さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】1981年うまれ・横浜在住。妻と3人の子供の5人家族です。子供と本気で遊び愉しんだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
[PR] 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Home » 海釣りネタ » 本牧海釣り施設は1月・冬でも釣れるの?2023年釣り初め!沖桟橋でサビキ釣り

本牧海釣り施設は1月・冬でも釣れるの?2023年釣り初め!沖桟橋でサビキ釣り

2023年1月13日




本牧海釣り施設 コノシロ 釣れてる?

2023年1月11日(水)
釣りタイム 7:10~10:00の3時間。

本牧海釣り施設の沖桟橋の外側にて、サビキ釣りをしてきました。


釣り人釣り人 キャンパパパ

キャンパパ

2023年の初釣りは、コノシロ祭りでした!今回の記事では、冬の本牧海釣り施設の状況と、使用した仕掛けについてを記事にしたいと思います。


 


これから、お子さんと、本牧海釣り施設・沖桟橋でサビキ釣りを行うお父さんの、何か参考になれば嬉しいです。


   

目次

  1. 冬の平日は混んでる?開園30分前の行列はどれくらい?

  2. この日の仕掛けは?どんな仕掛け(針)を使った?

  3. 釣れたタナ(深さ)はアジは底・コノシロは中層

  4. この日の釣り日記


 



 冬の平日は混んでる?開園30分前の行列は?


冬場の本牧海釣り施設の営業時間は7:00-17:00です。

この日(2023年1月11日)は、平日という事もあり、そんなに混んでいないだろうな、と開園30分前に到着。


本牧海釣り施設 平日 開園前の混雑状況は?

『寒いから、混んでないだろう・・』と思っていましたが、実際、開園30分前で100名くらいの釣り人さんがいらっしゃいました。

流石、釣りを愛する方々は違いますね。。


2023年 本牧海釣り施設 開園前の並び方のルール


【POINT】開園前に到着したら?まずは列に荷物を置くべし!!

駐車場に車をとめたら、まずは列にクーラーでもいいので荷物を置きましょう。

荷物を置けたら、開園5分前までゆっくり準備をしましょう。(※お子さんは車の中で待機でOKです)

開園5分前までにやる事3つ!

・車から荷物を卸す

・チケットが無ければ先に購入する

・お子さんとトイレをすませる




本牧海釣り施設 早朝の並び方は?

まずは、列の最後尾に、自分の荷物を1つ置きましょう。(荷物が置いてあれば並んでいる事になります)

最後尾に荷物を置いたら、ゆっくり、車から荷物を列まで運べばOKです!


本牧海釣り施設 平日の朝 どれくらい混んでる

入場券(当日券)が無い場合は、列の先頭の入口から入って、当日券を購入しましょう。


本牧海釣り施設 料金表 回数券はお得?

7時の開園時にチケットが無いと、列から出て買わなきゃいけないので、必ず購入しておきましょう。


本牧海釣り施設 平日 開園 どのくらい前に行けばいい?

この時間を利用して、トイレも済ませとくといいですね♪トイレは、駐車場の入口ゲート横にありますので、お子さんと済ませて下さいねー


この記事でも【本牧海釣り施設・夏】の朝の並び方をUPしています


 この日の仕掛けは?どんな仕掛け(針)を使った?



本牧海釣り施設 サビキ釣りの仕掛けは何を使ってる?

2023年も、職人サビキでたくさん釣りたいと思います。
https://a.r10.to/hUREjh


本牧海釣り施設は、1人2本まで竿が出せます。

この日も、職人サビキのサバ皮の6号と、ピンク6号を使用しました。

1本目の竿は、底まで落として、リールを2巻した所にセット。
2本目の竿は、底からリールを8巻した所にセットしておきます。


本牧海釣り施設 釣りの仕掛けは?

▲ 仕掛けはこんな感じです。

本牧海釣り施設は、潮の流れが速い日が多いので、仕掛けが流されないように重たいオモリも持って行きますが、理想は8号~10号くらいのオモリを使用したいです。


※この日は、8号のナス型オモリを付けています。

ナス型8号はこんな錘です



本牧海釣り施設 冬 アジが釣れたタナは?

1本目の竿のセッティングが終わって、底まで落としたところで、15㎝のアジが食ってきました。

1投目で釣れるって、テンションが上がります。


本牧海釣り施設 沖桟橋 釣れるのはどのポイント?

 釣れたタナ(深さ)はアジは底・コノシロは中層



お子さんと2人で本牧海釣り施設に行く場合は、合計で4本の竿が出せます。

4本それぞれ、違うタナ(深さ)に仕掛け(針)がくるようにセットし、魚が釣れたタナに複数の竿を合わせることが基本ですが、

本牧海釣り施設は、職人サビキを中間層に仕掛けを垂らしておけば、何かしらの釣果が見込めると思いますよ。


 この日の釣り日記




冬の本牧海釣り施設 何が釣れる?

冬の本牧海釣り施設は何が釣れるの?

本牧海釣り施設 2023年1月 釣果は?

2022年の11月・12月は、仕事が忙しくて、休みが全く取れませんでした。


忙しくなきゃ困っちゃうし、

一生懸命に仕事をしているから、お嫁ちゃんからも、こういう自分の時間をもらえているわけですしね。



1月 本牧海釣り施設の混雑状況

1月 本牧海釣り施設 アジは釣れてる?


繁忙期を乗り越えて、こうしてのんびり横浜の海で釣りができることが幸せです。


今年も、たくさん仕事して、釣りやキャンプがたくさんできるといいな。


本牧海釣り施設 冬の混雑状況は?

本牧海釣り施設 冬でも釣れる?

時には1人で、そして子供や嫁ちゃんとも、アウトドアを愉しみたい。


世間的にはあまり知られていませんが、

釣りは心を癒す、とっておきの方法だし、

子供とも、たくさん話ができる貴重な時間です。


お父さん、おすすめですよ♪


本牧海釣り施設 冬は何が釣れてる?

結果的に、約3時間の釣行で、アジが6匹、コノシロが33匹釣れました。

半分以上はリリースしましたが、食べられる分だけお持ち帰りをして、ありがたくいただきました♪


魚釣り コノシロの美味しい食べ方は?

調理は、中学校1年生の長女が担当!コノシロを片栗粉で揚げて、大根おろしをたっぷりのせて、ポン酢をかけて、みぞれ揚げでいただきました。


釣ったコノシロ どうやって食べてる?

釣ったアジの食べ方 おすすめの食べ方

アジは、大好きななめろうにしていただきました。


おいしかったー


本牧海釣り施設 1月 沖桟橋 混雑状況は?

本牧海釣り施設 2023年1月混雑状況は?

次回は、小学校2年生の次男も一緒に行く!という事なので、夕マズメを狙って出かけます。

2023年は、ブログの更新頻度を上げたいと思っていますので、お時間がある時に覗いて頂けら嬉しいです。

今回も、最後まで読んでいただきありがとうございました。


海釣りがはじめての方や子供でも釣れる確率超UP!

今、自分が1番釣れる!と感じるサビキ仕掛けです。


快適職人サビキを確認する


5号・6号・7号あたりが本牧では使いやすいですよ。




カテゴリー: 海釣りネタ タグ: 本牧海釣り施設 1月 朝は並んでる?, 本牧海釣り施設 1月 釣れてる?, 本牧海釣り施設 1月 開園前の混雑状況は?, 本牧海釣り施設 1月でも釣れてる?, 本牧海釣り施設 冬 朝は混んでる?, 本牧海釣り施設 釣れるサビキの仕掛けは?

関連記事:こんな記事も読まれています

本牧海釣り公園はいつから?本牧海釣り施設の営業はいつから?9月6日(土)より新護岸のみ定員90名で営業再開 海釣り初心者が魚を釣る方法【小学2年生でも出来る簡単なタナのとりかた】本牧海釣り施設でサビキ釣り!初心者さんでも釣れる 本牧海釣り施設 海側と内側はどっちが釣れる?【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい? 平日の午後(15:00)から本牧海釣り施設で釣り!釣れた魚は?釣った魚の保存方法 本牧海釣り施設 沖桟橋外側 釣れる?【魚が釣れない時に読みたい本】海釣りにおすすめな本を持って本牧海釣り施設の沖桟橋(外側)でサビキ釣り 海釣り未経験 子供 本牧海釣り施設 公園は釣れる?工事後の本牧海釣り施設でサビキ釣り&チョイ投げ釣り!釣果と釣れたポイントはどこ?
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


最近の投稿

  • 海釣りがはじめてでも【魚を釣る確率を上げる方法】本牧海釣り施設・サビキ釣りの仕掛け紹介!!
  • 本牧海釣り施設の夏休み・お盆休み中の混み具合は?沖桟橋で釣りをするには朝は何時から並べばいい??
  • 子供と千葉の白浜ウミサトホテルに泊まった感想ブログ!口コミ賛否の海鮮バイキングはどうだった?
  • 食べられる魚を絶対に釣る仕掛けやコツはある?「海釣り初心者」が本牧海釣り施設で釣れなかった理由は?
  • 【磯子海釣り施設は初心者でも釣れる?】海釣りがはじめての場合はおすすめしない理由3選

今人気の記事

  • ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました 18件のビュー

  • スピード餌付け器(皿)を釣り場の手すりに簡単に取り付ける方法は?固定のやり方は? 9件のビュー

  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り? 7件のビュー

  • 【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法 5件のビュー

  • 【横浜スタジアムの新観戦席】バーベキュー席へ持ち込みはしていい?価格は?席数は何席? 4件のビュー

  • 横浜スタジアムで何食べる?はまっ子が教える“安くておいしい”おすすめ中華街弁当『秀味園の魯肉飯(ルーローハン)』 4件のビュー

  • 【カセットコンロ用ガスボンベ】赤いキャップ(蓋)をなくした!キャップがない状態で保管しても平気? 3件のビュー

  • 【キャンプギア・アウトドアギア】のギアって何?ギアの言葉の意味を教えて 3件のビュー

  • トイレットペーパー1ロールは平均何日くらいもつ(使える)?男3人女2人の5人家族の場合 3件のビュー

  • 横浜スタジアムでレモンサワー!“持ち込み”が安く美味しく呑むコツ!! 3件のビュー

カテゴリー

  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2025 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記