さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】横浜在住・41歳の3児の父です。15歳(男)、12歳(女)、8歳(男)の子供が本気で喜んだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » マイホームネタ » 雨が降ると水たまりができる「水はけの悪い庭」の対処方法に砂利は有効?工事費は?

雨が降ると水たまりができる「水はけの悪い庭」の対処方法に砂利は有効?工事費は?

2021年4月9日





はじめに
実家に入るはずが、妹の離婚をきっかけに40歳で3300万の築6年の中古一戸建てを購入しました。2021年3月29日より新居での生活をスタートさせています。記事の順序がめちゃめちゃですが、中古の一軒家を購入される方の参考になればと、マイホーム購入時に起こった出来事や、購入した物・お金の話などを書いております。»【過去記事】このタイミングで家を買ったのはなぜ?マイホーム購入の過程と理由は?

 



この物件に決めた理由として、趣味のキャンプ道具が収納できる場所(庭)があったことが大きいです。

しかし、念願のその庭スペースは、水はけの悪い場所(庭)でした。


雨が降るたびに大きな水たまりができて、地面はぐちゃぐちゃ。さらに水はけが悪いので、雨が止んでも数日は、じめじめしています。

これでは、キャンプギアを収納するたびに、足元は汚れますし、洗濯物を干したい!というお嫁ちゃんの願いも【雨が降るたび】に困難(ストレス)になります。

そこで、内装リフォームをしていただいた大工さんにお願いして、水はけの悪い庭もリフォームしてもらいました!
雨が降ると水たまりができる庭 対処方法は? 今回は、砂利を敷く庭リフォーム後の様子と費用などを記事にしたいと思います。


目次

・水捌けの悪い庭に敷いた砂利は?

・庭にかかった費用は?

・砂利を敷いた結果はどう?



 水捌けの悪い庭に敷いた砂利は?


みずはけの悪い庭 自分でできる範囲でどうしたらいい?

水はけの悪い庭に、対策として砂利を敷く事にしました。

今回庭に敷いたのは、ビリ砂利 砕石5号です。

庭は、周囲をコンクリートで囲まれ、両サイドにも家があり、水を外に出すことができません。


せめて水たまりや、べちゃべちゃになることは避けたかったので、砂利を敷くことにしました。


水はけの悪い庭 対処方法 みんなどうしている?

砂利を敷く

この方法はあくまで、水たまりが地面にできてしまうのを防ぐだけのものです。


実際は土の水はけが改善されているわけではなく、見えない部分に水が溜まっているだけです。

同じような環境で、雨の後の水はけの悪さに悩んでいる方で、根本的に水はけを改善したい場合は、表面排水や暗渠排水といった方法と組み合わせる必要があると思います。

我が家も、色々と検討をしましたが、根本的に水を逃す場所がないのです。

もし1から改善された庭にする場合は、土を全部出して、溝を作り排水用の配管を通してから、その上に土と砂利を入れるので、かなりの費用がかかります。

そのため、砕石5号を敷くことにしました。


 庭にかかった費用は?



水捌けの悪い庭 改善方法は?
▲裏庭だけではなく、横のスペースにも砂利を敷きました。


砂利を購入するときは、1㎡(平米)あたり60~80kgを用意するのだとか。

土の部分をよく慣らしていて平坦にして、砂利は3~4センチ程度の厚みに敷き詰めるといいそうです。

4㎝ほど砂利が敷ければ、ほとんど雑草は生えてこないと言っていました。


ちなみにですが・・1㎡(平米)は0.64畳になります。反対に、1畳は1.55平米。ちなみに、坪は1辺が約1.8mの正方形の面積を指します。1平米あたりに換算すると0.3025坪。1平米=約0.3坪です。

砂利の㎡あたりの早見表

1㎡・・・80kg
2㎡・・・160kg
3㎡・・・240kg
4㎡・・・320kg
5㎡・・・400kg
6㎡・・・480kg
7㎡・・・560kg
8㎡・・・640kg
9㎡・・・720kg
10㎡・・・800kg

 


今回、家を囲む通路にも厚めに砂利を敷いてもらいました。

その量は800㎏!!

砂利を敷く前に、前の住人さんが敷いたであろう砂利や土の撤去も行ってもらいました。

ネコ(手押し一輪車)も入らない場所なので、すべてが手作業だったから職人さんは大変だったと思います。


✔ かかった費用は?


残土撤去費     35,000円
ビリ砂利・小運搬共 158,000円
計 193,000円

砕石5号だけで10万円ですからね、雨対策とはいえ結構かかりますね・・

でも、この先、何十年も雨が降るたびにストレスを感じるのであれば、納得のいく工事だったと思います。


 砂利を敷いてみて



雨が降っても、ぬかるみもなし!水たまりもなし!です。

写真を撮ったら、砂利を敷いた庭の様子も追記致します。

大がかりな工事をしなくても、水はけの悪い庭の応急処置!?は出来たのかなと満足しています。


 

※砂利の購入はネットがおススメ!とにかく重いです!!




【送料無料!】水捌けよし!防犯にも!!砕石5号20kg袋売り






【砂利110番】

カテゴリー: マイホームネタ タグ: 庭 砂利 いくらかかった?, 庭 砂利 おすすめは?, 庭 砂利 値段, 庭 砂利 雨が降って変わった事, 庭に敷く砂利は何がいい?, 庭の砂利 どれくらい必要?, 水捌けの悪い庭 改善策は?, 水捌けの悪い庭に砂利をまくと効果ある?, 砂利 まく目安 量は?

関連記事:こんな記事も読まれています

マンションからの引っ越し!荷物の運搬に使いやすくておすすめの台車はどれ? 中古物件購入 ブログ 不動産営業マンのうそ【不動産仲介業者の嘘!?】不動産・良い営業マンと悪い営業マンの見分け方
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5

  • ラベル屋さん10 デザインなしのフォーマットで背景色を付ける方法
    ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました
  • カメ飼育 野外の環境は?ゲージの作り方
    野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方
  • スピニングリールのおすすめのメンテナンス方法は?
    【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法
  • レゴランドホテル 宿泊した感想
    レゴランドホテルに宿泊!感想!!パイレーツルーム 部屋の様子や備品などもレビューします

最近の投稿

  • 本牧海釣り施設沖桟橋外側で父と釣り!おすすめの職人サビキ仕掛けでコノシロ・アジが爆釣り!!
  • 【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい?
  • 本牧海釣り施設は1月・冬でも釣れるの?2023年釣り初め!沖桟橋でサビキ釣り
  • 【釣り用語】なんで魚が釣れない事をボウズ(坊主)って言うの?をぼうず中に検索してみた
  • シーサイドライン・野島公園駅下の運河でアジ釣り!早朝の釣れる時間(朝マズメ)は何時頃?

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2023 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記