さぁ 焚き火しよう キャンプ日記

【家族とアウトドアの日々を送るのが生きがいな40歳の親父ブログです】嫁さんと3人の子供と横浜で楽しく暮らしています。趣味の「キャンプ」や「釣り」と言ったアウトドアネタをメインに、気になる事などをブログに書いています。休みは平日で・・しかも休日が少ない為に、なかなかアウトドアに行けませんが、子供と嫁さんと趣味を楽しんでおります♪どうぞ宜しくお願い致します♪

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » キャンパパの孤独グルメ » 【遂に公式どん二郎が発売】スープがまさに二郎!日清のどん兵衛 ガチ豚ニンニクマシマシ篇 うどんは本家同様口臭注意!!

【遂に公式どん二郎が発売】スープがまさに二郎!日清のどん兵衛 ガチ豚ニンニクマシマシ篇 うどんは本家同様口臭注意!!

2019年10月11日



「人と会う前に食べては駄目」&「車内で食べるのも駄目」本家同様にニンニク臭がやばいです。

日清食品は「どん兵衛」ブランドのカップ麺、「日清のどん兵衛 ガチ豚ニンニクマシマシ篇 うどん」(220円、税抜)を8日、全国のセブンイレブンで発売しました。

SNSでは、一部のラーメンマニアから熱狂的に支持される「二郎系」のようだ!と大きな話題になっています。

そんな話題の「二郎系どん兵衛」を早速食べてみました!そして後悔しました(笑)


日清のどん兵衛-ガチ豚ニンニクマシマシ篇 食べた感想


数年前から、どん兵衛に牛脂などを入れて作る「どん二郎」が流行っていましたよね。

どん二郎 作り方 美味しい

→【あまりのブームにこんな本も出ています】世界一美味しい「どん二郎」の作り方 誰も思いつかなかった激ウマ!B級フードレシピ

いや、どん兵衛ってスープが本当に美味しいから、少しのアレンジでさらに美味しくなると思うんです。

このスープに牛脂を入れてコクを出したら、本当にうまかったので、いつか日清より「公式」に二郎系を出すのでは?と思っていました。

そして今回、満を持して発売されたのが「日清のどん兵衛 ガチ豚ニンニクマシマシ篇 うどん」です。

商品名の長さも気になりましたが、二郎を彷彿とさせる黄色のパッケージも目をひきました(笑)

日清のどん兵衛-ガチ豚ニンニクマシマシ篇 口コミ

蓋を開けた瞬間に臭う「ニンニク臭」。

お湯を注いだ瞬間にさらに臭う「ニンニク臭」。

いや、マジでこれから「人に会う方」はもちろん。

食べる場所も「職場の事務所」や「車内」は避けたほうがいいと思います。

本当に、本家二郎のニンニクマシマシなみに、ニンニク臭がありますから(汗)

私は、車の中で食べてしまい、においが残ってやばいです。

日清のどん兵衛-ガチ豚ニンニクマシマシ篇 味は? 麺は?

麺は、どん兵衛のうどん麺です。繰り返しになりますが、とにかくニンニクの量がすごいです!

下に溜まっているニンニクを見てびっくりしました。

日清のどん兵衛-ガチ豚ニンニクマシマシ篇 食べた感想 カロリー

でもね、そのニンニク効果と、どん兵衛が誇る「あのスープ」が良くあって、「スープがうまい!!」

スープが旨いから飲んでしまって、「二郎特有のげっぷまでうまくなる」ニンニク臭人間が完成します。

もう少し野菜マシにしてくれたらよかったな、と思うくらい野菜(キャベツ)が少ないです。

自宅で食べる方だったら、もやしやキャベツを茹でて、トッピングしたらさらに美味しくなると思いますよ。


→おいしい「どん二郎」の作り方

カテゴリー: キャンパパの孤独グルメ タグ: どん二郎 おいしい 作り方, セブンイレブン限定 日清のどん兵衛-ガチ豚ニンニクマシマシ篇, 日清のどん兵衛-ガチ豚ニンニクマシマシ篇 ニンニクの量, 日清のどん兵衛-ガチ豚ニンニクマシマシ篇 販売店, 日清のどん兵衛-ガチ豚ニンニクマシマシ篇 食べた感想

関連記事:こんな記事も読まれています

1日1食ダイエット 減量1日1食で減量生活!『減量とは行』己を変える為の記録スタート
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5


  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で
  • コストコ フォールディングワゴン 使用した感想は?
    コストコで販売「フォールディングワゴン」と 「コールマンアウトドアワゴン」を比較
  • 海釣り未経験 サビキ釣りで魚を釣る方法は?
    アジやイワシが釣れない原因と【サビキ釣りで魚を釣るコツ3選】
  • カメ飼育 野外の環境は?ゲージの作り方
    野外でカメを飼うためのゲージ・柵・水場は何で作った?亀の飼育環境の作り方
  • 神奈川 横浜 釣り未初心者 おすすめの釣り場は?
    神奈川ではじめて海釣りをするなら絶対に根岸港(湾)がおすすめ!理由と釣れる場所も

最近の投稿

  • 【素人でも使えるマキタの充電式チェンソーを購入】自宅の木を切る用途・軽くてコンパクトが買った決めて!
  • 【横浜市の無料の釣り場】野島公園駅下の公園でアジは釣れてる?4月下旬の早朝の釣行
  • 使ったサビキ仕掛けを再利用するための保管方法・しまい方は?横浜で釣り針の捨て方・分別ゴミは何?
  • 【魚が釣れない時に読みたい本】海釣りにおすすめな本を持って本牧海釣り施設の沖桟橋(外側)でサビキ釣り
  • 【本牧海釣り施設の沖桟橋に入るために平日は何時から並んだ?】沖桟橋内側で釣れたタナ(深さ)はどこ辺り?

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2022 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記