さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】横浜在住・41歳の3児の父です。15歳(男)、12歳(女)、8歳(男)の子供が本気で喜んだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » キャンプの夜に読みたい本 » キャンプの夜は焚火と酒と本!森沢明夫先生の本がキャンプの夜をより素敵にする

キャンプの夜は焚火と酒と本!森沢明夫先生の本がキャンプの夜をより素敵にする

2018年1月29日



ソロキャンプに行く。

そう周りに話すと、決まって言われる事があります。

「キャンプの何がいいの?」って(笑)

これ、意外とキャンパーさんのあるあるではないでしょうか?

キャンプって何するの?
キャンプって虫いるでしょ?
キャンプってテント建てなきゃいけないんでしょ?
キャンプって熊出るでしょ?
あの湖は出るらしいよ。
で、キャンプの何がいいの? と。

それが尚更、“1人でキャンプに行くよ♪”なんて話すと、もはや変人か仙人でも見るような目で見られてしまいます。

「キャンプ」ってキャンプしに行っているんですよ。
うまく説明できないんですが、ひとそれぞれの「キャンプ」があるんです。

ほら、遠足も旅行も、家に帰るまで遠足だ。旅行だ。って言うじゃないですか。

観光地を巡るのも、ごはんを食べるのも、宿でダラダラするのも、遠足や旅行でしょ?

キャンプも、積み込みをして、家を出てから帰宅するまで、そのすべてがキャンプなんです。

その中で、この観光地に行くのが楽しみだとか、地酒や、地の料理をいただくのが楽しみだとか、宿や温泉が楽しみだとか、もう知らない土地に1人でぶらぶらするのがいいとか。

人それぞれ「旅」の中の楽しみがあるように・・・・

キャンプも、お気に入りのギア(道具)を使うのが楽しみだとか、山登りや釣りが楽しみだとか、それこそテントを建てるのが楽しみだとか、カブトムシやクワガタ、蝶々など、昆虫採集が楽しみだ!って人もいると思います。

「キャンプ」という中での、自分のイベントってあって、その楽しみ方やスタイルは、

自分が楽しいと思えれば、なんでもいいんです。

みんな、それをやりにいっているんだから。

私は、そのイベントのひとつに読書があります。

焚火の前で、好きなアテで、酒を飲みながら読書をするのが、すっごく楽しみなんです。

普段、嫁ちゃんの片付けの事とか、子供3人の大運動会の中で、ゆっくりダラダラ飲みながら本なんか読んでられないですかね(笑)

キャンプの夜 森沢明夫さんおすすめ

そんな中で、とくに、キャンプの静かな夜におすすめなのが、森沢明夫さんの本です。

キャンパーでもある作家・森沢さんの本は、本当に温かいものばかりですよ。

私にとって、キャンプの夜は特別な時間です。

特別な時間を使って読むので、後味が悪いとか、残酷だとか。そういうジャンルではなく、焚火で体が温まるように、ポカポカ心も温まりたいな。と思っているんです。
(逆にホラー系を読んで、とにかくゾクゾクしたい!というドMの達人キャンパーさんもいらっしゃいます(笑))←マジです。W



そんな私にぴったりの本が、森沢作品なのです。

森沢明夫 たまちゃんのおつかい便


『人に期待する前にまずは自分に期待すること。人にするのは、期待じゃなくて感謝だよ。』

『人生なんて、あっというまだから、1秒1秒を惜しんで、なるべくいい気分で過ごしなさい。』

本文に出てくる、森沢先生の言葉が沁みるんだぁ。

酔ってるし、ただでさえ感受性豊かになっているキャンプの夜だから、真っ暗なフィールドで、いい親父が1人号泣。

静かなフィールドで、思いっ切り涙のバルブを開放して泣くんです。

ねぇ、その様を思い浮かべてみて下さい? 大丈夫でしょ!?
そんな怪しい人間には、幽霊もクマも近寄ってきませんよ(笑)


キャンプって、そんなにゆっくり読書ができるの?

な~んて、読書好きな方が、キャンプしたい!って思ってくれたら嬉しいな。

そんな想いも込めて・・・
私の、おすすめの本などもご紹介していきますね。

新しいカテゴリーを作りました。
「キャンプの夜に読みたい本」

今回は、森沢明夫さんの「あおぞらビール」「たまちゃんのおつかい便」をご紹介させて頂きました。


キャンパーの森沢先生の言葉は、やっぱり焚火の前で寄り添うのが一番響くんじゃないの!?


あー焚き火したい


カテゴリー: キャンプの夜に読みたい本 タグ: キャンプ 読書, キャンプの夜は読書, 森沢明夫 あおぞらビール, 森沢明夫 たまちゃんのおつかい便, 森沢明夫さんのおすすめ本

関連記事:こんな記事も読まれています

森沢明夫さん キッチン風見鶏森沢明夫さん最新刊!「キッチン風見鶏」の発売日とキャンプで読むのが楽しみすぎるって話
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5


  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法
  • 1人 1ヶ月にどれくらいトイレットペーパーを使うのか?平均は?
    トイレットペーパー1ロールは平均何日くらいもつ(使える)?男3人女2人の5人家族の場合
  • スピニングリールのおすすめのメンテナンス方法は?
    【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で
  • ラベル屋さん10 デザインなしのフォーマットで背景色を付ける方法
    ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました

最近の投稿

  • 【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい?
  • 本牧海釣り施設は1月・冬でも釣れるの?2023年釣り初め!沖桟橋でサビキ釣り
  • 【釣り用語】なんで魚が釣れない事をボウズ(坊主)って言うの?をぼうず中に検索してみた
  • シーサイドライン・野島公園駅下の運河でアジ釣り!早朝の釣れる時間(朝マズメ)は何時頃?
  • 水汲みバケツ(ソフトタイプの水くみバケツ)に変な型が付いた時の直し方・折れクセの取る方法

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2023 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記