さぁ 焚き火しよう キャンプ日記

【家族とアウトドアの日々を送るのが生きがいな40歳の親父ブログです】嫁さんと3人の子供と横浜で楽しく暮らしています。趣味の「キャンプ」や「釣り」と言ったアウトドアネタをメインに、気になる事などをブログに書いています。休みは平日で・・しかも休日が少ない為に、なかなかアウトドアに行けませんが、子供と嫁さんと趣味を楽しんでおります♪どうぞ宜しくお願い致します♪

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » キャンプネタ以外(話題・一般ネタ) » 湘南鎌倉・稲村ヶ崎から極楽寺駅まで散歩しました

湘南鎌倉・稲村ヶ崎から極楽寺駅まで散歩しました

2017年10月7日




海でのキャンプって憧れます。

1度もしたことがないんです“海キャンプ”って。

海の近くのキャンプ場は何度もあるんですが、砂浜でのキャンプってないんだよな。

来年は、ファミキャンでもソロでもいいので実現したいと思っています。

キャンプはないんですが、BBQや散歩はよくするんです。

先日も、お気に入りの場所に行き、散歩もしてきましたよ。


あっ 今回は、キャンプネタではなく・・ちい散歩的な(笑)


・・・お、お付き合い下さい。



稲村ヶ崎公園からの江ノ島
さて、お気に入りの場所とは稲村ケ崎海浜公園です。

稲村ヶ崎公園は、由比ヶ浜と七里ガ浜の間にある岬になりますが、ここから望む江ノ島、富士山の光景は素晴らしいんですよ。



この日は曇っていて富士山は拝めず、また、携帯で写真を撮ったので、あまり綺麗ではないんですが・・・(汗)

実際に、この場に立って、景色を見ると、その圧倒的な開放感。
波と134号線と江ノ島が素敵すぎますよ。

波音に乗って、胸の中には、サザンオールスターズが流れてくるはず♪

私は、この公園に来る際は、稲村ヶ崎公園から134号線を渡ってすぐのコインパーキング(1時間300円)に車を停めます。

稲村ヶ崎江ノ島を望む海
時間がある時は、車を停めたコインパーキングの裏手に回り、少し歩いたりもします。

そこは、江ノ電の稲村ヶ崎駅なんですが、そこから1つ先の駅の極楽寺駅までの道のりがまたいいんですよ。

江ノ電との距離が近い
江ノ電との距離も近いし、家と家の間をすり抜ける江ノ電の様子もすごくいいです。

家と家の間の江ノ電
湘南を散歩している感がたまりません。

そうそう、極楽寺駅には江ノ電の車庫もあるんですよ。

極楽寺駅の江ノ電車庫
色んな車両をゆっくり見れるのも、楽しみの1つ。


のんびり歩いても、15分ほどでコインパーキングから極楽寺駅に到着です。

江ノ電 極楽寺駅

“最後から二番目の恋”や、最近では“海街diary”でも舞台になるのも、なんかわかるな。

駅舎を見て、なんかほっとする・・。
極楽寺駅ってそんな駅なんですよね。

(極楽寺駅前のハンバーグ屋や、パン屋さんがおいしいですよ)

134号線と江ノ島
海を眺めたり、お気に入りの散歩道をプラプラするのも、焚火と同じ効果があるかもしれない。

自分を見つめ直したり、ただボーッとしたり、癒やされたり。

でも・・・
やっぱり・・・


あー焚き火したい



稲村ヶ崎公園
■アクセス:江ノ島電鉄「村ヶ崎」駅下車、徒歩約10分
■所在地:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目
■駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
■電話番号:0467-23-3000(鎌倉市観光課)


稲村ヶ崎パーキングから徒歩で江ノ電・極楽寺駅までの地図

カテゴリー: キャンプネタ以外(話題・一般ネタ) タグ: 極楽寺駅, 湘南鎌倉稲村ヶ崎, 稲村ヶ崎公園からの景色

関連記事:こんな記事も読まれています

関連記事を取得中です

初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5


  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で
  • コストコ フォールディングワゴン 使用した感想は?
    コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較
  • 海釣り未経験 サビキ釣りで魚を釣る方法は?
    アジやイワシが釣れない原因と【サビキ釣りで魚を釣るコツ3選】
  • カメ飼育 野外の環境は?ゲージの作り方
    野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方
  • 神奈川 横浜 釣り未初心者 おすすめの釣り場は?
    神奈川ではじめて海釣りをするなら絶対に根岸港(湾)がおすすめ!理由と釣れる場所も

最近の投稿

  • 本牧海釣り施設の沖桟橋外側でイワシ80匹!沖桟橋で釣りをするときに必要なモノとタナの深さは?
  • 【素人でも使えるマキタの充電式チェンソーを購入】自宅の木を切る用途・軽くてコンパクトが買った決めて!
  • 【横浜市の無料の釣り場】野島公園駅下の公園でアジは釣れてる?4月下旬の早朝の釣行
  • 使ったサビキ仕掛けを再利用するための保管方法・しまい方は?横浜で釣り針の捨て方・分別ゴミは何?
  • 【魚が釣れない時に読みたい本】海釣りにおすすめな本を持って本牧海釣り施設の沖桟橋(外側)でサビキ釣り

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2022 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記