さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】横浜在住・41歳の3児の父です。15歳(男)、12歳(女)、8歳(男)の子供が本気で喜んだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » マイホームネタ » マイホームを選ぶ際に重視した点は5つ!家探しの基準と大事な事

マイホームを選ぶ際に重視した点は5つ!家探しの基準と大事な事

2021年1月16日




戸建て購入 家を選ぶ際に大事なことは?

ここの住人は、どうして【この家】を買ったんだろうな。


日々の生活の中、街を歩いている時に、ふとそんな風に思ったことはありませんか?

でも、

マイホームに求める事って、そこに住む家族ごとに、まったく違うんだなぁって、家を買ってみて改めて思いました。


人それぞれ、家に求めている条件は違う・・・


そのことを前提に、

今回は、私が、マイホームを買う際に重視した点をまとめてみました。




✔ もくじ



・気に入った個所は5つでいい。

・一生の中でもっとも高い買い物だけど、あえて高い家を買うことはない。

・賃貸と分譲はどちらでもいい。家族が幸せに暮らせるなら。




 気に入った個所は5つでいい

戸建て購入 選んだ基準は?

なぜ、家を買ったのか?

突き詰めると、家が欲しくなったから!につきます。

では、どんな家に住みたいのか?

細かいことを言えばいくらでもありますが、私はその中でも【譲れない項目】を5つ作りました。

✔ 私が重視した5つのポイント



・今の学区内に住みたい

・2階建ての家がいい

・自宅の前に車と自転車5台がとめられる家がいい

・趣味のキャンプ&釣り道具を入れられる物置を外に置きたい

・広くなくていいから庭が欲しい




文字にすると、神奈川県横浜市で、この条件を探すのも贅沢で大変でしたが・・

自分に合った【いい家】を見つけるコツは、

どうしても譲れないものを5つくらい決めると、家探しが絞れます。

家が欲しいという気持ちは、どんどん膨らむもの。

どんどん膨らむと、家の希望もどんどん膨らみます。

どんどん膨らむと、中々物件が絞れません。

絞れないと先にも進まず、どんどん他の人に取られてしまいます。


100点の物件ってないので、自分の中で決めた【5つ】がクリアした物件に出会えたら、次のステップに進む!

そんな家探しをするとスムーズにいきやすいと思います。

自分が5つ、およめちゃんも5つ希望を作る。

2人で【10個】の希望が揃う物件に出会えたら、それは運命の物件だと思います。


 あえて高い家を買うことはない


家の選び方は?家を選ぶ基準は?

高層マンション、大きな庭があるきれいな家。

もしかしたら、友人や同僚が、そんな家を購入したかもしれません。

でも、

あえて高い家を買う必要はあるのでしょうか?

家を買うって、家族が幸せになることが前提です。

旅行やキャンプが趣味なら、そもそも家にいないのだから、大きな家はいりません。

老後に夢があるなら、今は最低限の【家賃】【ローン】でいいと思います。

親しい人が『高い家』を買ったからって、それに合わせる必要もないし、羨むこともないと思います。

私は、自分の人生を生きているので、他の目は気にしません。

なぜ、この家を買ったのか?

それは、自分の家族にしかわからないことだし、他の人に説明をすることでもないんですよね。

自分は、そんな風に思いながら家を探しました。


 賃貸と分譲はどちらでもいい、大切なのは・・


家を買う時の選ぶポイントは?どこを見る?

持ち家か賃貸か、どっちがお得で、どっちが損なの?

持ち家と賃貸って、どっちが幸せなの?

これって、結局答えはないんですよね。


家族で話あった結果こそが【答え】であり

その家庭にとっての【正解】です。

結局、【家族が幸せに暮らせる】なら、賃貸だろうが持ち家だろうがいいと思います。

家が欲しいなら、それが正解。

持ち家はいらないかな、それも正解。

結論は【家族が幸せに暮らせる】なら、分譲だろうが賃貸だろうがいい。

住む家を決める為の基準・大切なことは、【家族が幸せに暮らせるか】という事だと思います。





※森永卓郎さんのお話も収録!家を探してる【あなたにも役立つ本】

コロナ時代にどう変わる? 知らなきゃ損する家とお金の話




 関連記事

【賃貸】で暮らすことを決めていた私が、40歳で【買う】ことを決めた理由は【妹の離婚】です。


»私が家を購入しようと思った理由を詳しく書きました

このタイミングで家を買ったのはなぜ?マイホーム購入の過程と理由は





カテゴリー: マイホームネタ タグ: いい家を見つけるコツは?, マイホーム 探し方は?, 戸建て 選ぶポイント

関連記事:こんな記事も読まれています

家を購入した理由は?家を買ったのはなんで?このタイミングで家を買ったのはなぜ?マイホーム購入の過程と理由は 住宅ローンはどこで組んだ?住宅ローン事前審査に落ちた理由はコロナの影響?どこの銀行で住宅ローンを組めたの!? ソロキャンプでのテント選びの基準は?私がColeman(コールマン) ツーリングドームSTを選んだ理由 営業が結果が出ない 営業のコツは?新卒1年目「営業で結果が出ない」売上を上げるために行った事は?ノルマクリアのコツ スノーピークららぽーと海老名店で妄想キャンプ広くて品揃え豊富なスノーピークららぽーと海老名店で長男と妄想キャンプ snow-peakノクターン はじめて購入WILD-1デックス東京ビーチ店 snow peakノクターン&Coleman IL ルミエールランタン (インディゴ)の在庫あり
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5


  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法
  • 1人 1ヶ月にどれくらいトイレットペーパーを使うのか?平均は?
    トイレットペーパー1ロールは平均何日くらいもつ(使える)?男3人女2人の5人家族の場合
  • スピニングリールのおすすめのメンテナンス方法は?
    【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で
  • ラベル屋さん10 デザインなしのフォーマットで背景色を付ける方法
    ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました

最近の投稿

  • 【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい?
  • 本牧海釣り施設は1月・冬でも釣れるの?2023年釣り初め!沖桟橋でサビキ釣り
  • 【釣り用語】なんで魚が釣れない事をボウズ(坊主)って言うの?をぼうず中に検索してみた
  • シーサイドライン・野島公園駅下の運河でアジ釣り!早朝の釣れる時間(朝マズメ)は何時頃?
  • 水汲みバケツ(ソフトタイプの水くみバケツ)に変な型が付いた時の直し方・折れクセの取る方法

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2023 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記