釣れたてのアジに片栗粉と塩コショウをして、さっと素揚げに!
5歳児がアジを丸ごと骨までバリバリ食べました♪
2020年9月2日水曜日。
中学校から帰宅した長男に誘われて、横浜市金沢区の「野島公園駅」近くの釣り場に酒の肴を釣りに行ってきました。
この場所は、駐車所やトイレが少し離れていますが、高いフェンスもあり。また、ちょっとした広場になっているので、小さいおこさんがいても、比較的安心して釣りができる穴場のスポットです。
しかし!蚊が多いので、虫よけスプレーなどの対策は忘れずに!!
この釣り場の詳細はこちらに記載しておきます
平日の夕まずめということもあり、釣り人さんは地元のおじさんばかり。
みなさん、サビキでアジを青物を狙っています。
今回私達も、サビキでアジ狙いですが、1本だけチョイ投げで、青イソメをつけて投げておきました。
サビキの方は、良い感覚で回ってきているようで、アタリがあると、入れ食い状態になります。
そうそう、我が家もサビキ釣りは初心者なんですが、小さいおこさんがサビキをやる場合や、初心者の方は、「サビキ革命」の仕掛けが使いやすいですよ。
がまかつ サビキ革命 ピンク
サビキ革命の何がいいかというと、全長が短いから絡みずらい!扱いやすい!!
サビキの仕掛けは、全長1.4m程度のものが主流ですが、このサビキ革命は0.96mと、全長が1m以下となっていますから、本当に扱いやすいですよ~
こんなに絡まないサビキはサビキの革命だ「サビキ革命」
終始・・よく釣れるのと、蚊が多くて(虫よけスプレーの効果がなくて・・)痒いのとで、あまり写真が撮れなかったです(泣)
アジは15匹ほど釣れた段階で終わりにして、後半は、アジとイワシをつけて泳がせ釣りや、青イソメなどでえさ釣りを行いましたが、フグしか釣れませんでした。
「もう帰ろうよ~」の私の声をも聞こえていない長男。
エサ釣りで釣果がないままでは帰れない!今日は大潮だよ!!と、エサをかえ、タナをかえ粘っていましたが・・
エサ釣りでは、やはりフグだけでした。。。
釣れないのも、釣りの楽しさだよ(笑)
今日の釣果 アジ数十匹
フグ 6匹
「絡まないから便利」がまかつ サビキ革命 ピンク
「汚れないから便利」マルキュー アミ姫 600g