さぁ 焚き火しよう  釣りとキャンプと遊び日記

【テーマは子供と一緒に本気で遊ぶ】横浜在住・41歳の3児の父です。15歳(男)、12歳(女)、8歳(男)の子供が本気で喜んだ事を書いていきます。同じ世代のお父さんに読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!

  • ソロキャンプって?私流の楽しみ方
Home » キャンパパの孤独グルメ » 【横浜橋商店街に通って38年】の私がおすすめする「チェンジャ」のおいしいお店「オモニの店」

【横浜橋商店街に通って38年】の私がおすすめする「チェンジャ」のおいしいお店「オモニの店」

2019年10月12日



生まれも育ちも、そして現在も。

「横浜橋商店街」近くに住む私がおすすめするチャンジャは「キムチの店・オモニの味」の「ししゃもの卵入りチャンジャ」です。

横浜橋商店街 チャンジャ おすすめのお店


チャンジャってナンジャ?
「チャンジャ」とは韓国三大珍味の一つです。日本風にいうならば魚の腸の塩辛です。
塩漬けにしたものをコチジャン、ごま油などで味付けしたものです。お酒のつまみや、ごはんにのせて食べると最高です!



横浜橋商店街は、市営地下鉄の阪東橋が最寄りの駅で、伊勢佐木長者町に隣接する下町の商店街です。

→横浜橋商店街ってどんなところ?

金刀比羅大鷲神社-酉の市-営業日は?

年に一度、金刀比羅大鷲神社の「酉の市」が盛大に行われることでも有名です。

2019年の「酉の市」は11月8日(金)が一の酉。11月20日(水)が二の酉です。

全国的に「商店街が元気ない」と言われている昨今ですが、神奈川では「弘明寺商店街」・「松原商店街」に並び、この「横浜橋商店街」は活気に溢れています。

横浜橋商店街 チャンジャのおいしいお店

横浜橋商店街といえば、B級グルメとしてメディアによく取り上げられる「酔来軒」や「天丼・豊野」が有名ですが、本場の「キムチ」や「チャンジャ」が買えることでも知られています。

今現在、「キムチ&チャンジャ」を販売しているお店は5軒~6軒あります。

どのお店も、本場の方が作っていて、お店お店に特徴があります。

キムチやチャンジャにも種類があり、辛さがあり、水分の量が違い、本当に様々。

私は、「キムチ」はこのお店。
「カニのキムチ・ケージャン」はこのお店。
そして、「チャンジャ」はこのお店という風に買いわけています。

横浜橋商店街 キムチ おいしいお店

そんな中で、今回おすすめするのは「キムチの店・オモニの味」の「ししゃもの卵入りチャンジャ」です。一般的なタラのチャンジャの中に「ししゃもの卵」が入ったものなんですが、これがうまい!!

横浜橋商店街 チャンジャ どこがおいしい

辛さの中に、ししゃもの卵の「プチプチ」とした食感がたまらないんです。

すべての店の、色んな種類のチャンジャを食べましたが。

「チャンジャ」に関しては、今はこのお店の「ししゃもの卵入りチャンジャ」しか買っていません。

横浜橋商店街 キムチの店 オモニの味 韓国食料品

食べ物の好みは人それぞれですが、ぜひ「横浜橋商店街」でチャンジャを買う機会があれば、1度お試しいただきたい一品です。

横浜橋商店街の真ん中辺り
韓国食料品 「キムチの店 オモニの味」【HP】
「ししゃもの卵入りチャンジャ」
小500円 大1000円
営業時間10:00~19:00
定休日月曜日
☎ 045-242-8485

→【楽天1位】のチャンジャっておいしいのかな!?買ってみよう。

カテゴリー: キャンパパの孤独グルメ タグ: 2019年 酉の市 横浜, 横浜橋商店街 2019 酉の市 営業日, 横浜橋商店街 オモニの店, 横浜橋商店街 キムチ おいしいお店, 横浜橋商店街 チャンジャ おいしいお店, 横浜橋商店街 チャンジャ おすすめのお店, 横浜橋商店街 チャンジャ オモニの店, 横浜橋商店街 最寄り駅 阪東橋

関連記事:こんな記事も読まれています

横浜のB級グルメ 酔来軒の酔来丼 味は?賄いメシが生んだ行列!酔来軒の酔来丼は安くて超うまい
初めて買うソロキャンプテントは? 初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由

初めて買うソロキャンプテントは何がいい?コールマンツーリングドームSTが良い理由


今注目の人気記事 TOP5

  • 1人 1ヶ月にどれくらいトイレットペーパーを使うのか?平均は?
    トイレットペーパー1ロールは平均何日くらいもつ(使える)?男3人女2人の5人家族の場合

  • 不器用でも取り付けられる!?ニトリのロールスクリーンを天井に自分で取り付ける簡単な方法
  • スピニングリールのおすすめのメンテナンス方法は?
    【解決済み】スピニングリールが重くて回らない時のメンテナンスのやり方は?自分で直す方法

  • 【DIYで散水栓を簡単に立水栓にする方法】カクダイのウェールズガーデンの取り付け手順を画像付で
  • ラベル屋さん10 デザインなしのフォーマットで背景色を付ける方法
    ラベル屋さん10でフォーマットに背景色をつける方法!ラベルシール エーワンでラベルを作成しました

最近の投稿

  • 【子供と本牧海釣り施設で釣り】どの辺で釣りをするのがおすすめ?沖桟橋は海側(外)と施設湾側(内)どっちがいい?
  • 本牧海釣り施設は1月・冬でも釣れるの?2023年釣り初め!沖桟橋でサビキ釣り
  • 【釣り用語】なんで魚が釣れない事をボウズ(坊主)って言うの?をぼうず中に検索してみた
  • シーサイドライン・野島公園駅下の運河でアジ釣り!早朝の釣れる時間(朝マズメ)は何時頃?
  • 水汲みバケツ(ソフトタイプの水くみバケツ)に変な型が付いた時の直し方・折れクセの取る方法

カテゴリー

  • 1日1食ダイエット【2021年2月再始動】
  • 1日1食ダイエット(ダイエットネタ)
  • camp Memorial photo
  • OUTDOOR(アウトドア関連記事)
  • キャンパパの孤独グルメ
  • キャンプの夜に読みたい本
  • キャンプコラム
  • キャンプネタ以外(話題・一般ネタ)
  • キャンプ用品・道具 物色&購入
  • キャンプ飯(料理・お酒)
  • コールマン製品
  • ソロキャンプ 一人キャンパー
  • マイホームネタ
  • マイホームネタ はじめに
  • 未分類
  • 横浜DeNAベイスターズ(野球ネタ全般)
  • 海釣りネタ
  • 登山(登山ネタ)
  • 育児(3人の子供ネタ)
  • 自己紹介 このブログはどんな奴が書いている
  • 調べた事(仕事・暮らしネタ)
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

copyright © 2017–2023 さぁ 焚き火しよう キャンプ日記