子供と行く海釣りは、できるだけコンパクトに持って行けるように心掛けています。
小学校2年生を連れての釣り・・・荷物持ちとして、私は彼(次男)には期待していません。
だから、
私1人で荷物が持てるように、できるだけまとめる様にしています。
①のバッカンに入っているもの
・竿3本
・ロッドホルダー※こういうやつ
・仕掛け(サビキ針・サビキカゴ・オモリ(8g・10g・15g)
・集魚えさ
・道具箱(ハサミ・ペンチ・ナイフ・サルカンなど)
・タオル3枚
・濡れテッシュ
・魚つかみバサミ
・コマセスプーン
・掃除用のタワシ
・レジ袋10枚くらい
・本
②のコマセバケツに入ってる
・水くみバケツ2つ
・サビキのえさ(冷凍こませだけど解凍済みのやつ)
③のクーラーボックに入ってる
・氷
・飲み物
今回は、そんな、小学2年生のと海釣りに行く際の持ち物をUPしたいと思います。
キャンパパ
なるべく荷物をコンパクトしようと心掛けている私の最大の敵は『水くみバケツ』です。水くみバケツは折りたたみ式ではありますが、意外にかさばるし、帰りは濡れた状態になっちゃうしで。なかなか厄介者。。そこで新しいアイテムを導入しましたよー!
水くみバケツ2つを入れるために購入したのがコマセバケツです。https://product.rakuten.co.jp/product/-/1630bef352e9a566e75688843e288773/
フタ付きコマセバケツに水汲みバケツを入れる
釣りに行く時は、コマセバケツに水汲みバケツと道具やエサを入れ、釣り中は、コマセバケツとして使用。
帰りは、汚れた釣り道具や、濡れた水汲みバケツ、そして、子供が汚したものやゴミなども持ち帰れる。
結構、大きめの水汲みバケツを使用していますが、2つともすっぽりと入って便利です。
私が、購入したコマセバケツはこちらです。
ハンドル・蓋付きコマセバケツ角15L
持ちやすい、大きめのハンドル付きなのもいい。
もちろん、釣り場では、サビキ釣りのコマセバケツとしての役目もバッチリこなしてくれています。
釣りを終えた後も、水くみバケツと一緒に、汚れたタオルや、家に帰って洗うコマセのカゴやオモリを入れて、蓋をして帰れます。
蓋つきコマセカゴ買って良かったです(*^^*)
https://product.rakuten.co.jp/product/-/1630bef352e9a566e75688843e288773/
バッカンの中身一式
竿は、バッカンのロッドホルダーに入れて持ち歩いています。
それでは、バッカンの中身をバッカーン!
まずは、道具箱ですが、この中には刃物やハサミ、サルカンなどを入れています。
子供とのサビキ釣りなので、特に大したものは持って行きませんが、最近、買ったのがコレ(魚捌きハサミ)。
釣れた魚のウロコや内臓は、その場で処理をすることが多いので、子供でも、魚の腹が切れるハサミを買いました。
サビ防止加工はもちろん、うろこ取りも付いてて、なかなか使いやすいですよ。
簡単に魚捌き!タカミヤ(TAKAMIYA) オムニシザーズ
https://item.rakuten.co.jp/f-park/4996774274883/?scid=s_kwa_pla_unpaid_112908
他の小物は、無造作に詰め込んでいますが、サビキの仕掛けは1つにまとめています。
サビキ釣りに行く時は、職人サビキのピンク・ケイムラ・サバ皮の3種類を持って行きます。
針の大きさは、それぞれ4号~6号を揃えています。
お子さんとサビキ釣りに行く時は、職人サビキピンクの3号か4号がおすすめです。
【https://item.rakuten.co.jp/casting/4550133170379/
以上、なかなか他人の持ち物って見ることが無いと思うので、何かの参考になればいいと思います。
って、参考にはならないか(笑)
とにかく、子供との釣りの時は、荷物をまとめて、コンパクトにするように心掛けています。