

今回設置した「飛沫防止仕切り」のサイズと素材は?

・サイズ
縦120cm×幅180cm

・使用した物(素材)
テーブルクロスの塩化ビニール厚み1.0mm

ホームセンターでも販売されていますが、かなり混んでいますし、
自粛中なのでなかなか買い物にも行けないので、今回はネットで注文しました。

このサイトも、他のサイト同様に希望通りにカットが指定できるんですが。

どのサイトも、カット注文の方法が分かりづらいんですよね・・


しかしここはダントツに

その「注文方法」がわかりやすく、簡単だったのでリンクを貼っておきますね。


透明 PVCアキレスビニールシート 切売
→https://item.rakuten.co.jp/s-pro/tt3418300/?gclid=Cj0KCQjw-Mr0BRDyARIsAKEFbecy5XY_qUjxQWQyvIT98p6arfT3J1bOdmp-NCZkktaWhCTVviUbxjgaAsRNEALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868


厚さ1.0mmにした理由は?


コロナウイルス対策として、常に店舗は入口をオープンにしているため薄手のものだと風であおられてしまうのでは?

そう思ったで厚み1.0mmの物を買いました。



厚み1.0mmのビニールシートは、かなりしっかりしています。

しかし、風などが気にならない場所であれば、厚みが1.0mmのものでなくてもいいと思います。
→厚さなどを詳しく見る


実際に飛沫防止シートを天井から取り付けてみた(取り付け方)


画像付きで、明日の追記UP致します。


飛沫防止の仕切りにアクリル板!?

飛沫防止の仕切りの素材で、アクリル板を使用している店舗も見ました。


店舗 飛沫防止 設置の仕方 素材

【オーダー品・キャンセル返品不可】アクリル板 透明 3mm×600mm×1800mm

楽天で購入

【オーダー品・キャンセル返品不可】アクリル板 透明 3mm×600mm×1800mm

強度などは抜群にありますが、お値段が高いのと加工が大変(穴を開けたり)、そして重さがあります。

しかし、天井が高かったり、レジが複数台ある店舗では、アクリル板設置の為のスタンドや加工などが必要になりますが、この設置方法もいいと思います。


しかし、一刻も早く設置したいなら、やっぱり塩化ビニールの方が楽ですね。

注文通りにカットされて届くから、簡単に天井から吊るすだけです。

ビニールシート 透明 カット販売 透明 ビニールマット/◇切売/[2mm厚/▼幅183cm]

楽天で購入

ビニールシート 透明 カット販売 透明


飛沫防止用のアクリル板やビニールシートに文字やイラストを描く!絵具やペンはどれ?



新しいPOP!?飛沫防止を利用した宣伝板

カテゴリー: 調べた事(仕事・暮らしネタ) タグ: 店舗 飛沫防止 設置の仕方 素材, 新型コロナウイルス対策 飛沫防止カーテン 素材は?, 飛沫防止の透明な仕切りの素材は何?, 飛沫防止の透明な仕切りの素材は?, 飛沫防止カーテン 販売しているサイトは?, 飛沫防止シート 販売しているお店

関連記事:こんな記事も読まれています

誰でも すぐできる 新型ウイルスの予防って何?[コロナウイルス対策]日常でできる予防は?正しい手洗い方法!?小池都知事の動画あり デブ味覚 改善 やせる出汁 作り方肥満の原因【デブ味覚とは?】メディアで話題の味覚を改善する「噂のやせる出汁」レシピ・作り方
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5

  • 豚ラ王を食べた感想はどう?おいしい?
    【日清・豚ラ王】の味はどう?まずい?おいしい?二郎系好きの私が食べた感想をレビュー
  • 神奈川 横浜 釣り未初心者 おすすめの釣り場は?
    神奈川ではじめて海釣りをするなら絶対に根岸港(湾)がおすすめ!理由と釣れる場所も
  • コストコ フォールディングワゴン 使用した感想は?
    コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較
  • 1人 1ヶ月にどれくらいトイレットペーパーを使うのか?平均は?
    トイレットペーパー1ロールは平均何日くらいもつ(使える)?男3人女2人の5人家族の場合
  • コストコ クーラーボックス おすすめは?
    コストコで売ってるアウトドア品キャンプゼロ・ロトモールドクーラーボックスはどう?

最近の投稿

  • 【初のサビキ釣り】仕掛けは何を用意する?未経験や子供におすすめの物は?
  • 海釣り未経験者さんにおすすめな横浜の釣り場と竿とリールの選び方
  • 【家を買う流れ】理想の家を探すコツは?マイホーム探し3つのポイント
  • マイホームを選ぶ際に重視した点は5つ!家探しの基準と大事な事
  • 【海釣り用チェア】おすすめの椅子は?コールマンチェアを選んだ理由

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2021 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記