さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】横浜在住・41歳の3児の父です。15歳(男)、12歳(女)、8歳(男)の子供が本気で喜んだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » キャンプネタ以外(話題・一般ネタ) » 【超穴場!三浦の海水浴場】駐車場は無料!泳げて岩場で遊べて砂浜でBBQまでできちゃう海水浴場をご紹介!!

【超穴場!三浦の海水浴場】駐車場は無料!泳げて岩場で遊べて砂浜でBBQまでできちゃう海水浴場をご紹介!!

2019年9月2日



「駐車場が無料の海水浴場を探してる」「子供が泳げる海を探してる」「岩場の生き物を見せたい」「砂浜でBBQがしたい」。

こんなキーワードで、海水浴場を探しているパパさん必見です。

正直、本当はあんまり教えたくないんだけど・・・(笑)

まっでも・・私と同じ、小さなお子さんがいる方が「良い海水浴場」を探していると思うと・・海は、みんなのものですから(笑)

このブログを見てくださっているのも、なにかのご縁なので、私が行っている「穴場の海水浴場」をご紹介します。

あっ、でも神奈川県の三浦にある海水浴場なので、遠い方は申し訳ありません。

三浦でおすすめの海水浴場

えーと、まず場所ですが。

ソレイユの丘の直ぐ側にある、「和田長浜海水浴場」という所です。



上のGoogleの地図の通り、三崎街道の「長浜海岸入口」という信号を入っていくとわかりやすいです。

しかし、「えっ?こんな所に本当に海水浴場なんてあるの?」という感じの道を走るので、到着するまでは不安になるかもです(笑)


和田長浜海岸 無料駐車場

「長浜海岸入口」の信号を入り、車で5分で目の前には海が広がります。

私のおすすめポイント1夏場であっても駐車場が無料!ということ。




三浦 おすすめの海水浴場

ごはんおかわり無料!と匹敵するほど「駐車場無料!!」ってありがたいですよね。

しかも、夏のシーズン。通常海水浴場といえば、まわりに臨時の駐車場が用意されて、1日1500~2000円とられるのに、この和田長浜海水浴場は無料です。

私は、仕事柄、平日にしか来たことがありませんが、7月、8月といつ来てもガラガラ。

この駐車場の空き具合から、この場所は「穴場なんだな」と思っています。

和田長浜海水浴場 駐車場 営業時間

この日も、8月の平日ですが、よく晴れた海水浴日折♪でも、駐車場には15台くらいしか居ませんでした。

ちなみに、無料のトイレは、この駐車場にあります。

簡易式の和式トイレですが、トイレットペーパーなどは備え付けてあります。

おすすめの海水浴場 三浦半島


私は利用したことがありませんが、和田長浜海水浴場にも「海の家」が2つほどあります。

砂浜で、BBQをやっている方がほとんどですが、この海の家で、食事をすることはもちろん!シャワーなども完備されているようです。


三浦 海 駐車場無料の海水浴場


無料駐車場からは、直接砂浜に出れるので、アウトドアワゴン やキャリーカートなども砂浜に持ち込めますよ♪


私のおすすめポイント2のんびりと海水浴が楽しめる



この和田長浜海水浴場は、とにかく人が少ないので、のんびりと海水浴が楽しめます。

しかも、天気の乱れがない限りは、比較的に波が穏やかなので、波際で子供を遊ばすには最適です!(もちろん!子供からは一瞬たりとも目を離してはいけません)


海水浴場 おすすめ 三浦


また、小さな魚の群れが泳いでいたり、きれいなシーガラスや、貝殻などもたくさん落ちているので、そんなのも観察するのも、子供たちは喜びます。


私のおすすめポイント3生き物が豊富な岩場で遊べる



潮の満ち引きの関係はありますが、この和田長浜海水浴場には、岩場もあります。


磯遊び 海水浴 三浦 海

この岩場のおかげで、魚などが集まり、シュノーケルを楽しむ人も多くいるほどですから。

本当にたくさんの生き物がいます。

三浦の海 磯遊び 海水浴

カニやヤドカリ。小さな小魚やタコ。ウニやなまこ。本当にたくさんの生き物を観察できます。

磯遊びができる海水浴場 三浦


「小さな水族館ができたね♪」

なかなか、生き物がたくさんいる磯場で遊ばせてやることができないから、子供たちは夢中で遊んでくれますよ。


私のおすすめポイント4砂浜でBBQも楽しめる



この日はやりませんでしたが、和田長浜海水浴場の砂浜では、BBQなどが自由にできます。
(※直火がOKかはわかりませんが、実際、直火をしている方は見たことがありませんし、その形跡もありません。みなさんコンロを使用していますので、直火は☓かな)

海水浴場でカップラーメン 三浦半島


お昼はスノーピークのギガパワーストーブとコールマンのパッカウェイケトルを持ち込んで、砂浜でカップラーメンを頂きました(^^)

キャンプでたべるカップ麺の旨さって異常ですが、海で食べるカップ麺もやばいですね♪

いや、外で食べるカップ麺は、本当に一番のご馳走かもしれません♪

海水浴場 和田長浜海水浴場

あっ、ちなみに・・湘南もそうですが、この三浦も、トンビが食べ物を狙って飛んでいるので、タープや小型のテントなどあった方が、安心してごはんをいただけます。


三浦は、至る所に農家さんがやっている直売所があります。

この和田長浜海水浴場に行くまでの道のりの途中にも、家の前にテーブルを並べて、無人の販売所みたいにしているお宅もあるし、コンビニやスーパーの店先にも、とれたての野菜が販売されています。

肉やカップ麺、おにぎりだけ用意して、野菜は現地調達!で、BBQを楽しまれてもいいと思います。

ソレイユには温泉もあるので、海水浴後にお風呂に入って帰るのもいいと思いますし、三浦のスイカを買って帰るのもいいと思います。

ぜひ、訪れてみて下さい♪




持ち運びが楽なグッツ!外でカップ麺を食べる



→【おすすめのアウトドアショップ】山渓オンラインショップ










→【人気!海水浴やお花見に!!】LOGOS/ロゴスワンタッチテント ポップアップテント







→新作!レビューの数が人気の証!!アクアシューズを詳しく見る





カテゴリー: キャンプネタ以外(話題・一般ネタ) タグ: 三浦半島 おすすめの海水浴場, 三浦半島 海水浴場 無料の駐車場, 和田長浜海水浴場 駐車場 営業時間

関連記事:こんな記事も読まれています

デイ・ドリーム・ビリーバーソロキャンプの夜は缶詰とウィスキー!手料理よりも温かい気持ちが詰まった缶詰をいただきました 蒙古タンメン中本のカップ麺が売ってない「みんなやれよ!」とマツコ絶賛!蒙古タンメンに納豆 がうまいらしい!! マツコの知らない世界より
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5


  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法
  • 1人 1ヶ月にどれくらいトイレットペーパーを使うのか?平均は?
    トイレットペーパー1ロールは平均何日くらいもつ(使える)?男3人女2人の5人家族の場合
  • スピニングリールのおすすめのメンテナンス方法は?
    【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で
  • ラベル屋さん10 デザインなしのフォーマットで背景色を付ける方法
    ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました

最近の投稿

  • 【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい?
  • 本牧海釣り施設は1月・冬でも釣れるの?2023年釣り初め!沖桟橋でサビキ釣り
  • 【釣り用語】なんで魚が釣れない事をボウズ(坊主)って言うの?をぼうず中に検索してみた
  • シーサイドライン・野島公園駅下の運河でアジ釣り!早朝の釣れる時間(朝マズメ)は何時頃?
  • 水汲みバケツ(ソフトタイプの水くみバケツ)に変な型が付いた時の直し方・折れクセの取る方法

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2023 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記