さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】横浜在住・41歳の3児の父です。15歳(男)、12歳(女)、8歳(男)の子供が本気で喜んだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » 調べた事(仕事・暮らしネタ) » 【カセットコンロ用ガスボンベ】自宅のどこで保管するのがいい?保存が可能な期間は何年?

【カセットコンロ用ガスボンベ】自宅のどこで保管するのがいい?保存が可能な期間は何年?

2019年11月12日



直射日光があたらず、湿気が少なくて、涼しい場所。

カセットボンベの保管場所としてよくこの3つが言われますが、一体、家の中でこれらに該当する場所ってどこ?ってなりませんか。

仕様を見ると、カセットボベは40度以上になる場所は駄目。ということなので、注意しなきゃいけないのは夏場だけです。

では一般的に、家の中で高温多湿にならずに、暗くて涼しい場所はどこか?探してみました。


ガスボンベ 家での保管場所 どこ?


家の中で涼しい場所ってどこ?


『食器棚の中』『床下収納の場所』『階段の下とかの置き場』『発泡スチロールの中』

シンクの下とかもあるのですが、湿気があると缶が錆びたりして、そこから『ガス漏れ』の心配があるそうです。

だから、水回りは避けたほうがいいのだとか。

うちの場合は、食器棚の中で保管しています!

『発泡スチロールの中』

あっ、発泡スチロールって優秀で、断熱性が高いので、中に入れておくと温度があがりにくくなります。

例えば、夏にキャンプに行く際は、車内が熱くなりますよね?だから私は、発泡スチロールの中に入れて持ち運んだり。

『今日はかなり暑いぞ』と思った日は、発泡スチロールの中に『ケーキ屋さんでもらえる保冷剤(1~2時間用の小さいモノ)を入れて運んでいます。』

実家は、家の中に物置や床下があって、1年中ひんやりしていたんですが、今の家ってそういうのがないですよね。

だから、物置で保管する際も、魚屋さんでみかける発泡スチロールとかに入れて保管するのがいいかもしれません。

ちなみに、猫を飼っている方はご存知だと思いますが、猫が寝ている場所は、家の中でも特に涼しい場所なんです。

ガスボンベの保管期間は?

ガスボンベは、ホームセンターなどでは3~6缶パックで売られていることが多いと思います。

今、災害時の『火』の確保のために、ガスコンロやガスボンベを常備している家が増えているようです。

ガスボンベ 保管場所はどこが最適

保管以外の目的で、鍋などの時に使用するとしても、6本のガスボンベを使いきるまでに時間がかかるおたくも少なくないと思います。

ガスボンベは、カセットコンロの火力を全開にしてつけっぱなしにした場合、1時間程度でガス切れを起こすそうです。

ガスが中途半端に残った場合も含め、基本的に『使用期限』ってないみたいです。

ただ、多くのメーカーは、7年を目安に使用してくださいと書いてあります。

※長期保管の際は、缶自体の腐敗等には気をつけて下さい。




【楽天最安値挑戦中】ガスボンベ12本セット【地震対策用品・避難用品】



【関連記事】保管の時、赤いキャップ(蓋)をなくしてしまった!キャップがない状態で保管しても平気?


備えあれば憂いなし!災害時にも使えるガスボンベ


カテゴリー: 調べた事(仕事・暮らしネタ) タグ: ガスボンベ 使わない時はどこに置いてる?, ガスボンベ 使用期間は何年?, ガスボンベ 収納場所, ガスボンベの保管場所はどこがいい?, 自宅 ガスボンベの保管場所はどこ?

関連記事:こんな記事も読まれています

ガスボンベ キャップなくてもガス漏れしない?【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 営業が結果が出ない 営業のコツは?新卒1年目「営業で結果が出ない」売上を上げるために行った事は?ノルマクリアのコツ
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5


  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法
  • 1人 1ヶ月にどれくらいトイレットペーパーを使うのか?平均は?
    トイレットペーパー1ロールは平均何日くらいもつ(使える)?男3人女2人の5人家族の場合
  • スピニングリールのおすすめのメンテナンス方法は?
    【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で
  • ラベル屋さん10 デザインなしのフォーマットで背景色を付ける方法
    ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました

最近の投稿

  • 【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい?
  • 本牧海釣り施設は1月・冬でも釣れるの?2023年釣り初め!沖桟橋でサビキ釣り
  • 【釣り用語】なんで魚が釣れない事をボウズ(坊主)って言うの?をぼうず中に検索してみた
  • シーサイドライン・野島公園駅下の運河でアジ釣り!早朝の釣れる時間(朝マズメ)は何時頃?
  • 水汲みバケツ(ソフトタイプの水くみバケツ)に変な型が付いた時の直し方・折れクセの取る方法

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2023 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記